ジャレコって…。

あっきんさん
あっきんさん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%82%B3

ジャレコって言ったら、ゲーム好きの私にとっては、ゲーム会社なわけですが、今は、ジャレコホールディングスとして、投資ファンド主力なんですね。

更新されたpicksからジャレコに飛んでみて、そのことをはじめて知りました。

でも、ゲーム部門はリストラされて、収益の10%くらい。
ほとんど人にとっては、投資ファンドってイメージなんでしょうか?

ジャレコと聞いて、ゲームを思い出す方、いらっしゃいます?

ちなみに、思い出すのは、シティコネクションです。
タグ
#ジャレコ
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
>キョウエイマーチさん
最近、何かと話題なので、久々にジャレコのサイトを見たんですが、今は、麻雀とかそんなゲームがメインっぽかったので、少し残念です。

私は、現在進行形では、ジャレコのゲームは持ってないかなぁー…。
こんにちはです。

ジャレコ、なんだか懐かしいですね!

燃えプロと忍者じゃじゃ丸くん、更に懐かしいです。

スーファミで、デッドダンスと言う格闘ゲーム持っています。
カセットを差してスーファミの電源を入れると「ジャレコ」って会社のマーク表示と共に喋るんですよ!

ソフトを今でも、燃えプロと共に持っているのでした^^
>Toddさん
お、ジャレコのゲームをわかるという方が、また、1人!

ファミコンの話、盛り上がりますよね。
私自身も好きですけど、なぜか、テンションあがっちゃいます。
(退会済み)
こんばんは。
私も件名だけ見て“燃えプロ”を思い出しました!
あと、wikiを見たところ、エクセリオンとフォーメーションZは我が家にありましたね。
古~いファミコンソフトの話になると異様に盛り上がるのって何故なんでしょうね?
>Saconさん
そうです!

燃えプロと忍者じゃじゃ丸君!!

>2000年にPCCWジャパンという会社に買収されたとき、ジャレコという名前は一旦消滅しましたが、PCCWジャパンという名前を2004年にジャレコと社名を変更しました。
wikipediaの記事にそう書いてありました。
なぜ、また、ジャレコという名前を復活させたのか…とか、そのあたりにも興味がわきますね。
こんばんは。

ゲームのジャレコ知っていますよ。
燃えろプロ野球、通称”燃えプロ”、忍者じゃじゃ丸君など(マニアック?ε=(~Д~;))。

2000年にPCCWジャパンという会社に買収されたとき、ジャレコという名前は一旦消滅しましたが、PCCWジャパンという名前を2004年にジャレコと社名を変更しました。
>yoc1234さん
こんばんは。

株をやっている方には、投資会社としてのイメージなんでしょうね。

ゲーム会社としてのジャレコは知っている人の方が、たぶん、めずらしいです。
yoc1234さん
こんばんは

ジャレコ自体なんらかかわりがない。ゲームは任天堂とコナミとあと数社しかしらない。ゲームでは初めて聞くが、投資会社であることは何故か知っていた。
あっきんさんのブログ一覧