アップルとサムスンのスマホ訴訟、米の裁判所はアップル側の勝訴、サムスンに800億円を超える賠償金を払う命令を下す。
サムスンのギャラクシー携帯はアイフォーンのパクリだと宣告されたに等しい。
まあパクリ捏造は今に始まった事ではないが、おとなしい日本の家電メーカーと違って、ジャイアンであるアメリカ相手に喧嘩売ったのは身の丈知らずといわれても仕方がない。
今回の賠償金支払い以上に、販売指し止めが更に痛いだろうし、アメリカ以外でも同様の訴訟を抱えており、サムスンは瀕死の状態に陥るかもしれない。
しかしこのパクリ携帯を一押ししたドコモはこの先どうなるのか。
日本の国営企業が発祥のくせに、日本の家電メーカー差し置いて、反日教育を止めずにパクリ文化の韓国製を一押ししていたんだから、自業自得だわな。
経営陣の責任は問われないの?
国内携帯各社、情報収集急ぐ=米アップル勝訴で
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012082500134
韓国サムスン電子との特許訴訟で、米連邦地裁の陪審が米アップルの実質的な勝訴評決を下したことについて、サムスンのスマートフォン(多機能携帯電話)を扱うNTTドコモなどの携帯電話各社は、情報収集を急ぐ構えだ。
サムスンのスマホ「ギャラクシー」シリーズを主力端末に位置付けるドコモは、「今回の評決をもって直ちに(日本で)販売中止のような事態にはならないとみている」(広報部)と話す。ただ、今後の影響を見極めるために「サムスン側と密に連絡を取り、情報収集に努める」(同)としている。
一方、アップルのアイフォーンとともに「ギャラクシー」シリーズのスマホを扱うKDDI(au)も、「現時点では大きな影響はないとみるが、今後の動きを注視したい」(広報部)と話す。ソフトバンクモバイルはサムスンのスマホを販売していない。(2012/08/25-12:50)