「ASAPってことは、できなければずっと後回しにするけど、それでいい?」
って、40過ぎた社会人の言うことかよ。
5件のコメントがあります
1~5件 / 全5件
おじさんひでえ。
とある業者にメールで見積もり頼んだのに返事が来ないので電話したら、メール送った前の日から丸一週間休みだった、なんてこともありました。
こっちは急ぎじゃないからよかったけど。
面識のない業者だったので、同僚の人に問い合わせ先を教えてもらったのですが、名刺1枚受け取ったときに、なんとなく感じた嫌な予感が当たってしまいました。
だってほら、私もみずぼうそうからの復帰直後だったので(笑)
とある業者にメールで見積もり頼んだのに返事が来ないので電話したら、メール送った前の日から丸一週間休みだった、なんてこともありました。
こっちは急ぎじゃないからよかったけど。
面識のない業者だったので、同僚の人に問い合わせ先を教えてもらったのですが、名刺1枚受け取ったときに、なんとなく感じた嫌な予感が当たってしまいました。
だってほら、私もみずぼうそうからの復帰直後だったので(笑)
次回は Pront! と書いてやれば?
nyajyaraなんか、となりにいた50代のおじさんが「後は、nyajyaraさん、よろしく!」と書かれたmemoと一緒にそのおじさんのしごとが残さりていたことがあります。で、そのおじさんは休暇をとっちゃった!
おおう、こんな日記が200本目になってしまいましたか。
ちなみにこれ、先週水曜の話。
腹を立てているホントの原因は、結局、先週金曜で締め切り指定したのに、ロクに進捗がないまま今日に至っているからです。
お任せにすれば後回し、尺を決めても守ってくれないんじゃ手の打ち様がないですね。
マッタク。
ちなみにこれ、先週水曜の話。
腹を立てているホントの原因は、結局、先週金曜で締め切り指定したのに、ロクに進捗がないまま今日に至っているからです。
お任せにすれば後回し、尺を決めても守ってくれないんじゃ手の打ち様がないですね。
マッタク。
気持ちわかります。他に言い方あるだろうに。。
イライラしますね。
イライラしますね。
SiGeさん こんばんは
>「ASAPってことは、できなければずっと後回しにするけど、それでいい?」
締め切りを決めない人が悪い、と会社では習いました。
でも、ASAPを言わない人は、大概、無理な締切を決めるんですよね・・・
追伸:日記200本達成おめでたう!
>「ASAPってことは、できなければずっと後回しにするけど、それでいい?」
締め切りを決めない人が悪い、と会社では習いました。
でも、ASAPを言わない人は、大概、無理な締切を決めるんですよね・・・
追伸:日記200本達成おめでたう!