嫌なユーロ情報

アジアさん
アジアさん

 6月22日(ブルームバーグ):米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、スペインの短期格付けがさらに引き下げられる可能性があると指摘した。

 

6月23日(ブルームバーグ):ギリシャは欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)に対して、財政緊縮策の期限を少なくとも2年間先延ばしするよう求める。新民主主義党と全ギリシャ社会主義運動(PASOK)、民主左派の3党連立政権が政策文書を作成した。

ギリシャ政府が23日電子メールで送付した政策文書によると、3党は15万人の公務員削減計画を中止すべきだとの点で意見が一致。レストランやカフェ、バーなどの付加価値税(VAT)の減税の一方で、所得税の最低課税収入の引き上げを提案した。

政策文書は政府が財政赤字と債務管理、必要とされる構造改革の実行に全力を尽くすことを確認している。

同文書は2013、14年の財政緊縮策について、年金などの減額や、投資の削減ではなく、公共支出の減少や脱税取り締まりで実現すべきだと主張。最低賃金の22%カットを撤廃し、失業保険の給付期間も1年から2年に延長すべきだとしている。

政策文書によれば、新民主主義党の選挙公約だった13年からの法人税の15%への引き下げは再交渉のリストには盛り込まれていない。3党は国有資産の売却は支持している。

 

6月24日(ブルームバーグ):ギリシャのサマラス首相は医師の忠告に伴い28、29両日の欧州連合(EU)首脳会議への出席を見送る。同首相は23日に、網膜剥離のため手術を受けた。

ギリシャ首相府が24日電子メールで送付した声明によると、アブラモプロス外相が首脳会議で同国代表を務める。声明によれば、17日の同国再選挙まで暫定財務相を務めたザニアス氏らが代表団に加わる。

 

[リスボン 22日 ロイター] ポルトガル財務省が22日発表した1─5月の中核公的部門財政赤字は前年同期比35%増の27億1600万ユーロとなり、国際支援の条件を達成できない可能性を示唆する格好となった。


前年同期の赤字額は20億1800万ユーロだった。


歳入は2.3%減の148億2000万ユーロ、歳出は2%増の175億3800万ユーロとなった。


財務省関係筋は、5月の歳入が予想を大幅に下回ったと指摘し、「今年の目標である対国内総生産(GDP)比4.5%への赤字削減は依然として達成可能な範囲にあるが、予算執行のリスクと不透明感が高まった」との見方を示した。


ポルトガル政府は追加支援や財政目標達成期限の延長は必要ないと繰り返し表明しているが、エコノミストの間では、赤字削減の取り組みが消費や経済成長を圧迫する中、追加支援が必要になるとみる向きが多い。


 


[ルクセンブルク/ベルリン 22日 ロイター] 欧州連合(EU)域内の銀行監督で欧州中央銀行(ECB)がより強力な役割を果たすとの報道について、スウェーデンのボリ財務相は22日、そのような動きは支持しないと表明した。


独ウェルト紙がEU外交筋の情報として報じたところによると、EU加盟国は来週の首脳会議で、銀行監督におけるECBの役割強化を支持する見通し。ファンロンパイEU大統領は全加盟国の支持を取りつけたとしている。


ボリ財務相はロイターに対し、スウェーデンはそのような動きには関与していないと言明した。


「スウェーデンの納税者が国内銀行に対する責任を負うにもかかわらず、スウェーデン銀はECBの監督下に置かれる。また、スウェーデンはECBの意思決定には関わっていない」と指摘し、反対の立場を鮮明にした。

2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
アジアさん

888ちこさん

おはよう

気になる材料はいっぱいだけど新興は来ています。

怖い材料ばかりだけど・・・・スペイン国債などは大きく下げている

こんばんは。

 

このような情報で日本株が下落するようなことはないのでしょうか?

アジアさんのブログ一覧