株育男さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ57件目 / 全265件次へ »
ブログ

日食の時に 「木漏れ日」 を見ると!? 

9ed64a399  

いよいよ金環日食が近づいてきました

日食グラスがない方や、金環日食にならないエリアの方でも楽しめる
「木漏れ日観察」をご紹介しますね。

この写真は、皆既日食になる30分前に撮影した「麦わら帽子の影」です。
皆既日食になる30分前では、まだ太陽は三日月の形をしています。
部分日食というやつです。

「麦わら帽子の木漏れ日」をよく見ると、
全部が太陽と同じ形=「三日月」の形をしてるんですよ!
小さな穴をあけた段ボールでも何でも、みんなこんなふうになります。

今回の金環日食ではこの「木漏れ日」が輪っかになるです!!
超楽しみですネ。
金環にならない地域でも三日月形の木漏れ日が見れますので、
晴れたらぜひ見てみてください
19件のコメントがあります
  • イメージ

    株育@マーライオンさん、こんばんは。
     

    ありがとうございます。
    日食グラスを持っていないので、

    この様な知恵の伝授は助かります!

     
    「木漏れ日観察」なんてあるのですね、知りませんでした。
    要は、小さい穴から見れば光の強さが緩和できるってことでしょうか?
     
    麦わら帽もないので、なんか代用できそうなものを探そうかと思います♪

  • イメージ
    株育男さん
    2012/5/19 20:58
    あさっての投資家さん、こんにちは

    日食グラスで見るより、こういう観察のほうが楽しかったりしますよ(笑)
    お勧めは段ボールのような厚紙に、錐で小さな穴をたくさんあけて、
    穴で文字を書いたりする方法です。

    > 要は、小さい穴から見れば光の強さが緩和できるってことでしょうか?

    キモは「小さな穴を通る」ことになります。
    太陽の光は、全ての点から全方向に光を発していますが、
    穴によって「ある点から発した、ある方角への光」に制限できます。

    絵で説明しないと分かりにくいので…
    詳しくは「ピンホールカメラ」で検索してみてください
          
  • イメージ
    Tanpanさん
    2012/5/19 21:12
    こんばんは〜

    goodな情報ですね!(*^_^*)

    後は当日の雲の状況だけですね。
    私は写真撮影用機材を揃えて待ってますがどうなりますかねぇ(^_^;)

    >あさってさん
    紙に針で穴を開けてもokですよ〜
    紙にハート
  • イメージ
    Tanpanさん
    2012/5/19 21:22
    あ~@@
    途中で切れちゃった!!...orz
    iPadで入力するとちょくちょくそうなるんですが・・・

    続き・・・

    紙に針でハート型に穴を開けてピンクのセロハンを貼ったらピンクリングの出来上がりです~^^
    彼女と一緒に見たらその後のあさってさんのセリフ次第じゃポイントアップですよ!!(*^_^*)
  • イメージ
    株育男さん
    2012/5/19 21:29
    Tanpanさん、こんにちは~

    明後日の投資家さんへのご提案ありがとうございます。
    一緒に見てくれる彼女… 私も絶賛募集中です(爆)

    何はともあれ、晴れてほしいですね!

  • イメージ
    taketakeさん
    2012/5/19 22:41

    ご無沙汰しています。

     

    なんかすごい雑学というか、感激するくらいの情報ですね。

     

    僕はしっかりと日食グラスを買って待機中ですが

    お天気がねぇ?

     

    せっかく月曜日の会社への出社時間を遅らせたのに

    微妙です。

     

    晴れることを祈っています。

  • イメージ
    株育男さん
    2012/5/19 22:51
    taketakeさん、お久しぶりです

    出社時間を遅らせたのですね
    あとはお天気待ち…
    晴れたら、ぜひ木漏れ日にご注目ください。
    金環の時間でなくても、部分日食でも楽しめますよ
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2012/5/20 08:42
    花育さん、おはようございます(^o^)

    写真も含めて、これ、すごいです!
    面白いし、見事ですね♪

    当日、チャレンジしてみます(^o^)

    みんなで晴れることを願いましょう♪
  • イメージ

    Tanpanさん、こんにちは。
    株育@マーライオンさん、横断コメント失礼します!
     
    >彼女と一緒に見たらその後のあさってさんのセリフ次第じゃポイントアップですよ!!(*^_^*)
     
    う~んと、え~と、そんな時に何て言いましょう!?
    (いや、彼女いないですけどね(笑))

     

    例えば…
    「たとえ何百年先になっても、また君と日食を見たい。」
     ↑寿命で死んでるって!
    「太陽の光が遮られても、君への思いは遮られない!」
     ↑やすい、ミスターマックスばりに!
    ミスターマックスCM http://www.net-cm.tv/2007/01/maxmen.html
    はい、ノリツッコミ思考でした~!
     
    株育@マーライオンさん、私も彼女を公開募集中です。IPOばりに♪

  • イメージ
    株育男さん
    2012/5/20 09:45
    こうちゃんさん、おはようございま~す

    もしご家族で日食をみられるなら、
    厚紙に小さな穴をたくさん開けて文字にする小道具を用意しておくと、
    教育にもなるしうけると思いますよ!
    こちらのページの下のほうに、うちわに穴をあけて文字にした例が出てます☆
    http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/obs.html
  • イメージ
    株育男さん
    2012/5/20 10:03
    あさっての投資家さん、

    メッセージする相手がいないという状況を、あと数時間のうちに解決しないとですね
    それより、晴れる場所に行かないと作戦が実行できない
    『君の輝きは、太陽よりも眩しい。
     たとえ月に隠れていても、直接見たらやけどするぜ
    誉めているんだか、なんだかわからなくなってしまった(笑)
  • イメージ
    Rsunさん
    2012/5/20 11:37
    こんにちは♪

    >「麦わら帽子の木漏れ日」をよく見ると、
    全部が太陽と同じ形=「三日月」の形をしてるんですよ!
    >小さな穴をあけた段ボールでも何でも、みんなこんなふうになります。

    オォー!こんな方法でも見られるんですね!

    ピンホールと言えば昔、
    目が良くなるとか視力が回復するとかで、ピンホールがたくさん開いたサングラス(プラスティックのサングラスにピンホールが多数開いたもの)を通販で買いました。

    確かにボケがなくなり見えることは見えるのですが、視力が回復するわけもなく・・・(゚_゚i)

    今思えば、金環日食を見るための小道具だったんですね。
    とは言っても、とうの昔に捨てましたが・・・^^;

    そんなことよりお二人さん、頑張って楽しい金環日食をご覧ください^ ^♪
  • イメージ
    株育男さん
    2012/5/20 12:42
    Rsunさん、こんにちは~

    へんてこな視力回復グッズがあるもんですね
    レーシック手術もすっかり一般化していますが、
    「医師は絶対にレーシックしない」という話を聞いてから私もまだいいかなと思ってます。

    > そんなことよりお二人さん、頑張って楽しい金環日食をご覧ください^ ^♪

    私は晴れ間を求めてどこかに遠征するかもしれません。
    松本・伊那・佐久~♪
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2012/5/20 18:23
    こんばんはー株育@マーライオンさん

    いよいよ明日ですなぁ~
    早く寝て会社に早朝出勤してみるかな??
    勤務先が通過する品川近辺なので~

    >『君の輝きは、太陽よりも眩しい。
     たとえ月に隠れていても、直接見たらやけどするぜ

    (* ̄m ̄)プッ

    ↑こんな感じ??(笑)

    でも、明日あたりをみまわすとみんなメガネなんだろうか・・・(・ω・ )?
  • イメージ
    株育男さん
    2012/5/20 19:43
    みやまなさん、こんにちは~

    太陽を直に見ると危険ですよ~

    私も小学生のころ、望遠鏡で太陽(曇りの日で雲越しだから大丈夫だと思った)見たら、

    MEGA!メガ~★ってなりましたもん。

    しばらく、右目だけ視界がオレンジ一色… 

    今でも右目のほうが視力弱いのはそのせいかも。
  • イメージ
    株育さん、こんばんは。

    三日月型の木漏れ日、キレイですね♪

    明日は自宅の2階から観察予定です。

    晴れるといいですね!
  • イメージ
    株育男さん
    2012/5/20 20:54
    ストリートアナリストさん、こんにちは~

    家から日食が見れるなんて、めったにないことですからね。
    楽しみですね。
    私は、晴れ間を求めてこれから移動します
  • イメージ
    株育男さん
    2012/5/21 05:23
    自分の住んでるとこは雨が降りそうだったので、山梨県の双葉SAまで来ました。
    こちらは雲が多いけど晴れてます。
  • イメージ
    株育@マーライオンさん、おはようございます。
     
    こちらは曇り空。
    日食を拝むのは、ちょっときびしそうです~ (^^;)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。