蝶の羽化

yoc1234さん
yoc1234さん



蝶の羽化
2012年05月05日

蝶が羽化しました。ツマグロヒョウモンです。家のパンジーについていましたが、2週間前に這い出していたものを、ケースに入れたら、あっという間に蛹になり、昨日羽化し、子供の日に飛び立っていきました。


このケースでは3頭が出ていました。
捕まり易い場所がないと、探してウロウロします。外を見ると変な場所にぶら下がっています。写真はぶら下がって、羽を伸ばしているところです。この状態では絶対に触ってはいけません。
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
yoc1234さん

紗々さん

 

こんばんは。

 

同時に蛹になるように10頭ぐらいがウロウロして、その半分をケース2つに入れました。

 

すぐ、ぶら下がり、蛹化。

 

調度2週間だったと。

紗々さん

こんにちは。

 

蝶の羽化、瞬間は見たことがないです。

 

暖かくなって蝶も、時々花にとまっているのを見かけるようになりました。

私も蛹を見たら羽化の観察してみようかな^^

yoc1234さん

kattanさん

最近の子はカブトムシがどこにいるのか?

 

マグロがどんな格好をしているのか知らないみたいです。

 

食べてるものの、元の格好を知ったら困るでしょうね。

yoc1234さん

ぽけぽけさん

 

こんにちは。

 

アオムシのうかですか?

 

うちにもモンシロチョウの終齢幼虫がいます。

 

卵もものすごくあります。

 

キャベツの苗を買ってきて、おいておけばいいです。

 

 

kattanさん

フィエスタさんの日記にもありましたね。

 

こどもには素晴らしい生きた教材になるでしょうね。 (^。^)y-.。o○

(虫の嫌いな嫌いな子はだめだけど)

こんにちは。

 

子供の日に旅立ちですか。

この蝶にとっては、今日は成人の日、でしたかね(笑)

 

今朝、娘とTVでアオムシの羽化を見ていました。

母は幼少の頃、蝶やセミの羽化に挑戦しているので、いつか娘にもやらせて

みたいです。

yoc1234さんのブログ一覧