ノカイドウの花見頃でした。^^

with24さん
with24さん
ノカイドウの花が見頃でした。

天気も良かったので沢山の人や新聞社など写真を取りに来ていました。

午前中に行ったのですが、昼前には次から次へと・・・・^^

まだ蕾の木も沢山あったので、GW期間はづっと観賞できるでしょうね。

霧島は出かけるにも遠い人がほとんどですので、わたしの写真で観賞してください。^^




























12件のコメントがあります
1~12件 / 全12件
with24さん

タヌキさん・・・・

 

お返しの言葉が見つかりません・・・・^^;

 

今日はのんびり休むかな・・・・

 

タヌキさん
Withさん!お早うございます!

アップで、マジマジ見ると私に似て可憐ですね。(ははは)

私が歩いた所(山等)では、霧島しか見られませんから、良いですね。
with24さん

あおいさん おはようさんです。

 

そうですね、でも見つかって良かったんだと思います。

 

見つかってなかったら、今頃全部シカに食べられていたかも・・・・

 

最近シカが増えて大変です。

 

そろそろ、シカには悪いですが間引かないと・・・・

 

共存共栄って難しいですね・・・・

 

いつかお越し下さいご案内します。^^

 

おはようございます

 

蕾が何ともいえず 愛らしいですね

 

ひっそりと咲いていたのに・・・

人間に 見つけられてしまった・・・そんな感じのお花でしょうか

 

貴重なお花なんですね

何時か このお花に出会えるといいな~~

 

 

with24さん

イマっちさん こんばんわ^^

 

これぐらいが綺麗ですね。

 

満開なるとピンクが無くなって白い花になります。

 

GWに来られると見れます。

 

寒い年は無理ですけど・・・^^;

 

ミヤマキリシマはもう少し後ですね。

 

一緒には見れないですね。^^;

 

場所は隣なんですが・・・・・

 

奥様とおいで下さい。

 

ばんわ♪

 

霧島にしか存在しない国の天然記念物って・・・すごいですやん。

 

少しピンクがかった清楚な花は・・・

まるで処女の乙女のようなイメージですね♪

 

写真も綺麗に撮れてますが、

一度、実物をこの目でみてみたいものです~♪

 

そうそう、霧島ツツジも一度、実物を見てみたいです♪

with24さん

球さん おばんです。

 

そうですね・・・・・

 

秋もよく行くのに、実は撮ってませんね・・・・

 

秋になねと、落ちた実を拾って帰る人がいるそうです。

 

絶対に持っていったらダメなんですが・・・・

 

落ちた実は良いのかな?

 

それを発芽させて植えている人がいると聞きました。^^;

 

って、今日じぃさんたちが話してた・・・・^^;

 

球さん

おばんです。

 

 引いたショットを見ると、なんとも謙虚な日本的なお花ですね^^

 

霧島固有の種というのは、霧島の気候が影響してるんでしょうか。

 

不思議なものですね。

 

 なんともいえない淡い色合いで、初々しいお花ですね、感動しました^^

 

 

 もし、贅沢なことを言えば、秋になるその果実、、、

 

・・・見てみたいです^^

 

with24さん

タマネギさん

 

どういたしまして・・・・^^

 

おう~~~

 

アカマツ林を背景に、群生しているんですね~^^

 

有難うございました~~~!

with24さん

タマネギさん こんばんわ^^

 

そんな事はないですよ^^

 

これでよろしいですか?^^







こんばんわ^^

 

ノカイドウ、世界中に370株ほどしかないんですね

 

希少だと思うと、ますます可憐に思えてきます^^;

 

生命力旺盛なカメラマンが、儚いノカイドウを激写するっ!

 

って構図が目に浮かびます・・^^;

 

わがままを言うと、アップだけでなく引いたショットも見たいのですが

 

撮っていても、「自分で撮りに行けっ!」て言われるんですよね・・・

 

ケチ!

with24さんのブログ一覧