名古屋城つばき展
2012年03月04日
名古屋城つばき展が始まりました。今回は展示場の中の風景より、
展示者の熱気が伝わって、花もきれいに咲いています。
このほかに外での盆栽の展示もあります。
- 開催期間:平成24年3月3日(土曜日)~3月12日(月曜日)
- 内容:切花・鉢花・盆栽のほか、テーマ展示「玉之浦の世界」を設け、約500点を展示します。
第38回名古屋城つばき展の詳細はこちら
![](http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/ee91d2970f77209440d504f41b6d1d6d173e74d0.48.2.9.2.jpeg)
![](http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/7489d1096f68eb1d209dbed808c65ed9cb251377.48.2.9.2.jpeg)
![](http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/5523b0e4a38b486039cf3986390ee57dbe19df52.48.2.9.2.jpeg)
![](http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/a2bba0cf8417704e2f526d669b0fb2c1fe9ed93d.48.2.9.2.jpeg)
名古屋城つばき展が始まりました。今回は展示場の中の風景より、
展示者の熱気が伝わって、花もきれいに咲いています。
このほかに外での盆栽の展示もあります。
kattanさん
おはようございます。
即売会場にはなかったです。
本人に直接頼まねば。
最低でも会員になることのようです。
名前もほぼバレバレでした。
二番目の写真の椿
欲しいなあ(^^;;;
上の二つは最優秀のものでした。
青竹は年々人気が出て、飾りが増えています。
アメリカ産の椿も逆輸入。
バラみたいです。
日本は今ぼけたようなのが、人気。
でも結局お茶に人気なのは昔ながらの有楽など。
こんばんは
青竹の花入れ・・・面白いデザインですね
優秀賞でしょうか・・・ 胡蝶侘助
花の色と言い 何とも言えない風情です
片仮名のなまえのお花・・・米国産でしょうか・・・
お国柄の違いを感じます
yocさん こんばんは
とても上品で天下逸品なのですね。
色艶とよろしく素晴らしいです。
竹の一輪挿し。
やっぱり名古屋はこういう展示会が盛んですね。
ボクも利休竹のものをたくさんもらいました。
こんばんは。
素敵な展示会風景ですww
竹筒に活けられた椿^^
その素朴さの中に椿の美しさがひときわ際立っています^^
書も味わい深い書体です・・・^^
できれば落款も見たかったです。。どのようなものかちょっと興味がありますから・・
私も持ってます、自分の落款^^
展示会見に行けばいいのですけど・・・