日本の株式市場に上場している外国株や債券のETFを、
見やすく分類し、一覧化してみました。
(上の表参照)
こうしてみると、外国株ETFはアジアの国に偏りがありますね。
ドイツDAXのETFとかカナダ
、オーストラリア株
のETFは
あっても良いと思うのだけど…(・・;)
また、外国REITのETFは、オーストラリアだけで、
なぜかリート大国の米国のETFがない。
(米国株指数を5つも上場させるより、一つぐらい米国リートがあっても良かったのでは?)
今後は、ETFやインデックスファンドで既にあるものではなく、
ないものを出して欲しいですね。
でも、これだけバリエーションが増えたので、
わざわざ手数料の高い外国株の口座を使う事が少なくなったのは有難いですね!