梅まつり盆梅展
2012年02月06日
名城公園の梅まつりでの盆梅です。
藤牡丹枝垂
佐布里梅
第21回佐布里池梅まつり 平成24年2月12日~3月4日 知多市
開梅情報は、平成24年2月1日から開始します。 4600本の梅林 ひとあし早い春を みつけませんか 主催 知多市・知多市観光協会 後援 愛知県観光協会・佐布里池観光開発協会・知多市商工会
名城公園の梅まつりでの盆梅です。
藤牡丹枝垂
佐布里梅
第21回佐布里池梅まつり 平成24年2月12日~3月4日 知多市
開梅情報は、平成24年2月1日から開始します。 4600本の梅林 ひとあし早い春を みつけませんか 主催 知多市・知多市観光協会 後援 愛知県観光協会・佐布里池観光開発協会・知多市商工会
こんばんは。
良い目の保養をさせてもらいました。
40年でこの風格、お見事です。
これだけの古木の管理は、相当に年季の入った人でないと失敗しますね。
知多なればこその早咲きでしょうか。
こんにちは
どちらの梅もいいですねえ^^
香りが届きそうです
ありがとうございます^^
おはようございます。
梅の幹、相当な古木に見えますが^^
上に向かって枝が伸びる梅と枝垂れ梅。
同じ梅なのに、枝振りで優しくもなり凛とした美しさを出したりもして、面白い対照になってます^^
yoc1234さん !!
お願いですから、場中にこんなよだれの出るような
盆栽だけは止めて頂けませんか(笑)
(場が引いてからゆっくりとね)
つい見とれて持ち株が下がっているのを逃してしまいます。(大笑い)
おはようございます。
開花したお花がいっぱい付いてる梅、とっても艶やかです。
でも個人的には、つぼみ状態に開花がちらちら、くらいのが、好き♪
根元に生えてる苔も、何気にオシャレですよね。