たかじんのそこまで言って委員会
2012年02月05日
収録してあったのか、入院前の番組貴重。
本当に黙ってしまって、どう思っているんだろう。
2012年2月5日放送の出演者 (予定)
◇司会やしきたかじん 辛坊治郎◇パネラー三宅久之、金 美齢、中山成彬
桂ざこば、李 英和、勝谷誠彦
宮崎哲弥、山口もえ◇ゲスト安倍晋三(第90代内閣総理大臣)
寺脇 研(元文部科学省審議官)
調査No.412
「政治主導」「歳費削減」「公共事業削減」「子ども手当2万6千円」「高速無料」・・・結果的に「ウソ」になったこれらの言葉。そして「増税しなければ、社会保障費が足りなくなる」という前提で、野田総理は「地方消費税を除く全額を社会保障の費用に充て、国民に還元する」と語りましたが、この言葉は信じられるのでしょうか。・・・
現政権のいう「消費税増税しなければ日本は財政破綻する」という主張は本当だと思いますか?ウソだと思いますか?
調査結果/みなさんの声
ウソ
◆ハイパーインフレを起こして借金を帳消しにしてしまえばいい。
ウソ
◆先ずは景気回復が優先されなければならない、増税は好景気に行なうべきだ。
ウソ
◆自民党の時から、官僚たちは自分に都合の良い事しか言いません。 試算の結果も提示できない事からも、理解できます。 嘘だらけの、穴だらけの試算結果と、それを誇示する現政権にはうんざりです。
ウソ
◆増税は将来必要かもしれないけど、デフレの今は時期ではない。 自分たち、役人の無駄削減も人員整理もせずに増税はあり得ない。 民間企業を見倣えと言いたい。
本当
◆税収が減り、支出が増える一方の今、安定した財源である消費税の増税が必要。
ウソ
◆百年安心年金と一緒で、増税の為の詭弁ですね。
本当
◆歳出削減の政策なく今のまま続けていたら破綻間違いなし。タンス貯金が眠っていても何もやらない日本政府には協力しようという気持ちになる人間は少ない。国債誰も買わなくなり、日銀も買えなくなる日は近い。
ウソ
◆役人の無駄を省けば全然大丈夫です。
本当
◆姪の大学の教授が、授業中同じことを主張していたらしいので、本当だと思います。
本当
◆いつ増税するかは別の問題として、このままの税制では将来はもたない。
本当
◆もう既に、社会保障費は足りてないから
本当
◆野田総理をしんじてみたい
ウソ
◆デフレ対策を打たないまま税収が下がったとか言われても、そりゃそうでしょとしか言えない。それをネタに財政破綻と騒いでも話をすり替えてるだけとしか思えない。その尻馬にのって煽ってきたテレビの罪は重い。ネットの番組や国会中継を見てやっとテレビの嘘がわかった。現政権のいい加減さもわかった。なので嘘だと思う。
本当
◆過去にそれにみあう税金払ってなくても年金もたくさんもらえて医療費も無料になっていた時代のつけが回ってきた 増税は仕方ないと思う
ウソ
◆消費税を上げても、支出も同時に増えると思われる。景気の浮揚策を先に講じて、消費を増やしてから増税を検討しても良いのではないか。
本当
◆破綻してみれば、わかるんじゃないのな。
ウソ
◆隠し財産があるから
ウソ
◆もう破綻してるし・・・w
ウソ
◆野田や民主党及び財務官僚は信用できないから