椿園、東山植物園
2012年01月30日
東山植物園の椿園はこれから見頃になってきます。久寿玉、絞妙蓮寺など斑点がはいったものや、すっきりとしたピンクの曙などメジロにつつかれずに残った花です。小鳥につつかれて、種ができ子孫を残す。
![](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000687385/74/imgaee5db26zik5zj.jpeg)
久寿玉、飛騨の酒にもありました。
![](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000687385/75/img3f66a987zikezj.jpeg)
絞妙蓮寺
![](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000687385/76/img4ba5782czikfzj.jpeg)
曙
こんばんは。
ここ(植物園)の椿、咲き出すのが早いですね。
久寿玉の吹っかけ絞りがいいですね。
ウチのはまだまだですが、卜伴椿だけが咲きはじめました。
こんにちは。
今日も穏やかな気候で助かります。
曙は有名な品種で買うと高そうです。
この時期に根は伸びていないので、一番植え替えによいでしょうね。
花を早く楽しむには、鉢に入れて根が広がらないようにして、
鉢ごと地面に植えるのがいいです。
この時期に根っこを切りそろえ、戻しておけば大きくもならず、
早く花が見られます。
もうすぐ
第38回名古屋城つばき展
3月上旬~中旬
つばき愛好家が育てた切花、盆栽、鉢花などをテーマに沿って展示します。
などが各地で広げられます。
こんにちは。
一番下の椿、ふんわりやわらかい色合いと形・・・
和菓子みたいですね。
昨日ホームセンターに侘助系の椿の苗たくさん売ってました^^
今が植え時なのでしょうか?
椿だと思って植えた戴き物の木・・・山茶花だったようです。 苦笑
なのでうちには椿はありませんでした^^;
おはようございます。
大きくなりますから、早目に生長点を切り、成長を止めるほうがいいようです。
手の届くとこで切りましたが、すぐ3mぐらいになって咲いています。
また、切らなければ。
玄関のものは1mぐらいで大きくしていません。
盆栽で大きな鉢で飼うほうがいいみたいです。
おはようございます。
我が家の椿・・・・今の家を買った時に、主人と義母が小~さな苗木を
庭に植えたのですが、まだ花は咲きません。
それでも少しずつ、大きくなっては来ています。
水遣りくらいで世話もしていませんが、いつか花が咲くのを楽しみに
大切に育てようと思います♪
まだらの椿、カワイイですね。
椿は花が終わっても葉のつやが良いので鑑賞にはいいですね。(^_^)♪
椿を見ると気仙沼・大島が懐かしく思い出されます。
今年は一度訪れてみたいなあ(^。^)y-.。o○