IR講習会の収穫

yoc1234さん
yoc1234さん
IR講習会の収穫2011年12月13日

IR講習会に行ってきたが、収穫が多いので人気のようだった。
サークルKサンクスは増収増益で30億も予算より良かったので、コマーシャルをうったり、コーヒーメーカーを全店に供給するようだ。淹れたてコーヒーの店6千店で日本一になるようだ。タバコが増収になったので、荒利は下げたが、結果が良かった。今後は地下鉄の駅や飛行場、薬局の中にも小さい店を出していく。ローコストローリターン。

旭化成は5年で1兆円の設備投資やM&Aをやっていく。

富士電機は太陽光電池の曲がるものを実用化、横浜の歩く歩道に採用。地熱発電やスマートグリッド、EVステーションの充電器など。
前向きで、10年で今の倍の売上げにするようだ。海外は4.9倍の伸び。

タダここに来て、インドや中国は減速しているので、取らぬたぬきの皮算用のようだ。
7件のコメントがあります
1~7件 / 全7件
yoc1234さん
ハクゼンさん

おはようございます。

お湯を沸かすのはいいですが、コーヒーをちゃんと入れてほしいです。

茶だけにあちゃ~。
(退会済み)
千畳敷きを広げたようなものでしょうか。タヌキだけに大風呂敷を。(笑)

買うも地獄、売るも地獄。
あらら、NY下げて来ちゃいました。

最近、ほんとに下駄を履くまで分らなくなりましたね。
yoc1234さん
風車の弥吉さん

インドなど相当悪い。
サウジやイランもきな臭い。

気分てきにヤバイ。

米国だけが頼り

こんばんは。

 

IR講習会、好い収穫があったようですね。

 

残念ですが記載の銘柄は今持っていません。

 

>タダここに来て、インドや中国は減速しているので、取らぬたぬきの皮算用のようだ。

 

と言う事はコマツ等インフラ関連にはブレーキが掛かるのでしょうか。

yoc1234さん
企画プロさん

こんばんは。

母のことが心配のご様子ですね。

先人を思いやることは大切なことですね。
kattanさん

こんにちは。

世の中は広いですが、翌々考えて維持して行かないと思わぬ事が起きます。

各自環境が異なってますので、余り厳しく言うのは誤解を招くので言いませんが。

私の経験で言いますと出費と支出を考え学んで環境に備えないと招く事が出来ません

母の面影を思い出しますが優しさも環境を考慮して地域に貢献しないと誤解します。

私は言わない様にと思って幼い頃から教えられて来ましたが面影を無碍に出来ません

学んでないと面影は消えてしまいます。 

yoc1234さんのブログ一覧