金融相、オリンパス「処罰はきちんと」

arama-さん

 買収などによる内視鏡などの最新技術の海外流出を避けるため、オリンパスを軽い行政処分などに留めるのではという憶測が出ていることについて、自見金融担当大臣は「世界のマーケットが見ているわけで必要な処罰はきちんとやる」と述べて、これを打ち消しました。

 巨額の損失問題に揺れるオリンパスを巡っては、買収などで内視鏡などの技術の海外流出を恐れて、当局が軽い行政処分に留めるのではといった憶測が出ています。これについて自見金融担当大臣は次のように述べて、こうした憶測を打ち消しました。

 「世界のマーケットが見ているわけですから、きちんとやっていく必要があると思っています。ましてや、これは解任された社長がイギリス人、そういうこともありますし、きちんとやっていきたい」(自見庄三郎 金融担当相)

 その上で自見大臣は、「法律と証拠に基づいて必要な処罰をきちんと厳正にやるよう事務方にも言ってある」と述べました。(22日13:57)

3件のコメントがあります
1~3件 / 全3件
(退会済み)

まったく別の視点からですが。

 

ウッドフォード元社長。

 

何がしたいのかがよく分かりません。

再びオリンパスの社長に帰り咲きたいのか?

はたまたオリンパスをつぶしたいのか?

 

言っていることが正論でも、本来、多面的に客観的に物事を見、正確に判断をする要素を持っていてしかるべき立場にいた人物が今やっていることが何処に着地するのかを考えていないとも思えず、結局社長に戻りたいんだろうなと今のところ推測しています。

 

尚、デジカメにもそろそろお別れして、デジタル一眼にしようと考えていますが、出来たらミラーレスがいいと思っています。

 

しかし、ニコンがやっとこさ出して来たのに、キャノンはまだ。

そんな折、ミラーレスではないですが、目を引いたのがオリンパスのE-620。

 

ミラーレスのレンズと同じメーカーでも一般的なカメラのレンズは互換性が無く、アダプターを使って無理に付けてもあまり意味はないようですし、さてさてどうしようかと思案中。

 

 

arama-さん

rikakusenninさん

先ほどはわざわざ返信いただき恐縮です。

 

 >「世界のマーケットが見ているわけですから、きちんとやっていく必要があると思っています。ましてや、これは解任された社長がイギリス人、そういうこともありますし、きちんとやっていきたい」(自見庄三郎 金融担当相)

 

そうですね。

でも、金融担当相の言葉が気になりますね。
(赤文字の言葉)

こんにちは

 

株主でひどいめに会った方が多いですからねえ

 

厳正な処罰を!

arama-さんのブログ一覧