![](/images/emoticons/pout.gif?emid=201)
いけない理由がよく分からないですね。
国民投票にかけなけりゃいけない法的根拠もないようだし。
何がどうなれば彼は満足するのか?あるいはどうしたいのか?シロートなりに考えても、
こんなとこしか思いつきません。
[前提]
・支援を受け入れてもデフォルトになっても、緊縮政策をとって生活が苦しくなるのは
五十歩百歩
・ギリシャは民主主義発祥の地だから、デフォルトになってもユーロ追放なんかできっこ
ないよね。当然EU脱退なんかは問題外
1. それならいっそダメ元で借金100%棒引きを狙ってゴネてみよう。国民投票すると
言えば、独仏も棒引き率を上げるかもしれん
2. 独仏が大甘でウンと言ってくれれば、緊縮度を緩めて国民にいい顔をできウハウハ
3. 投票結果がYESになれば、それを錦の御旗にして多少強引な緊縮政策でも押し通そう。
政権基盤も強化できるし
4. 投票結果がNOで支援を受けられずにデフォルトになろうが、国民が決めたことなので
政権には責任ないもんね。
もしかしたら独仏がかわいそうに思って支援額をもっと増やしてくれるかもしれないけど
1.~2.あたりはまさかって感じですが、ここまで支援策が具体的に決まってきているのに、
一国の首脳が指導力を発揮せずに判断を国民任せというのはあまりに無責任。
結果がYESになる公算が高いならまだしも、どうもそんな雰囲気じゃありません。
独仏にすればこれまでの努力を無にするようなもので、怒るのも当然でしょう。
![](/images/emoticons/pout.gif?emid=201)
まあ、ポジティブに解釈すればここで投票結果をYESに持って行って全国民一致して難局を
打開する
![](/images/emoticons/punch.gif?emid=162)
に緊縮政策を国民に呑ませることができていたはずではないのかい。
投票まではあと四週間だそうで、それまではまだまだギリシャ問題に振り回されるってこと
ですね。
いっそデフォルトしてユーロ脱退してくれた方が、当座は大混乱しても一番スッキリしそう
なんだけど。どうせデフォルトはある程度織り込みずみかもしれんし。
ついでにユーロも解散しちゃえばというのは、これはさすがに暴論ってもんですかね。