こぶらさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ9件目 / 全118件次へ »
ブログ

もう長くないかも・・・。

ここ一ヶ月くらいPCの調子が悪いです。

いよいよ終わりかも。。。

 

以前、2,3ヶ月くらいかもっと前くらいか、デフラグをしたんですが、その後1ヶ月位してからもう一度デフラグをしようとしたらハードディスクの容量が残り6パーセントしかないのでできませんというメッセージ。。。

 

画像や動画の保存やダウンローダなんかやったことないのに・・・・。

いつの間に。。。

 

ずっと気にはなっていたのですがほったらかし。

 

今日はひどいです。

再起動したら「レジストリがどーたらこーたら・・・」とか「ハードに問題が・・・・」など変なメッセージが出てちんぷんかんぷん。

他にもエラーメッセージではないが見たことのないメッセージがポツポツたまに出てくる。

ハードに関してはメモリを交換したという心当たりがあるんですが、、、、。(6月くらいに交換)

 

みんかぶを開こうとするといつもよりかなり遅く、最近はみんかぶ開くのに重くなっているのでと思ってちがうHPを開くも同じく。

一旦開いたHPからちがうページに行こうとしてもめっちゃ遅いし。

 

コメントしようと文字を打ち込むと英字しか無理になりパニック。

これは何とか解決?できたようですが、画面の下のタスクバーにあるIMEのマークはなく、見たことのない「JP」や「EN(英語)」の文字が・・・。

なんなんこれ?

 

専門的なことは全くわかりません。

 

少ない脳みそで考えていることは・・・・

 

①とりあえず、リカバリー。

②メモリを元のやつに戻してリカバリー。

③このまま我慢してPCを使い続け、終わりを見届ける。

④スパッとあきらめて新しいのを買う。

 

 

まぁ、、、さっさとリカバリーでもしたらいいんでしょうが、いろんな設定とかを考えると自信がなく、恐ろしいです。。

はっきりゆーて、めんどくさい!

 

 

③→②→④かな。

 

 

 

エラーの出てこない賢く素直なPCってもう売ってるんですか?

 

27件のコメントがあります(1〜20件)
« 前へ 1
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2011/11/1 00:46

    こんばんにゃ。

     

    rikakusennin さんに頼めば、中古品でも良いPCが安く手に入るかもしれませんよ。

  • イメージ
    こぶらさん
    2011/11/1 00:52

    nyajyaraさん 、こんばんは。

     

    リカバリーを薦めてくれたのもrikakusennin さんでした。

     

    遠隔操作みたいなのやってくれへんかなー。。。

  • イメージ
    かにたまさん
    2011/11/1 02:15
    こんばんは

    私としては③はありえません

    軽くしたいならデフラグだけだとあんまり意味がない気がします。
    事前にディスククリーンアップはしました?

    私としてはリカバリは本当に最後の手段として考えた方がいいと思いますよ。

    状況はよくわかりませんがまだまだうつ手はあります。多分!

    ただ必要なプログラムは削除しちゃダメですよ~。
  • イメージ
    こぶらさん
    2011/11/1 07:47

    かにたまさん、おはようざいます。

     

    かにたまさんからご指摘いただくとは。。

    えっ?③はダメって?

     

    とりあえずディスククリーンアップしてみます。。。

     

    >>ただ必要なプログラムは削除しちゃダメですよ~。

    経験あり。

     

     

    arigatougozaimasu

  • イメージ
    もりぎんさん
    2011/11/1 08:06

    おはようございます。

     

    パソコンも人間と同じ。

    仕事を減らしてやりましょうw。

    今はPCが安いので、僕は目的によって何台か用意しています。

    HDが50%を超えないように注意して使ってる。

     

    あ、あとね、パソコン動かなくなっても、ハードディスクの中身はほとんどの場合壊れてないから、取り出して外付けで使えます。

    くれぐれも初期化しないように。本体より中身が大切ですものね。

  • イメージ
    こぶらさん
    2011/11/1 08:20

    もりぎんさん、おはようございます。

     

    何台も持つのは無理かと思いますが、日頃のメンテナンスが重要だということを身にしみて実感。(いまさら)

     

    初期化とはリカバリーのことですね・・・?(この程度)

     

    今、再起動したらちょっとましなような気が・・・・・。。。

    んーーーーー。。

     

    ありがとうございます。

  • イメージ
    球さん
    2011/11/1 23:41

    こんばんは。

     

     コメント入れたつもりだったのに、入ってない~~。

    あれ、朝、寝ぼけていたんでしょうか^^;

     

     球とこも不調なんですよ。PC。

    いろいろやったんですが、画面のビラビラがひどいんですわ。

     

     どうもどこからか、電波が飛んでるような感じなんです。

    時間帯があって、今は、チラチラ程度に収まってるんですけど。

     

     球は、一応メーカーに聞いてみてから、考えますね。

    ノートなんで、ジョーシンに持ち込むかどうかですね^^

     

     

  • イメージ
    こぶらさん
    2011/11/1 23:58

    球さん、こんばんは。

     

    再コメ?おおきにです。

     

    電波障害ですか?

    もしかしてワイヤレスLANとか?

    それなら影響を受けやすそうですが・・・。(素人なんで適当)

     

    チラチラぐらいやったらいいですけどビラビラはあきませんなー。。。

     

    やっぱジョーシンですよねー。

    ぼくも一日おきになんとなくジョーシンへPC見に行っています。

    しかし安い!

     

    >>あれ、朝、寝ぼけていたんでしょうか^^;

    現在、NY下落中らしいです。

    明日は朝寝坊したらダメですよー!

  • イメージ
    nyajyaraさん
    2011/11/2 00:03

    こぶらさん、rikakusenninさんに頼んでみればいろいろな知恵をくれます。

     

    まずは問い合わせてみては・・・?

  • イメージ
    こぶらさん
    2011/11/2 00:29

    にゃじらさん、こんばんは。

     

    昨日、かにたまさんのお告げでディスククリーンアップの後再起動したらしたらちょっとマシに。。。

    今度エラーメッセージが出たらそれをひかえてrikakusenninさん聞いてみます。

     

    ありがとうございます。

     

     

     

     

     

    そっち行きました。

  • イメージ
    れんこんさんさん
    2011/11/2 20:51
    こんばんわ

    CドライブのウインドウズのTENPファイルを削除したり、いらない

    ソフトを削除してみたりしたらどうですか?
  • イメージ
    こぶらさん
    2011/11/2 21:26

    れんこんさん、こんばんは。

     

    て・ん・ぷ・ファイルですね。(←こんな感じ)

    ちょっと見てみます。。。

     

    ちなみにTENPファイルがあれば全部削除なんでしょうか。。。

     

    いらないソフトに関しては上にも書いたとおり、必要なのかそうでないのかもわからんぐらいで、なぜか必要なソフトを消す癖があるみたいです。何度もあります。。。

    ワードかエクセルか使わんからわかりませんが、どちらかがいまだに動きません。

     

    ご覧の通り使っている本人が一番重症かもです。

     

     

    ありがとうございます!

  • イメージ
    こぶらさん
    2011/11/2 21:36

    れんこんさん!

     

    今見ました!

     

    Tempというやつですか?

    TENPとは違うのですか??

     

    これホンマに消していいの???

     

    ちょっとレベルが高いのでは・・・。

     

    とりあえずこないだ調子がよくなった?ディスクリーンアップでもしーよおっと。。。

    容量が5390KB増加するそうです。。

     

     

     

  • イメージ
    こぶらさん
    2011/11/2 22:59

    あれ??

     

    おーーーい!

  • イメージ
    球さん
    2011/11/2 23:17

    5390KBって少な過ぎですよ。

    それならやらんでも大して変わりません。

    tempというのは削除して大丈夫ですけど、

    そんなに大きくは減らんと思います。

     

    写真や音楽は保存してないんですよね?

    何年ごろ買いました?

     

    大きいのはプログラムファイルなんですけど、

    どんなソフトが入ってます?

     

    球みたいな素人が、解決できればいいんですが。

     

  • イメージ
    こぶらさん
    2011/11/2 23:36

    球さん!ありがとうございます!

     

    まず・・・

    tenpとtempは同じですか?

    心当たりも見たこともないファイルばっかり見たいですがホンマに消してよいのですか?

    こんなとこいらったことないです。。。

     

    写真はDに入れてます。

    最後に入れたのは今年のはじめくらいです。でも、取り込むソフトはCにあり、デスクトップにショートカットもあり、それを起動すると写真が見れます。(不思議)

     

    音楽はアルバムで2,30枚くらい入っています。多分、最小サイズで。それを入れたのは買ってすぐなんで5,6年前です。ほぼ使ってないです。(WMPに)

    最近は音楽はほぼyoutubeです。

     

     

    どうぞよろしくお願いします!!

  • イメージ
    かにたまさん
    2011/11/2 23:54
    そもそもCドライブの空き容量はどれくらいですか??

    Dドライブ使ってないなら移すといいですよ。

    あとは閲覧履歴消すとか常駐ソフト減らすとかが一般的な高速化の方法です
  • イメージ
    球さん
    2011/11/3 00:09

    temp(tenpは、分かりません。そういう拡張子は。)を自分のPCで確認しましたが、昔と違って、削除はちょっと怖いですね。

     

    因みに、もしかして、ですけど、

    ゴミ箱は、カラにしていますか?

     

    それと念のため、音楽もDドライブか何かに移送してみてください。

    エクスプローラーで、Cドライブの中で大きな領域を使っているのを見て、

    何か心当たりありませんか。

    映像を保存しているとか、、、、

    メガのサイズの不要なものが絶対ある筈ですが・・・。

     

     

     

  • イメージ
    こぶらさん
    2011/11/3 00:27

    かにたまさん。

     

    空き容量は6パーセントだって。。。

    デフラグには15パーセント必要なんだって。

     

    常駐ソフト?

    勝手に動くソフトはJCOMのウイルスソフトぐらいかなー。夜中の3時に毎日動いてます。

     

    あのーーー、、、CとかDとかはっきりゆーていまいち・・・・。だめ?

  • イメージ
    こぶらさん
    2011/11/3 00:32

    球さん。

     

    ゴミ箱は再起動したら空になるように設定してます。

     

    音楽をDにですね。。

    やってみます。

    15%空けないとデフラグできないもんね。。。

     

    映像はどこにも入れていません。写真だけです。Dに。

     

    あーー、、、フリーズしそう・・・・ぼく。

     

    がんばりますっ。

« 前へ 1
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。