円最高値 メーカー、政府の「無策」批判

ひさっちさん
ひさっちさん

円がいつの間にか最高値を更新していましたが、この円高に対し国内メーカーから、政府の「無策」を批判する声があると毎日新聞。

 

もはや民主党政権になって2年ですが、「無策」というよりも「失策」の方が大きいでしょうね。

 

円高対策に2兆円を検討なんて言ってますが、別に助ける必要もない半島国家にいきなり5兆円の通貨スワップ行うバカですから。

日本の産業を衰退させ国内雇用を奪った大元の韓国を助けて、さらに国内雇用を奪おうとすることの、どこが政策なんでしょうかね?

韓国に金なんて恵まんでいいから、さっさと東日本大震災の復興に金回せって。

金貸したって帰ってこないって。

 

日本国民に対する動きは遅いけど、片や半島の事になると頼みもしないのに動きが早く、そして余計な事をする。

首相が変わっても党の伝統は変わりませんね。

竹島の不法占拠している国を助ける必要なんてありません。

 

2年前の選挙で民主党を支持した大企業の労働組合は今どう思っているんでしょうね。

支持した政党が雇用を奪っているんですから、どんな皮肉な事態なんでしょうね。

それでも経営が悪いなんて言ってるアホばかりかな。

悪いのは経営より政治なんだけどね。

 

結局復興のため増税って言ってるけど、意味のない5兆円出すくらいなら、それ止めて増税止めろっての。

国民はそんなことに金使うことなんてこれっぽっちも望んでいないわ。

 

 

 

 

 

 

円最高値:メーカー、政府の「無策」批判

http://mainichi.jp/select/biz/news/20111022k0000m020149000c.html

 



 終わりの見えない円高は、企業収益に大きな打撃を与えそうだ。メーカーの間では、円高対策として海外進出や海外での部品調達の動きも強まっており、産業界からは「さらなる空洞化を防ぐため、対策を急ぐべきだ」(自動車大手)と政府批判の声も強まっている。

 「円高で国内のものづくりを維持していくのは競争上、非常に不利。極めて厳しい環境と言わざるを得ない」。日本自動車工業会(自工会)の志賀俊之会長(日産自動車最高執行責任者)は21日、東京都内で開かれた自工会と枝野幸男経済産業相との懇談会で、円高対策の必要性を訴えた。

 自動車業界は国内で生産する年963万台のうち、半分の484万台を輸出しており、円高はメーカーの収益を直撃する。1円の円高でトヨタ自動車は300億円、日産は200億円の営業減益になる計算だ。電機業界も影響は大きく、パナソニックは1円の円高が38億円の営業減益要因となる。「年内は為替予約済みなので直接的な影響は少ない」(広報)と話すものの、円高がテレビ事業縮小の一因となっているだけに「過度の円高が長期的に続くのは心配だ」。市場では「円高で製造業の12年3月期の業績予想の下方修正が相次ぐのではないか」(アナリスト)との見方も出ている。

 ある電機大手は「一企業で対処できる問題ではないのに、戦後最高値を更新するたびに放置されたまま。国内製造業は国内生産をやめなければならなくなる」と政府の「無策」を批判した。【米川直己、宮崎泰宏】



毎日新聞 2011年10月22日 1時13分

タグ
#為替
7件のコメントがあります
1~7件 / 全7件

hirohirohirohiroさん こんにちわ

 

>狙いうちでしょうか。

 投機筋は大もうけ。

 

日本を狙い撃ちでしょう

海外とのパイプも薄く、経済音痴な民主党は格好の狙い撃ちの標的でしょうね。

joujuさん こんにちわ

 

>自分は、民主党政権と白川総裁はお仲間と思います。

 

竹中元大臣が言ってましたが、アメリカからの要求を突っぱねて引き締めしているのは白川だとか。

そりゃ通貨が片方でじゃぶじゃぶだけど、片方が緊縮では釣り合いが取れなくなるのは当たり前。

日銀OBは高額の年金もあるし、円が高くなってデフレならば最高の余生が送れるでしょうしね。

 

 

>韓国援助は進出日系企業への援助という側面もあり、輸出先でもある韓国の経済急変防止という側面もあるかもです。

 

進出企業救うより、潰れる国内の中小企業のほうが圧倒的だと思います。

韓国企業が息噴きかえしたら、ますます崖っぷちの中小零細企業は死んでいくだけです。

国内の9割を中小零細企業従事者で構成される日本は、自ずと内需も崩壊へ進むだけです。

 

中韓第一で売国思想の連中からしたら、願ったりかなったりでしょうけどね

しかし、いつもながら金曜の夜とか、月曜の朝とか

 

為替は急変しますね。

 

狙いうちでしょうか。

 

投機筋は大もうけ。

jojuさん

追伸

 

 韓国援助は進出日系企業への援助という側面もあり、輸出先でもある韓国の経済急変防止という側面もあるかもです。

 

 ほんとに問題なのは韓国よりも対中国でしょうね。

 

 韓国の通貨安政策など、中国の過剰通貨安政策に比べればかわいいものです。

 日本経済空洞化の原因は、韓国でなく、ほとんど中国です。

 

jojuさん

いつも、いつも正論を分かりやすく書く能力に脱帽です。

 

 自分は、民主党政権と白川総裁はお仲間と思います。

 でないと、屁理屈を何度も重ねてお馬鹿なデフレ政策を続ける理由が分からない。

 白川さんも左翼運動に傾倒した時期があったらしいですね。

 

 マスコミにもお仲間が沢山いることが、問題の所在を分かりにくくしてます。   

 財務省など官僚と民主党政権の利害が一致してることも、単純な解決策(インタゲ政策)がとりにくい理由です。

 

 突破口は財務省叩きでしょう。

 

 如何にマスゴミ、民主党といえどあからさまな官僚擁護(財務省擁護)は出来ないし、インタゲ政策を直接的に抑えているのは財務省だし、財務官僚と他省庁の官僚の利害はさほど一致してないからです(かなり鬱屈したものがある)。

 

 焦点を絞れば突破は容易かも知れない、、、というか実質、四面楚歌で、あとはどこが財務省包囲網を作るか、だけではないだろうか?

 

 財務省神話が崩れる日は近い?

 

 

 

マーリンエンジンさん こんにちは

白川も結局は民主党が押し込んだ人材

もはや人災に他なりません
(退会済み)

政府もだけど、白川さんのデフレターゲットな脳ミソをなんとかしないと駄目ですよ。
ひさっちさんのブログ一覧