島国人からみると、どうもよくわからないのがヨーロッパ。
我々の感覚なら(私だけ?)、とっくにユーロは存亡の危機にある。
ユーロから「出る!」、「追い出せ!」の国民的な議論は聞こえてこない。
税金はまともに払わない、脱税が当たり前。年金は、たっぷりもらう。
そんな国の借金を『何で我々が払わにゃならんの?』・・・こんな声が思いのほか小さい。
ユーロの団結力が強いとも言いがたいし、さりとて分裂しているとも思えない。
一言でいえば、『 アメーバ 』・・・・形がはっきりしない。
『 毒食えば皿まで 』とやるのか『 皿の汚れ』をふきとるのか。
ヨーロッパ人は、どちらをめざしているのか。