Micky G. Albertさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ64件目 / 全173件次へ »
ブログ

介入マッドネス

 ここのところ、毎朝 USD/JPY の仕掛け売りがあるかどうかを見てから寝ていたこともあり、介入直後には乗れず、10:30頃から乗る事になりました。これまでにない大きな建玉&利益だったこともあり、他の事が手に付かなくなりつつあったので手仕舞いしました。
 トレードしたペアは以下の通り、全てロングです。

GBP/JPY  x6000lot
 GBP/USDが現在1.62ちょいなので、USD/JPYが1銭動くときに1.62銭動くので介入の基本。昨年の9月は1日で5円上昇したこのペアはこういう時には最重要!EUR/JPYという味方も1.4を超えているのでよさそうではあるものの、こちらは欧州要人発言で暴落も有り得るのでEUR/USDが下げた場合、大幅上昇が見込めなくなるので、GBP/JPYが最もお勧めです。

USD/JPY  x1000lot
 これはドルストレートの円、介入の時に一番事故が無いので買いでしょう。

CHF/JPY  x1000lot
 この1年ほどで大幅な上昇。昨日のスイスの発表を受け、CHFは対ドルでは下落したが、夜には大幅に水準を上げた事を思うと、USD/CHFが下げ、USD/JPYは騰げとなると大幅利益が見込めそう。

USD/CHF x1000lot
 CHF/JPYの騰げもう一つになる場合、原因はUSD/CHFの上昇。反対にCHF/JPYの騰げ狂乱モードだった場合、この通貨ペアは必然的に下げとなるのだが、CHF/JPYとセットでロングしておくと、介入が続く限り両方ロングしておけば必ず利益がでるのでロングしています。

 それにしても今晩の新規失業、明日の雇用統計の前にここで介入してきたのには驚きました。

 本日、米倉経団連会長 「為替水準は80円でも高い、できるだけ元に戻す必要」という発言があったので全力ショートしてるとしか思えないNODAさんもさすがに継続的な介入をせざるを得ないかもしれませんね。


16件のコメントがあります
  • イメージ
    島次郎さん
    2011/8/4 17:51
    Micky G. Albertさんお久しぶりですね。また鋭い視点の日記お願いします。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/8/4 19:12
    島次郎さん>
     
     こんばんは。コメントありがとうございます。
     ちょっと週120時間労働モードが続いていてなかなかまとまった文章がかけない状況です。

     相場観についていろいろ書きたいことがあるのですが、この週末・・・書けるかなぁどうかなぁといったところです~。
  • イメージ
    kattanさん
    2011/8/4 19:25

    今日の介入は正直びっくりしました。

    早くても難関の今晩の新規失業で下がった金曜日朝からと思っていたのに

    まだ明日の大御所の雇用統計もまだあるのにねえ。

  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/8/4 19:53
    kattanさん>
     コメントありがとうございます。
     雇用関連もFOMCも悲観予想しか出来ない状況の中、介入に踏み切ったのが驚きですねぇ。それと、夕方に経団連の方の『80円でも未だ高い!』という発言がありました、これはやはり無策な民主に切れてんだぞ!という意志表示だと思うのですが、もともと意志とか志とか祖国を想うとか全く無い閣僚達にはこういうけん制があることでこの後も介入が続く可能性がありますね。

  • イメージ
    Micky G. Albertさん、こんばんわ

    はやすぎる介入タイミングというのは、同感です

    普通に考えるなら来週あたりが望ましいとはおもいました。


    まっ、はやくお盆休みとりたかったんだろうな。


    いつまでもつかな?

    株なんて、あしたになれば効果が消えてるかもよ
  • イメージ
    鬼瓦 厳蔵さん
    2011/8/4 21:26

    大勝おめでとうございます!

    ポン円買いはぬかり無いですね、さすがミッキーさんや!!

     

    自分はドル円76円29銭あたりでごっそり買う作戦が功をそうたのですが、

    ミッキーさんのやり方のがリスクが少ないと思えるので、

    この日記はかなり参考になりますm(_ _)m

     

    ヨネっちは相変わらず頭がめちゃ良いですね!

    口先も使って82円くらいまでぶち上げてほしいですね♪

  • イメージ
    PC88mk2さん
    2011/8/4 23:06

    こちらも今回の介入はびっくりしました。

    会社のエライ人は「無意味」とばっさり・・・

     

    なにはともあれ、大幅な利益おめでとうございました~

  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/8/5 01:37
    >きかん坊将軍!!さん
     こめんとありがとうございます!
     介入のタイミング、驚きましたねぇ。まさかとは思うのですが、このタイミングについてはいろいろ思うところがあり、『いまさらかよ!おせーよ!』とは思うものの、『速過ぎる!』とは実はあまり思っていません。

     株式への効果は・・・NK先物をみると既に大変なことになっているのでなんともなぁ・・・というところですが、ちょっとこのタイミング等についてはまた記そうと思います。

  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/8/5 01:40
    ごんちゃん>
     コメント毎度です!

     GBP/JPY、これはもう、介入の時の東京時間では圧倒的にオススメです!とにっかく騰がります!昨年の9月も、今年の3月もこの通貨ペアは5円騰げでした!今回も最大事3円80銭でした。
     覚えておくと良いと思います。これを知っていると『介入きた!でも乗り遅れ!』となってからでもかなり取れるので非常に美味しいです!

     76円での買い!ナイスです!!!!!素晴らしいとしか言いようが無いです!私は、もうなんかCHF大好き人間になってしまっていてこればっかです~。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/8/5 01:40
    PC88mk2さん>
     コメントありがとうございます。
     いや~びっくりでした。おかげで完全に立ち上がりに間に合いませんでした。

     そして、いよいよ明日からが非常に重要なところ、みものですねぇ。
  • イメージ
    美奈子2さん
    2011/8/5 04:17

    こんな時こそ、Myckyさんのご意見が聞きたいと思っておりました(^^)。

     

    介入で円安になりましたが、また下がってきました。介入効果は限定的だと思っています。

     

    私はマイルール(大きなトレンドに逆らったポジションは持たない)にのっとり、円安が進むのを、見てるだけ~、という感じです(^^)。80円超えるようなら、戻り売りです。

     

    ダウのチャートが不気味だと思っているのですが、Myckyさんはどう思われますか?

  • イメージ
    PC88mk2さん
    2011/8/5 12:06
    そして案の定、海外から怒られてますね、介入。(^^;ドースンデショネw
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2011/8/5 19:53
    Mickyさん、いつ寝ているの???
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/8/5 20:29
    花咲さん>
     こんばんは、コメントありがとうございます。
     ここのところの米国指標がひたすら弱い流れを見ると、相場うんぬんという話以上に世界の景気がどうもやばい感じ。という風に感じています。
     と、なると目先のニュースですよね。日本は日本で財政問題を抱えたままなのですが、それ以上に米国の話とヨーロッパの話が非常にまずいことになってきているのでそうなると円ロングな人がまだまだ増えてきそうに感じます。
     これはもう、仕掛け売りとかそういうレベルの話ではなく、まさに世の中の大トレンドが円とスイスフランロングになっているといえるのでまだまだ下げトレンドではないかと思っています。

     それと、介入に関して言えば基本的に外交というのはお互いが自分の国のエゴを通しあう場なので、介入を行えば確実に批判される状況です。(これはよほどの特殊な事態でないかぎりは共通事項でしょう)

     NYダウに関してはQE2が終わったこととユーロ問題と米国問題、世界中の指標が下ブレになっていることが重なってこれだけ大きく下げたのだと思います。景気の2番底といわれていますが、私もその通りだと思っています。秋口までは下げ続けるのではないかと思います。

     足元での為替相場ですが、普段はEUR/USDを軸にトレードしているのですが、この最近はCHFを軸にしています。というのも、EURもUSDも悪材料祭りになっていて、『良いことがあったから騰がる』のではなく、『通貨ペアのもう片方が凄く悪いから騰がる』という大変脆いものになっています。なので、片方は安泰な通過ペアとなると世界的にはJPYとCHFになると思うのですが、日本に住んでいるとねぇ・・・JPYってどうよ・・・気分で介入するし・・・わけわかんない・・・。という感じがするのでCHFを軸にすると利益を出しやすいと思います。

  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/8/5 20:32
    PC8801mk2さん>
     こんばんは、コメントありがとうございます。

     やはりというか、なんというかまぁ来ちゃいますよねぇ。
     問題はこれを簡単に真に受けるか否かというところですよねぇ~・・・。
     そこいらへんについても・・・日本の閣僚達は全く期待できないのが悲しいですよねぇ・・・。

  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/8/5 20:38
    nyajaraさん>
     こんばんニャ。コメントありがとうニャ。 >>>< お魚あげるね。
     正直この2ヶ月くらいはちょっと睡眠時間少ないです。隔週で会社に来てもらっている整体の先生からも『いったいなにをやったらこんなになるの?』といわれまくりです。この20年で病で倒れていた時以外は休みにしていたことはなかったのですが、今年はお盆はちょっと休むかもしれないです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。