株はがまん☂☃ が出来ないさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2244件目 / 全2273件次へ »
ブログ

汚染疑い牛の出荷1183頭に

>汚染疑い牛の出荷1183頭に 県、検査できぬ農家も計上


 宮城県は23日、国の暫定基準値を超える宮城県産稲わらを与えた肉牛が新たに626頭判明したと発表した。既に発表した分と、原発事故後に集めた稲わらを与えたものの検査に必要なわらが残っていない肥育農家分を合わせると、汚染の疑いのある肉牛の出荷頭数は計1183頭に上ることが分かった。
 626頭を出荷した肥育農家は計16戸。内訳は登米市13戸、大崎市、栗原市、白石市各1戸。3月下旬から7月15日にかけて出荷した。出荷先は東京食肉市場328頭、山形県食肉公社241頭、仙台市中央食肉卸売市場41頭、新潟市食肉センター10頭、千葉県食肉公社5頭、宮城県食肉流通公社1頭。
 16戸が所有する稲わらからは、国の暫定基準値(1キログラム当たり300ベクレル)の1.0~5.9倍に当たる放射性セシウムが検出された。
 県は、事故後に集めた稲わらが残っておらず、検査ができない肥育農家15戸について「わらは基準値を超過していた」と新たにみなし、計318頭を汚染の疑いのある牛と判断した。
 県は厚生労働省や各自治体に対し、流通経路をたどって肉の放射性物質を検査するよう依頼。1000頭を超える肉が全国の食肉処理場に拡散したことで、調査は難航しそうだ。
 畜産農家などが求める肉牛の「全頭検査」について、村井嘉浩知事は25日、農林水産省に対し国が実施するよう求める要請書を提出する。

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110724t11007.htm


20110724日日曜日



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。