株育男さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ73件目 / 全265件次へ »
ブログ

「トトロがいそう」という理由で名もない森を探検してきた

ここのところ有名な観光地へ旅行が続いていましたが、

今日は「名もない森」へ突撃してみた、そんなお話しです。



以前より仕事のルートの抜け道とて使っていた「県道77号線(神奈川県)」で、

見るたびに「あそこ、絶対トトロいるよ」と思っていた森がありました。

今回、仕事の合間が少しできたので途中で寄り道してきました。


ここが神奈川県中井町にある「トトロの森」。


小川にかかる橋を渡って…


田んぼの中の小道を行けば…


こんな狭い道にも車が通るみたいです。

森の中に入っていく細い道があったので、ぐんぐん進んでいきます。


坂道で疲れたので休憩。

上を見上げると木漏れ日がきれいです!

しかし…

山の上は畑になっていて、トトロがいる感じではなかったです。

私の勘は外れたのかな??



反対側に下ると竹林の道でした。


こういう雰囲気も良いもんですね。

この竹林の縁には湧き水が出るそうで、

地元有志の方が「蓮池の里」として整備していました。


またまた蓮池の里を造成された小嶋さんが見に来ていて、いろいろお話を聞く事ができました。

最初は趣味程度に始めた事、TVKで紹介された年には1万5千人もの観光客が来て賑やかだった事。

蓮池の里の周りの田んぼはほぼ無農薬でやっていて、いろんな生き物が戻ってきている事。


田んぼの水の中にはおたまじゃくしが泳いでいました。


蓮の葉の上に小さな蛙が。まだ尾があります。

なんとその側からヘビまで出てきました。

生き物たくさんの里山、まさにここはトトロの森でした!



蓮はお盆のころが見ごろになるそうです。

最後に、小嶋さんに「トトロがいるに違いないと思って来たんです」と話したら、

山の裏側に「横穴(古代人の住居跡)」があるから見てきたら、と教えられました。


防空壕のような横穴がいっぱいありました。

考古学的なものはけっこう好きなので、面白い発見でした!

たまには、行き当たりばったりの旅もいいものです
8件のコメントがあります
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2011/7/9 06:40
    花育さん、おはようございます(^o^)

    > 「トトロがいそう」という理由で名もない森を探検してきた

    こういうの、大好きです♪
    絶対に素敵ですよね(^o^)
  • イメージ
    株育男さん
    2011/7/9 13:11
    こうちゃんさん、こんにちは~

    有名な観光地をがっつり周るのもいいのですが、
    こういう行き当たりばったりも大好きです。

    そういえばこうちゃんさんも街で見た不思議な物とか大好きですよね
  • イメージ
    Tanpanさん
    2011/7/9 15:56

    こんにちは~^^

     

    私は左の娘で…

    っていつまでひきずっとるん!!(^^;;;

     

    さて、この森には絶対に「トトロは居る」と思いますよ。

    見えないのは大人になってしまったからじゃないですかねぇ(^。^)

    純真な子供にしか見えないらしいですから^^

    多分、私じゃ子供の頃でも見られなかったかも??

    何しろ子供の頃から妙に邪(よこしま)でしたから(^^ゞ

     

    大きな楠ってなんか良いですよね。

    ツリーハウス作って住んでみたいと思ったり・・・

     

    蓮の花は大好きで私の職場にあるひょうたん池にも植えて楽しんでます。

    これぞ極楽浄土の花だという感じで心が洗われますよね。。

    ただ、タネの時期になると変な物を思い出してしまっていただけないですXX

     

    横穴式の住居って今の時期涼しそうですよねぇ^^

    中で火を焚けなかったり真っ暗だったりですからどんな暮らしぶりだったんでしょうね?

  • イメージ
    Rsunさん
    2011/7/10 05:33
    おはよう さん SUN♪

    確かにトトロを思い出すような風景ですね!

    緑に包まれた景色が自然で、
    特に、田圃の畦が草に覆われ自然のままが好いですね^ ^♪
    (でも田圃仕事は大変そう^ ^”)

    森の中に御神木のような大木は無かったのですか?

    ・・・ハッキリ言って驚きました。
    神奈川県にもこんな風景が残っているんですねo(@.@)o
  • イメージ
    株育男さん
    2011/7/10 07:06
    Tanpanさん、おはようございま〜す

    やっぱりいますかね!?
    車で通るたびに「トトロいるよ」と思って、
    いつか大きな樹の下の洞穴を探そうと思ってたのです。
    古代人の洞穴がいくつもあったのにはビックリしました
    穴は狭くて不便そうでしたよ。
    そういえば、穴は山の南側に開いてました。
    陽当たりとか北風が関係してるのかも知れません。

    > 蓮の花は大好きで私の職場にあるひょうたん池にも植えて楽しんでます。

    そういえばそうでしたよね!
    種ができたら写真UP(加工無し)してくださいね

  • イメージ
    株育男さん
    2011/7/10 07:17
    Rsunさん、おはようございま〜す

    森の周辺の農家の方は低農薬の米作りに取り組んでいるそうです。
    最初に1回、除草剤を撒くぐらいであとは無農薬だそうで。
    実際のところいろいろ大変なんでしょうね!?

    写真の場所は海にもわりに近いところなんですが、
    神奈川にものどかなところがいっぱいありますよ。
    この中井のあたりの「みかん山」に登ると、
    海のほうに新幹線が走ってて、なんとも言えないJapanの光景です。

    > 森の中に御神木のような大木は無かったのですか?

    中腹で休憩した場所に大きな木があって(木漏れ日の写真)、
    けっきょく山頂には何もなかったのでその木が御神木(?)だったのかも知れません。

  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2011/7/10 18:36
    こんにちはー

    「はりつめた弓の~ふるえる弦よぉ~」

    (・_;☆\(-_-) もののけ姫やん!
    とはいえ、この前旅行してる島根の山のほうに行くと・・・
    「タタラ集団」のモデルの場所だったりも(←伝え忘れた島根情報)

    写真を見るとうちの実家以上に大自然だなぁ~
    よい発見がたくさんあったみたいですやん(o゚ω゚))コクコク

  • イメージ
    株育男さん
    2011/7/14 23:18
    鉄砲長さん、こんばんは~

    もののけの舞台って東北~九州(鎮西軍団)と広いですよね。
    あれをみんな徒歩とかで移動するのですから大したもんです。

    島根はそれにしても異文化ですね。
    出雲だけでも相当なもんだと思いました!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。