ビッグマック指数、$適正レートは79円

goldfingerさん
goldfingerさん
ビッグマックの価格を使った購買力平価による$レートは79、14円だそうだ。(ロイター)
ロンドンの地下鉄初乗りが約1000円、オーストラリアのタクシー運転手の年収が1000万以上。海外から見れば日本の会社も安く買えるということ。去年の初めは三角合併が話題になり、日経平均2万円と多勢の専門家が予想していた。びっくりするような日本の会社がM&Aの対象になる日がやってくる。
3件のコメントがあります
1~3件 / 全3件
こんばんはです。

またまた出走おめでとうございます!!。

メインレースで愛馬が出走なんて最高ですね。

ディグニティ君はこのメンバーなら能力上位でチャンス十分ですね。(独断と偏見による分析です)

追いきり本数が3本と少し少なめですが、きっと仕上がり早?とプラス思考で応援したいと思います。

ピサノグラフやマイネルポライトが回避?(除外かな?)した事によって更にチャンス&期待です。

馬券買って応援しますー。

がんばれ!ディグニティ君!でもあまり無理はしないでね。
lalala1115さま
コメントありがとうございます。ごめんなさい。数字を書き間違えてました。市場も短期的に戻りでしょうか?次は2月のG7前後に中国絡めて銀行の情報開示などについて何か新しい枠組み作りがあるでしょうか。。。(香港の新聞報道を中国銀行は否定しましたが、このままでは終わらないと思います)
明日は、京都メインで愛馬が出走しますが、仕事のため生で応援できそうにありません。8ヶ月の休み明けで多分、太めのため今回は弱気。
(退会済み)
こんばんは。。
日本は技術の大安売りですね><海外に金流しすぎだし><びっくりするような・・少し緊張感が出てよいかも・・です
goldfingerさんのブログ一覧