鹿児島の風景・・・花菖蒲とカキツバタ(農業センター)

with24さん
with24さん

昨日鹿児島市都市農業センターを散歩した時に、水圏の隣に花菖蒲とカキツバタが

栽培してありました。

頭を悩ませる花の1つで、見比べてみましたが・・・・さっぱり^^;

カキツバタも満開です。













隣の花菖蒲も満開です。







やぱり見分けがつかない花です。^^

花びらの根元が白いのが・・・・と書いてあるけど・・・

両方ともある・・・・

植える人も良く分かってない・・・・^^;

http://with365.blog.fc2.com/

 

 

6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
with24さん

yoc1234さん

 

こんばんわ^^

 

ご丁寧にありがとうございます。^^

 

私もインターネットで調べて何回か見たのですが・・・

 

なんかごちゃごちゃになって・・・^^;

 

ま~~楽しませてもらえばいいかと・・・^^

 

ありがとうございます。

 

yoc1234さん

こんばんは。

 

かきつばたは花の時期が2週間花しょうぶより早いです。

 

ここにあるものはほとんど花しょうぶです。

 

6番目の真ん中のものが原種に近いものですね。

 

まだこれから咲くとこなんですね。

 

今週末が楽しみですね。

 

茨城の潮来市のHPより

○あやめ

4月下旬から5月上旬。花は小型でシベリヤあやめ、カマヤマあやめ、ヒオオギあやめなどがありますが、品種改良はあまり進んでいません。三英咲きが主で、花色は白・紫・紅紫などで模様は見られません。あやめ園の通路脇など、水はけのいい場所に栽培されています。他種との見分け方は、花弁の弁元に入っている網の目模様です。

 

○杜若(カキツバタ)

花期は、5月中旬から5月末。花形は中型で、花色は紫・紅紫・白で三英咲き、たまに六英咲きも観られます。池の淵など、水辺に植えられ、楚々とした感じで咲く様が美しい花。他種との見分け方は、花弁の弁元に白い一本の筋が入っています。

 

○花菖蒲

花菖蒲は6月、早咲き、中咲き、遅咲きと品種改良によって多彩です。(日本花菖蒲協会登録数は、約5000種類)花形は三英、六英、八重などの外玉咲き、瓜咲き、受咲きなど変わり咲きがあります。花色は、白と紫が基本で、白筋、紫脈、吹掛け、覆輪、二色花と彩色パターンがあり、江戸系・肥後系・伊勢系の三系統があります。他種との見分け方は、花弁の弁元が黄色であることです。

with24さん

球大先輩 おばんです^^

 

>先輩。分からなくていいんですよ。

 

そうですか・・・

 

>花は、名前を覚えてもらうために咲いているのではない、

 というありがたい球の教えがあります。^^;

 

覚えてもらった方が嬉しいと思いますが・・・^^;

 

球さん

こんちはー。

 

先輩。分からなくていいんですよ。

 

花は、名前を覚えてもらうために咲いているのではない、

 

というありがたい球の教えがあります。^^;

 

 

with24さん

ローズさん こんにちわ^^

 

>私も区別できないです

 

分からないですよね。^^

 

簡単な見分け方って無いのでしょうか?

 

花菖蒲とカキツバタどこが違うのでしょう?^^;

 

アヤメとノハナショウブって・・・・

 

さっぱりです。^^;

 

こんにちは

 

私も区別できないです。

 

ジャーマンアイリスは1本植えてあるのですが花が大きいです

 

あやめも菖蒲も同じに見えます(笑 )

with24さんのブログ一覧