株 原油 FX

yoc1234さん
yoc1234さん




株 原油 FX
2011年06月02日

弱いADP民間雇用指数やその他の指数などにより株価は下げ、ギリシャ格下げも足を引っ張ったか?

共産党が不信任案は棄権するということで8票差で通過の可能性が強そうです。午後円安になりそうですね。

原油も大幅に下げ、金は強い。ユーロが売られた背景はギリシャ問題の蒸し返し。ユーロ高を好まぬ連中の発言が続きます。これで雇用統計の予想を皆下方修正してるので、果たしてどうなるか?その前の米新規失業保険申請件数(前週分)が気になるところです。
米金融・債券市場=予想下回る米指標で大幅上昇、10年債利回りは3%割れ
米国株式市場=5日ぶり反落、幅広い銘柄に売り
米財務省、残りのGM保有株の売却時期・価格決定していない=政府高官
ギリシャ国債の担保に売却予定の国有資産利用を検討=EU関係筋
ノキア、事業売却で米MSと合意との報道否定
EU、アイルランド・スペインの銀行セクターに対する支援策延長を承認
ギリシャを「CAA1」に格下げ、見通しはネガティブ=ムーディーズ
5月世界製造業景気指数、前年9月以来の低水準=JPモルガン
欧州銀行ストレステスト、データ誤りなどで新情報収集必要=当局
IMF専務理事選でカルステンス氏がブラジル入り、支持獲得は困難か
ECB、ギリシャ国債のロールオーバー計画支持の可能性=通信社
企業景況感に底堅さ、景気は昨年より安定=米クリーブランド連銀総裁
欧州株式市場=急反落、さえない経済指標で世界経済への懸念再燃
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=独連邦債価格が上昇、予想下回る米経済指標受け
米失業問題はすぐに解決せず、現在の金融政策は適切=クリーブランド連銀総裁
ロンドン株式市場=反落、さえない英・米指標が圧迫
5月の世界製造業景気指数、2010年9月以来の低水準に=JPモルガン
ギリシャ国債繰り延べ、デフォルトと見なされないなら選択肢=ECB専務理事
欧州銀行ストレステスト、データの誤りなどで新たな情報収集必要に=当局
住宅差し押さえ問題、当局との和解には時間要する可能性=米バンカメCEO
ゴールドマンやクレディスイスなど、5月米非農業部門雇用者数の予想を下方修正
欧州債務危機の克服に向け6月は重要な月に=レーン欧州委員
4月米建設支出は前月比+0.4%、半年ぶり伸び率
リトアニア原発建設、日立と東芝の2陣営が応札
5月米ISM製造業景気指数、09年9月以来の低水準

ダウ平均 12,290.14 -279.65 -2.22%
NASDAQ総合 2,769.19 -66.11 -2.33%
S&P500種 1,314.55 -30.65 -2.28%

英 FTSE100 5,928.61 -61.38 -1.02%
独 DAX 7,217.43 -76.26 -1.05%
仏 CAC40 3,964.81 -42.13 -1.05%

日経平均 9,719.61 +25.88 +0.27%
香港 ハンセン 23,626.43 -57.70 -0.24%
台湾 加権 9,062.35 +73.51 +0.82%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 99.71 -2.99
NYMEX金先物 6月限 1540.5 4.6
NYMEXプラチナ先物 7月限 1821.5 -12.5
NYMEXガソリン 期近 2.9821 -0.0682
WTI 期近 102.68 ---
LME銅先物 3ヶ月 9225.0 26
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 ・・・ ・・・
LMEニッケル 3ヶ月 23590.0 500
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 80.860001
ユーロ (EUR) 115.790001
英 ポンド (GBP) 132.039993
オーストラリア ドル (AUD) 85.750000
ニュージーランド ドル (NZD) 65.769997
カナダ ドル (CAD) 82.739998
スイス フラン (CHF) 96.050003
中国 元 (CNY) 12.486877
(ロイターより抜粋)<!-- -->

タグ
#雇用統計
14件のコメントがあります
1~14件 / 全14件
yoc1234さん

I SAY企画プロダクションさん

 

こんにちは。

 

どーんと構えて、円安を待ってます。

 

面白そうですね。

yoc1234さん

hisa111さん

 

こんにちは。

 

こうやって、花でも見て気分を落ち着かせるのが重要です。

hisa111さん

勉強になります。

 

偉い先生のFXおもしろいですね。

 

自分の判断で利益を出せるように頑張りたいです。

 

 

 

yoc1234さん

 

hisa111さん
こんにちは。

 

予想したのは反対にかけると、儲かったりします。

 

御園座など上昇しています。

 

イヤガラセが多いようです。

 

絶対に人の言う事を聞いてはいけないのが、ここでの生き残り術。

 

みなさん適当に言っているだけですので、

 

市場の80%は間違えていると思ったほうがいいです。

 

日記で買いあおりみたいな日記を時々見ますが、

 

反対に参考にさせてもらっています。

 

ある偉い先生がFXでドルが上がると書くと下がります。

 

この先生は参考になります。

 

90%間違っているので、逆にすると、儲かります。

 

 

hisa111さん

yoc1234さん,こんにちは。

 

午後は不信任案の採決に注目ですね。

 

まだまだ勉強不足ですがyoc1234さんの日記を見て勉強させてもらってます。

 

ありがとうございます。

 

こんにちは。

ドーンと構えて午後に空白作る為に討論でしょうか。

猛威の前の国会ですね。

yoc1234さん
ころがし涼太?さん

 

おはようございます。

 

この後急激に円安が進み、噂のこうかがったようです。

 

原因は豪小売利上げ高がよさそうということで買われたみたいで。

 

一方、貿易黒字は予想ほどなかったので、動きは限定的に。

 

すこし、下げすぎ感もある。

 

方向性は来週以降に持越しでしょう。

 

 

yoc1234さん、毎度です

(ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.オハヨゥゥゥ゚+.☆

 

株価が好調であれば政治のゴタゴタはネガティブな材料ですが、世界中が呆れているバカ政権ですから・・・ひっくり返ったら株価が反転したりして(爆)

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

9500円まで下げれば買いも入ってきますから少しは持ち直しもあるかと思いますが、ここから売りには回りたくないし・・・かといって買いにも行く気にはならずで、結局何も出来ないじゃないの(爆)

( ・∀・)つ<<《愚痴愚痴愚痴愚痴愚…

 

円とスイスは外国の金はたんまり持ってる上に武力的にはヘボいしユーロや機軸通貨であるドルと違って一国で賄ってる通貨だけに、どうしても高くする方に持って行かれ易いんでしょうか・・・頼みのダメリカの雇用統計ったってこんなモン失業保険を請求する奴が多かったらロクな数字が出てくる訳は無いですし、先物が下げてる割には商いが薄いのが様子見を物語ってます

f(^^;)カキカキ…

 

SQギリギリまでドルを売り叩く奴も居らんでしょうが、ドルとユーロが低迷してるうちは日経も目が無いですね

((-ω-。)(。-ω-))ウウ~ン

 

yoc1234さん

暗行御史さん

 

おはようございます。

 

わざわざありがとうございます。

 

ご声援、励みになります。

 

今後ともよろしくお願いします。

片栗さん

yoc1234さん おはようございます

いつも日記での情報見させていただいてます、ありがとうございます。

今後もよろしくおねがいします。

yoc1234さん

seiji_maeharaaさん
おはようございます。

 

それは良かったですね。

 

米国もQE3をして、大統領選に有利にしてるのでしょう。

 

一方ドイツはギリシャをいじめて、ユーロ安にし輸出を

 

どっちも通貨安競争です。

 

 

yoc1234さん

kattanさん

 

朝になったら戻すと思っていたら、ギリシャの格下げで一段と下げました。

 

日本市場は午後に不信任案が通りますと、円安になり株価は持ち直すのか不透明です。

 

 

(退会済み)

yoc1234さん

 

おはようございます。昨日、やはり「GDしている銘柄を拾って持ち越し」という愚を

 

おかさなくて、良かった

 

と思っています ^^;

kattanさん

ずいぶん大きな下げですね

yoc1234さんのブログ一覧