お前らがやろうとしていることは、手形と計画倒産使った
取り込み詐欺と変わらないんだよ。
サブプライムを日本でも起こしたいのか
この大馬鹿野郎共!!
どや顔して寝ぼけたこと言ってんじゃねえ。
一度くらいまともな意見出せねえのか。
5件のコメントがあります
1~5件 / 全5件
こんにちは。
暦が戻っただけです。
私は世界の様々な国の金融街で勤めてましたが、階級主義の支配階級を
田中角栄氏と克服してたのです。
国内では民主主義とは言ってますが日本の歴史を学べば大陸的の方程式で
進んで無いし国によって民主主義は主張が違います。
民主主義は個人の確立が出来ていて様々な歴史や学びを行って行って
認識を交わして解決して行く主義が独立国家の民主主義なのです。
菅さんや枝野さん民主党の一部の方は階級主義の鎌倉時代を防いでいるだけです。
暦が戻っただけです。
私は世界の様々な国の金融街で勤めてましたが、階級主義の支配階級を
田中角栄氏と克服してたのです。
国内では民主主義とは言ってますが日本の歴史を学べば大陸的の方程式で
進んで無いし国によって民主主義は主張が違います。
民主主義は個人の確立が出来ていて様々な歴史や学びを行って行って
認識を交わして解決して行く主義が独立国家の民主主義なのです。
菅さんや枝野さん民主党の一部の方は階級主義の鎌倉時代を防いでいるだけです。
勿論、枝豆のことです、子分、ぐはあ。
電気料金値上げすると国民がうるさいから、今まで東電に貸していた借金なかったことにしてよ、とおっしゃりやがりました。
今まで企業をないがしろかつほったらかしにしていた政府が、ここに来て180度方向転換し、企業に対し、脅迫まがいの舵取りをしています。
私はその筋の専門家でないので、正しいかどうかはわかりませんが、
①借金をなかったことにするって?
→これは企業でいえば倒産、個人で例えれば自己破産でしょ
②倒産した会社の株式が上場してるっておかしくね?
→おかしいよね。普通は上場廃止だよね。
③倒産、自己破産した相手に金を貸すことなんてありえるの?
→ふつうはありえないでしょ。
自己破産した人はクレジットカードすらもてなくなるんだよ
倒産した会社の新株なんて誰も買うわけないんじゃない?
④そんなもの発行してどうするの?
→自己破産した人に金を貸すのは、暴利の闇金くらいでしょ
ってことは、とんでもない暴利で貸して、それを餌にするんじゃない
⑤でも、いざとなったらまた踏み倒すんでしょ?
→え、あ・・・うん。ソウデスネ。
⑥で、貸した金踏み倒された銀行はどうするの
→泣き寝入りするか、現在融資している金利を上げて補うしかないんじゃない?
⑦やったー、それじゃ貯金の利子が上がるんだね
→そうかもね。でも住宅ローンをしている個人や、銀行から融資を受けている企業は利子の支払いがきつくなるから、預金の金利上昇を補って、なお余りある借入金利子の返済が今まで以上に苦しくなるんじゃね。
⑧それじゃ結局うちらの生活が圧迫されるってこと?
→まーそうなんじゃね?(無責任かつテキトーな言い方で)
⑨電気料金据え置きにする意味ないじゃん
→まー(以下略)
⑩サブプライムとか言ってたのは?
→債権も金融商品だから、それを踏み倒す、ってことはその分の損失が出るわけだから、資産運用している保険会社の個人年金とか、401kとか、投資信託とか、その他もろもろに引火するかもしれない。
そもそも銀行株だってそういった、金融商品に組み込まれているしね。
損失、という意味で東電内だけで収まっていた(はずの)ものが、とうとう、日本中に被害を広げるつもりでっせー、と政府が開き直りました。
⑪これからどうなるの、どうするの?
わかんねー。
メガバン3社のトップが
「イミフ (゜Д゜) ハア??」
と口をそろえて困惑しているくらいだから、もう理解不可能。
枝野に聞いてくれ。
とりあえず、債権とか株式とか、そういったものの全てを根底からグッチャグチャにする発言であることは間違いないと思われ。
究極的には、国内全ての企業が国営化されます(企業に政府が口出しをする的な意味で)。
なにそれ、民主主義どころか社会主義じゃん。
どっとはらい。
電気料金値上げすると国民がうるさいから、今まで東電に貸していた借金なかったことにしてよ、とおっしゃりやがりました。
今まで企業をないがしろかつほったらかしにしていた政府が、ここに来て180度方向転換し、企業に対し、脅迫まがいの舵取りをしています。
私はその筋の専門家でないので、正しいかどうかはわかりませんが、
①借金をなかったことにするって?
→これは企業でいえば倒産、個人で例えれば自己破産でしょ
②倒産した会社の株式が上場してるっておかしくね?
→おかしいよね。普通は上場廃止だよね。
③倒産、自己破産した相手に金を貸すことなんてありえるの?
→ふつうはありえないでしょ。
自己破産した人はクレジットカードすらもてなくなるんだよ
倒産した会社の新株なんて誰も買うわけないんじゃない?
④そんなもの発行してどうするの?
→自己破産した人に金を貸すのは、暴利の闇金くらいでしょ
ってことは、とんでもない暴利で貸して、それを餌にするんじゃない
⑤でも、いざとなったらまた踏み倒すんでしょ?
→え、あ・・・うん。ソウデスネ。
⑥で、貸した金踏み倒された銀行はどうするの
→泣き寝入りするか、現在融資している金利を上げて補うしかないんじゃない?
⑦やったー、それじゃ貯金の利子が上がるんだね
→そうかもね。でも住宅ローンをしている個人や、銀行から融資を受けている企業は利子の支払いがきつくなるから、預金の金利上昇を補って、なお余りある借入金利子の返済が今まで以上に苦しくなるんじゃね。
⑧それじゃ結局うちらの生活が圧迫されるってこと?
→まーそうなんじゃね?(無責任かつテキトーな言い方で)
⑨電気料金据え置きにする意味ないじゃん
→まー(以下略)
⑩サブプライムとか言ってたのは?
→債権も金融商品だから、それを踏み倒す、ってことはその分の損失が出るわけだから、資産運用している保険会社の個人年金とか、401kとか、投資信託とか、その他もろもろに引火するかもしれない。
そもそも銀行株だってそういった、金融商品に組み込まれているしね。
損失、という意味で東電内だけで収まっていた(はずの)ものが、とうとう、日本中に被害を広げるつもりでっせー、と政府が開き直りました。
⑪これからどうなるの、どうするの?
わかんねー。
メガバン3社のトップが
「イミフ (゜Д゜) ハア??」
と口をそろえて困惑しているくらいだから、もう理解不可能。
枝野に聞いてくれ。
とりあえず、債権とか株式とか、そういったものの全てを根底からグッチャグチャにする発言であることは間違いないと思われ。
究極的には、国内全ての企業が国営化されます(企業に政府が口出しをする的な意味で)。
なにそれ、民主主義どころか社会主義じゃん。
どっとはらい。
枝豆のことですかい、親べん!むにゃ!
な、なんにお怒りでしょうか。
頭に来ることもあるよね、ナデナデ。
頭に来ることもあるよね、ナデナデ。
Sigeさん こんばんは。
お怒りごもっともです。
(怒)り疲れました。
(ToT)
お怒りごもっともです。
(怒)り疲れました。
(ToT)