DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1410件目 / 全2649件次へ »
ブログ

「中部電力に深い敬意」経産相、金融支援も

 まぁ、この株を手掛けている人なら、もう得ているレベルの情報でしょうが…

 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110509-OYT1T01000.htm

 ”中部電力が浜岡原子力発電所の運転停止を決めたことを受け、海江田経済産業相は9日記者会見し、「中部電力に深い敬意を表する。要請があれば金融支援など最大限の支援をする」と述べた。

 

 原発停止に伴う負担増が見込まれる中部電に対し、資金面などで支援する考えだ。浜岡原発以外の原発については「運転継続、再開に安全上の支障はない。国が責任を持って関係者の理解を得られるよう説明していく」と述べ、定期検査を終えた原発の再稼働を認める考えを示した。

 

 具体的な支援策としては、火力発電所の運転に必要な天然ガス、原油などの燃料調達や、休止中の発電所を再稼働させるための規制緩和などを挙げた。中部電管内の電力需給が逼迫(ひっぱく)することについては「計画停電を発動しないように、中部以西の電力会社からの最大限の送電を働きかける。産業界、国民にも節電を呼びかける」と述べた。”

 実際、記事の内容だけではつかめない所も有りますが…。

 

 必要が有れば金融支援。(国民の税金?それとも東電の様に銀行に半ば命じて無理に融資させる?)

 燃料を優先的にかき集める。(それとも、まさか燃料代を国が持つ?)

 停止中の発電所を再稼働させるための規制緩和。(緊急時なので超法規的に?つまり恣意的に法を曲げる?)

 非常時の電力供給の約束。(九州電力は無理。関西電力は怪しいですが…)

 

 …こうやって、纏めて見ると、かなり厚遇ですね。

 国が本当にやってくれればですが…。

 

 PS.

 中部電力は料金値上げはしないって言ってますが、流石にこれだけ支援を受ければ料金の値上げもしなくて済みそうな気も…

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。