お菓子も藤色に

yoc1234さん
yoc1234さん



お菓子も藤色に
2011年04月26日

白鳥庭園まで自転車で行き、お抹茶をいただきました。あんの周りに藤色の生地でしょうか、花のような筋が一筋。今週末にはここの藤もきれいに咲くことでしょう。



2011.4.26藤浪 川村屋<!-- -->
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
yoc1234さん
風車の弥吉さん
こんばんは。

和菓子も、形をこだわりすぎて、練りきりが余り美味しくはないです。

餡で食べさす。

自分が作ればもっと美味しいでしょうね。
yocさん
 こんばんは。

如何にも美味しそうですね。

赤福は充分に頂いていますが、。

さてyocさんご賞味の御菓子、どんなお味でしょうか。

お抹茶付きで良い雰囲気ですね。
yoc1234さん
神さま仏さまさん

赤福さんは良く知っています。
「お召し上がりの時に一緒にお出しするお茶は、三重県度会(わたらい)産の「度会茶」です。
茶産地において、古くから種子で繁殖してきた種類を無農薬で栽培した茶葉を使用しています。 赤福餅にあう様に特別にブレンドしたお茶を赤福本店で焙じて、全ての茶屋でお出ししています。」

結構吟味されて美味しいです。

お抹茶で食べたいと、駄々をこねたことがあると思いますが、ダメだった様です。

本店で食べるんですね。

いつも内宮店で四季桜を見ながら食べます。
yocさん こんばんは。

先日は、伊勢で赤福餅でした。
\(^ー^)/

本店で出来たては、美味しかったです。

抹茶があれば良かったです。
yoc1234さん
球さん
こんにちは。

和菓子は本当に手仕事という感じがします。

汗を流した後のお茶の美味しいこと。

かえって筋肉がついて、大変です。
球さん
こんにちは。

美味しそうな和菓子、涎が出そうです。^^

和菓子は、食べるのが勿体ないと思うくらい美しいですね。
yoc1234さん
こんにちは。

もう変わってきました。

次はアヤメ、カキツバタ、花菖蒲でしょうか?
yocさん こんばんは

ついこの間までは桜の和菓子が流行っていましたね。
yoc1234さんのブログ一覧