みんなのがんばれ!③

みんなの日記は、時間のあるときに見て回りますね!

■scene6(2011/03/16(水曜) 19:00) 広島に到着

以前、広島駅の中古の本屋さんを見つけてたので3冊ほど文庫本を購入し、高速バスに

いつもはガラガラの高速バスも少し人が多かったなぁ~
こんな感じで実家へ帰ってきました。
(親に元気な姿を見せれるのは親孝行ができるものでもありますし)

帰ってきたときは、大雪で「電気・灯油」があるのがこんなにありがたいとおもったことはないです。

実家にいるのはある意味、
東京電力域内にいるより節電にもなるかぁ??とおもったりも(6 ̄  ̄)ポリポリ
島根で東京でできない「買占め」をやって消費を盛り上げるかぁ~
(何事も考え方次第で前向きに考えれますから[壁]* ̄▽)┳*------*ダダダダダ!!)

東北地方で被災された方の状況をみて、何かできないかと自問自答する人
この国の緊急時にいろんな人が原発事故へ対応したり、国難へまさに対応している人
日本の国民がまさに直面する問題に対して、
これから戦っていかなければならないのは、被災者の方、私自身もですし、「みなさんも」です。

日本の各地で「助け合い」や「応援フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー」をみることができ
地方からの「支援」や「受入」の準備が始まっています。

元気を出していきましょうぞ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
>daikonさん

島根も雪になるかも~゜。°。°。°。°。 ヽ( ̄▽ ̄

>一般家庭も同じで、大都市仙台でさえ、灯油を買い求める人がスタンドに長蛇の列を作っているそうです
灯油はどこで止まっているのでしょうか?

西日本のほうからは、列車で運んでるみたいですね。
島根のほうでも一部ガソリンは規制してるところもあるみたいです。

仮設住宅の断熱材かぁ~うちも寒いので、
カーペットの下に断熱材を引いたりしてるんですが、、、
放送で見る体育館とかは毛布を引いてるだけですもんねぇ。。。。
daikonさん
こんにちは。

>大雪で「電気・灯油」があるのがこんなにありがたいとおもったことはないです

その通りだとおもいます。

氷点下になるにもかかわらず、灯油不足で短時間しか暖房を入れられない避難所が報道されています。
一般家庭も同じで、大都市仙台でさえ、灯油を買い求める人がスタンドに長蛇の列を作っているそうです
灯油はどこで止まっているのでしょうか?

ちなみに、わが家は断熱性能が良く、日中の日差しによる熱が夜間も残り、停電中もあまり寒い思いはせずに済みました。
しかし、少し前に、住宅エコポイント制度による断熱化改修が殺到し、断熱材の調達が間に合わないというニュースがありました。
これから、大量の仮設住宅を建てなければならないのに、断熱材は大丈夫なのか、大いに気になります。
>with24さん

>みんなで頑張るしかないですよね。

その前に元気を出しましょう。

(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!←私は元気ですからw

>被災地の方々はまだ無理な部分もあるでしょうが、とにかく元気を出して進みましょう。

鹿児島も震災の影響が出ています。

工事関係の資材が東北優先のため入荷せず、現場が止まっています。

いろんなところで、材料がそろわないとか
東北が回らないとってところは多いかも知れませんねぇ~( ̄ヘ ̄;)ウーン


>でも、こんな時だからお互いに我慢できるところは我慢しようった言ってます。

こういうところが「日本人的」なんですよね( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

>でも、これで経済が停滞することだけは避けたいです。

ひとつ気になるのが
「東京が機能しないと日本はおしまいだ説」なんですけど・・・
いろんな地方を見てそういってるならいいですけど、私にはそうにはうつりませんでした。

東京なんて地方出身者の集まりでできてる場所ですから
多少、地方に散るほうが均衡が取れていいかもしれないです。
↑これ民主党が言うと問題ありですけど、私なら許されるかもしれません(笑)
with24さん
鉄砲長 こんにちわ。

みんなで頑張るしかないですよね。

その前に元気を出しましょう。

被災地の方々はまだ無理な部分もあるでしょうが、とにかく元気を出して進みましょう。

鹿児島も震災の影響が出ています。

工事関係の資材が東北優先のため入荷せず、現場が止まっています。

でも、こんな時だからお互いに我慢できるところは我慢しようった言ってます。

工期のある現場場大変でしょうが、それでも発注者も施工業者も分かってますからね。

色々なところで離れていても影響があるんですよね。

でも、これで経済が停滞することだけは避けたいです。

まだまだ東北以外は元気です。

元気出していきましょう。
>コロコロコロンちゃんさん

>ここのところ鉄砲町の・・がないと思っていたら、旅にでてたんですね。

日記が毎日書けるような状況でもなかったので(^^ゞ
仕事の調整やら遠隔でやってたりもしますし。

ITは電気がなければ商売になりませんが、
ネットワークさえあれば「場所を選ばない」のが信条です。
だから東京でなくても在宅で仕事もできます。(*^^)v

「東方見聞録」は続きがありますのでまたそのときに!

島根県でも救済活動で受け入れ等をしてるみたいです。
http://www.pref.shimane.lg.jp/

>今、この地震の影響で、被災地のみならず東京電力圏内は、公共交通機関を含め
大きな被害を被っています。

>生活物資の買占めなど予期せぬ自体も起きており、東京から脱出した、
みやまな鉄砲長さんの行動も賢明かと思います。

いまだ東京にいる人たちと連絡をとったりもしてます。
西日本から物資を送ったりして西日本でも消費が活発なようです。

でも、そうなれば不景気とか関係ない気がしませんか??(笑)
お昼すぎにこちらでも景気ウオッチしてみることにします。

わたしは「買い置き派」なので、3ヶ月に1度まとめて
ネットで「米・ヘルシア緑茶」を買ってるので・・・(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
(車を持っていない単身者ならこの方が送料も無料だったり、
原油高の影響を受けたりはしないんですわ、、、だから買占め行動も一切なしだったり(笑))
(退会済み)
みやまな鉄砲長さん こんにちは、。。

ここのところ鉄砲町の・・がないと思っていたら、旅にでてたんですね。

今、この地震の影響で、被災地のみならず東京電力圏内は、公共交通機関を含め
大きな被害を被っています。

生活物資の買占めなど予期せぬ自体も起きており、東京から脱出した、
みやまな鉄砲長さんの行動も賢明かと思います。

こんな状況になってしまったら、株式投資などと言っていられませんよね。

もう一度自分の生活を見つめて、見直していこうと思います。
みやまな鉄砲長さんのブログ一覧