Micky G. Albertさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ103件目 / 全173件次へ »
ブログ

ADP雇用統計~熱かったですねぇ~

 今週は今日の9:30の豪州GDP、そして夜のADP雇用統計でした。今週はこの後、木曜日に米国失業保険関連、そして金曜日にはメインイベントとも言える雇用統計ですね!
 今回のADPは予想に対してかなり強い数字でしたが結果は『ドル全面安!』でした。私は指標開始後スプレッドが落ち着いたところからEUR/USDでエントリー。久々に素直に取れてニコニコ。1.387で利確。しかし・・・その後まさか1.389目前まで騰がるとはちょっとビックリ。
 今回、米国の数字が良くてUSDが下がるというのはちょっと不気味でもあります。中東情勢が落ち着かない限り、雇用統計でもUSDが上昇してもその後すぐに利確されて派手に下落する可能性がありますね。ちょっと今回は重大指標ですが打診の1枚から入るか最初の1分は様子見でいくかもしれません。
 水曜日はNKの下げに対し上海はそれほどでもない模様。昨日は終盤に大幅下落だった欧州株式市場も下がったまま、あとは平行線という国とイギリス、イタリアの様に終盤は上昇に転じ、イタリアにいたってはプラスに転じました。イタリアの終盤のプラ転は中東に最も近い欧州先進国なのに騰がったということで『改善のサイン』と見るべきか『単にイタリアには楽観的な人が多いだけ』なのかはわかりませんが早く落ち着いて欲しいところです。サウジアラビア市場は今日も5%を越える下落、なんでも13営業日連続下落で期間中20%を超える大下げとのことです。



 『損切以外のリスク管理』第2回を週末に書き上げてアップする予定です。お楽しみに。
5件のコメントがあります
  • イメージ
    リッキー8さん
    2011/3/3 06:23
    Micky G. Albertさん、おはようございます。

    第二回!待ってます~

    Albertさんを知らないフレンドさんにも紹介したいと思ってます。

    ダウも先物もノコギリの歯のようなチャート、原油だけは素晴らしいチャートを描いています^^; 
    方向感がない不安な状況ですね。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/3 10:45
    リッキー8さん>
     おはようございます。コメントありがとうございます。
     ご期待ありがとうございます!多くの人にヒントになるような日記になるようがんばります!!
     しかし今日の前場のNKは騰がったものの、世界中のチャートを見ているとまだまだ予断が許せない状況です。今日も欧州株式指数、夜の失業保険関連の指標からは目が話せません。
  • イメージ
    リッキー8さん
    2011/3/3 23:03
    リッキー8コメです。

    以前小学校のPTA会長をやった時に(PTA‥パパが適当に遊ぶ会?)

    学校の広報に「何事も経験」なんて投稿しました。

    何でもやってみる、やった事は、いづれ役に立つ」と子供達に教えたかったからです。

    以前自分の上司だった人がエリートで抜擢されて、偉くなったんですが、まったく違う部署でいきなり「長」になり、「経験は知識より勝る」と言って、自分が経験してない事を、酷く反省していました。


    反対に、経験には限りあります。


    私は色々な経験の中で、今を生きていますが、経験出来なかったことを、周りから学び、市場はフレンズさんから学び、自分の今からに役立てようと思います。


    自分を守る人が多くなり、なんでも「マニュアルを作れ!、誰でもできるようにしろ!」ってのが、今の流れですが、それでは自分は不要な人間の一人になってしまいそうです。

    4月に52才になります‥(^o^;

    違う環境で生きてきた人達と学ぶ機会があり、別の自分を発見出来そうです\(^O^)/
  • イメージ
    リッキー8さん
    2011/3/4 02:03
    たまたま目が覚めたらMicky G. Albertさんからコメのメール頂きました。

    ダウ急騰!って感じだから4日は高摘みしないよう気を付けます~

    ダウが100ドル上げると、寄り天が多い(^o^;‥

    昨日のダウが以外と方向感なかったんで心配してたんですが、Micky G. Albertさんから見て、今夜(3日深夜~4日早朝)がこんなに急騰した理由は?何か予感された材料はありましたか?
    変な質問ですみません、

    明日を楽しみに、オヤスミなさいm(__)m。ο〇
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/4 04:58
    リッキー8さん>
     コメントありがとうございます。
     すばらしい言葉ですね『何事も経験』、現在は地に足がついたしっかりした人ではなく、上手いことやる人が育つような土壌にこの国がなってきていると思います。
     みんな経験が無いからどこまで行ったら危険なのか分からない・・・
     リスク管理=リスクを一切取らない では無いのですが、現在の社会はどんどん『リスク管理=リスクを一切とらない』という考えになってきていると思います。
     そして、そのまま経験をつまないまま進んでしまうので『自分がおこられたらどうしよう』『かっこ悪いところだけはみせたくない』という思いが異常に強い人が増え、人の痛みの分からない人間が増えた様に思います。
     私のいるゲーム業界でも情けない事に『手柄横取り系』などという言葉が普通に横行しているのですが、これなどはある種社会の縮図なのだと思います。

     私はこの今の日本の流れ自体がむしろ問題で世界の中で存在感がどんどん薄くなっているのはこのあたりに起因するとおもっております。
     ですからリッキー8さんの様な方がむしろまだまだ元気であっていただきたいところです。

     相場の世界は果てしなくおくが深いです。共に学び利益を伸ばしていきましょう。


     ところで、今日のダウは$200を越える祭り騰げの様相となってきましたが、これはアメリカの新規失業保険受給者の指標結果が非常に良かったこと、ECBの総裁がいよいよ利上げという発言をしたことに起因いたします。
     特にユーロと米ドルだと米ドルが先に利上げしてユーロが利上げというパターンだったのですが、今回はユーロが先だったことでこの発表が大きなサプライズとなりダウの大騰げに貢献している模様です。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。