広島のドラフト7位選手 ブログで球団批判「おもんねーわ」

ひさっちさん
ひさっちさん

広島カープにドラフト7位指名を受けた弦本投手(21)が、自身のブログで爆弾発言して物議を醸している。

 

「広島おもんねーわ」

「鬱になりそう。ほんまにインディゴソックス(徳島)に帰りたくなるわ。」

 

 

広島に住む者として、許し難い発言ではある。

 

こんな事言って、地元で愛されるとでも思ってるのかね?

 

愛されなきゃ、選手としても終わるんやけどね。社会人としての自覚あるんか?

 

やっぱこれもゆとり教育の弊害なんかね?

 

 

 

 

 

 

「広島おもんねーわ」弦本、ブログで暴言

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/11/kiji/K20110211000221410.html

広島のドラフト7位・弦本(つるもと)悠希投手(21=四国IP・徳島)が10日、個人ブログの内容について球団から厳重注意を受けた。

プロ入り前に開設したブログで、今年1月に「広島おもんねーわ」、「練習だるい。しょうもなさすぎる」、「鬱(うつ)になりそう。ほんまにインディゴソックス(徳島)に帰りたくなるわ」という球団批判とも取られかねない文章を掲載。それを読んだファンらがネット上で批判し、球団にも抗議の声が届いたという。すでに同ブログは閉鎖されているが、鈴木球団本部長が事実関係を調査した上で「“カープの弦本”になったという部分で、自覚が足りなかった」と判断。担当の白武スカウトを通し、厳重注意を与えた。昨秋にドラフト指名を受けなければ料理人を目指す予定だった弦本も「反省しています。もうブログはしません」と謝罪。ただ動揺からか、沖縄1軍キャンプでのフリー打撃登板では29球中17球がボールと制球を乱した。

弦本は生光学園から大商大中退後、徳島に入団。徳島時代は運送業のアルバイトをしながら生計を立てていた苦労人でもあり、140キロ台の切れのいい直球を武器に即戦力として期待されている。

タグ
#プロ野球
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
フォーナインさん こんばんわ

>今年、気になっているのが日本ハムの中田翔選手ですね。

中田選手は成長しましたね
でもこの弦本みたいな世間を舐めているような態度はなかったと思います。


>これが本当ならば...今までの苦労がマイナスに作用していて世間に対するヒガミが鬱積しているのかも

本当ですよ
ちなみに自分の彼女のこともボロカス書いたとか
もう人間としての神経を疑いたくなりますわ
社会人としてという前に人間として学ぶべきことがたくさんあるように思えます
こんばんは。

バリバリの中日ファンで他球団のことには基本的に関心が薄いのですが、今年、気になっているのが日本ハムの中田翔選手ですね。

入団当初はビッグマウスで大成せずに消えるのかなと見ていましたが、基本的生活態度が改まってから着実に伸びてきているのかなという印象を持っています。取材での受け答えを見ていても以前とは別人、まだまだ更に伸びていくのではと期待させられます。

山本昌投手が良い例だと思うのですが、若い時に謙虚である程、より多くのことを吸収でき、その結果として、長く活躍、大成するのかなと思います。

おもんね君も21歳とまだまだ若いのでこれからの心構え次第で将来が変わってくると思いますが、反省の弁が「もうブログはしません」というのが少し引っ掛かりますね。プロ野球選手になることが目標で、そこから先の目標がまだ定まっていないのか?という印象です。

>巨人の大田にぶつけて骨折させてやるとか、浜中にぶつけたろうかとか、平気でブログに書いているような人間みたいですから。

これが本当ならば...今までの苦労がマイナスに作用していて世間に対するヒガミが鬱積しているのかも。しばらくは野球の練習よりも社会人としての心構えに重点を置いた指導をした方が良いのかもしれませんね。
ドラ4ルーキーさん こんばんわ

>少しぐらいやんちゃなほうがいいですよ。昔とはやんちゃの種類が違うだけだと思いますよ。

やんちゃでは済まされないでしょう
少なくとも地元のファンに支持されないような選手では話になりませんよ。
常識というか相手への思いやりのかけらもない選手は成就しないでしょうね
おかやまおじさん こんばんわ

>ブログやツイッターは怖いですね

この方の場合、単なる愚痴を言っているようではないようです。

巨人の大田にぶつけて骨折させてやるとか、浜中にぶつけたろうかとか、平気でブログに書いているような人間みたいですから。
人間としての基本的な部分が欠けているような。
yoc1234さん こんばんわ

>自分のお世話になる広島のことを悪口を言うなんて、自分のことを悪く言うことと同じです。

就職してすぐに自分の会社の悪口を言いふらすゆとり世代と一緒ですね。
自分の恥をさらしていることに気付かないんでしょうね
ひさっちさんはじめまして。

確かにひどい話ですが、その後の練習でストライクが入らなかったというあたりは若い選手というかんじですね。

僕も野球をしていましたが、厳しい練習にたえる精神力がないとプロになんてなれません。

少しぐらいやんちゃなほうがいいですよ。昔とはやんちゃの種類が違うだけだと思いますよ。

僕は阪神ファンです。うちのOB会長は川藤さんですよ。まじめに練習してる選手にまじめすぎると説教ですよ。春には開幕ですね。今年もお互い頑張りましょう。
アイランドリーグの人、プロ野球の関係者、出身校、周りの努力でプロに入団できたことを毎日の基礎練習ばかりで忘れているのかなあプロもアマも基本練習がほとんどだからつまらないでしょうね。しかし本音は焦りや周りの凄さのギャップに言い訳して、つい呟き大変な騒ぎになっているのが実体でしょうね。みんなプロもアマも毎日ぶつぶつ文句言って1日の長い練習に耐えている。ブログやツイッターは怖いですね。頑張って一軍に行ったら、世界が変わりますね
yoc1234さん
こんにちは。

これもひどい話です。

自分のお世話になる広島のことを悪口を言うなんて、自分のことを悪く言うことと同じです。

こんなことでは大成しないでしょう。
ひさっちさんのブログ一覧