私は、真珠湾攻撃のあった昭和16年の一月生まれだ。
でも、なんで昭和20年8月の終戦の日過ぎてソ連が参戦し、
現ロシアが、終戦の日を9月と偽って北方四島がロシアのものと言い、
アメリカが、黙認していたのか非常に疑問に感じていたが、
先ほどのNHKTV番組で、密約の存在を知り、なるほどと思った、
要は、20年二月に行われた、ヤルタ会談が根拠だったのだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87
は、WIKIのヤルタ会談 のリンクだ。
アメリカが、ドイツ降伏後90日以内にソ連が参戦する、
北方四島はソ連に帰属する、
この密約受け、ソ連は参戦し、
そして日本は8月15日に玉音放送、9月2日に降伏文書に調印したとある、
ただ
「1956年に共和党アイゼンハワー政権は「(ソ連による日本北方領土占有を含む)ヤルタ協定はルーズベルト個人の文書であり、米国政府の公式文書ではなく無効である」との米国務省公式声明を発出した。」
とも書いてあり、この密約の有効性を疑問視する向きもあるが、
北方領土問題で、ロシアが実効支配し、昨年らい強硬な姿勢みせていることや、
尖閣領土問題で、日本は中国にこの問題を表面的に争わないような圧力あった
ようだとの別の方からの情報聞いたことと照らし合わせ、アメリカは、いまだ
日本を守るよりも、戦勝国の立場引き摺ってるように感じられた。
タグ
#ヤルタ会談
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
奈破翁さん 今晩は、
原爆投下もソ連軍参戦勧誘も、対日本早期勝利を確実にするための
念には念の作戦だったのでしょうね、
でも、その影響で少なくとも戦後十年は、日本は敗戦国として、不平等な立場強いられ、
65年経った今まで、どれだけ日本を苦しめてられたことか、
戦争に負けることの影響は、計り知れません。
原爆投下もソ連軍参戦勧誘も、対日本早期勝利を確実にするための
念には念の作戦だったのでしょうね、
でも、その影響で少なくとも戦後十年は、日本は敗戦国として、不平等な立場強いられ、
65年経った今まで、どれだけ日本を苦しめてられたことか、
戦争に負けることの影響は、計り知れません。
ヤルタ密約の背景には、日本本土上陸作戦での米軍将兵の犠牲者をソ連軍参戦で少なくしたかった思惑があったと思います。ルーズベルト大統領死後、副大統領のトルーマンが、大統領になった後のポツダム会談では、すでに原爆開発が成功していて、ソ連軍の参戦は必要なくなっていました。
下降トレンド入り直前さん お初です
rikakusenninさん お名前は時々拝見しています
yoc1234さん 何時もコメント有難うございます
マーリンエンジンさん お名前は時々拝見しています。
早速四人もの皆様からコメント頂き有難うございます。
私も今回のニュースには目からウロコっぽい印象受けました。
でも、元島民の望郷の心思うと、何とかして欲しいものです。
rikakusenninさん お名前は時々拝見しています
yoc1234さん 何時もコメント有難うございます
マーリンエンジンさん お名前は時々拝見しています。
早速四人もの皆様からコメント頂き有難うございます。
私も今回のニュースには目からウロコっぽい印象受けました。
でも、元島民の望郷の心思うと、何とかして欲しいものです。
そもそも日ソ中立条約を破っている時点で向こうの言い分に正当性は0です。
なぜそこを日本は指摘しないんでしょうか?
ソビエトは連合国ですが、そもそもあの時代欧州ではドイツに並ぶくらいの侵略国家だったわけで…
でも今さら文句言っても後の祭りっぽいですけど。
こんばんは。
お金で買えるうちに2島でもいいからもらっておかない自民党が悪い。
もう多分戻ってきません。
NHKは本当に日本の政府の補助でやっているのですかね?
馬鹿げていて、どうなっているんでしょう。
お金で買えるうちに2島でもいいからもらっておかない自民党が悪い。
もう多分戻ってきません。
NHKは本当に日本の政府の補助でやっているのですかね?
馬鹿げていて、どうなっているんでしょう。
こんばんは
なるほど
こりゃ平行線をたどるわけですね
なるほど
こりゃ平行線をたどるわけですね