個人投資家の陥る「確証バイアス」とは?

個人投資家の陥るバイアスとして「損失回避バイアス」は当サイトでも何度か紹介していますが、今回はマネージンの連載で紹介されていた「確証バイアス」について紹介したいと思います。

参考:だからあなたは負けるのです・・・独りよがりな株式投資に陥る心理
   >> http://moneyzine.jp/article/detail/189884


ここから-----------------

確証バイアスとは、心理学の用語です。簡単に言ってしまうと、「まず結論ありきで、その自己の結論を正当化・補強するために、自分に都合のいい情報だけを集めること」です。

例えば、ロング(買い)ポジションを持っている時に、「日経平均は上昇するはずである。なぜならば、中国の経済成長が世界景気を支え、米国の追加金融緩和策が金余りを生み、リスク志向を継続させるからである」、特におかしな相場観ではありません。

一方、ショート(売り)ポジションを持っている時に、「日経平均は下落するはずである。なぜならば、米国の追加金融緩和策が金余りを生み、リスクマネーが新興国に流れ込み、中国ではインフレ警戒から金融引き締めの動きが出ている」これも特におかしい相場観とも言えないでしょう。

前者も後者も、株価材料は殆ど同じです。しかし、上昇するはず、下落するはずという「結論先にありき」のために、株価材料の解釈が全くの別物となっているのが面白いところです。

自身に都合のいい株価材料や相場環境を見つけ、揃えるほど、妙な安心感に包まれたり、不安が薄らいだ経験は、投資初心者の頃には、誰もがあることではないでしょうか。

ここまで-----------------



ここからはシステムトレードの話になりますが、

システムトレードにおいては保有しているポジションや保有しようとするポジションに対して情報を集めること自体が悪です。1トレードは統計的優位性を生み出す多量の母集団の中の1事象にすぎないということを常に念頭においていなければなりません。

ただ、今後のルール改善のために1トレード毎の情報を蓄積していくことは大いに賛成します。

永久的に通用するルールというのは少ないので、大抵のルールはいずれは改善が必要となってきます。その際に同様の条件時に同様の結果となるトレードが多くあることが分かっていれば、それは改善の根拠となります。


■参照元
 http://www.systr-lab.com/blog_247.html
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
(退会済み)
こんばんはー

たしかに自分に有利になる情報にはほっとしますが、不利な情報が入ったとたん不安になりますね。
感情との戦いは重要ですね。

自分のもったポジションに確固たる信念をもち、失敗したら即、損切り、何故そのポジションを持ったのかを第三者視点で考える。

PDCAですね。

うーむ。書くのは簡単ですが実行するのがむずかしい^^;
(退会済み)
塩漬け株は百害あって一利なしですもんね。
fanderuさん
感情的に辛い売買のほうが儲かること多いクマね
あ、インして動意づくまでだからね!そのまま含み損のことじゃないクマからね!
>fanderuさん
感情は最強の敵ですよね。
僕も何度もやられました。なので、システムトレードで徹底してルールに従うという方法を選択しています。

>ペンギンダイブさん
その通りだと思います。
これを克服しない限りは投資家として1人前じゃないなぁなんて思ったりしています。情報収集/分析は主観を排除してできる限り定量的に行わないといけないですよね。
(退会済み)
トミーさん こんばんは。

確証バイアスですか。
確かに投資初心者はファンダメンタル分析と称して
その様な誤った判断をする場合が多いように思います。
自分の間違えを認めたくないという気持ちが働くのでしょうか。
「認めたくないものだな自分自身の若さ故の過ちというものを」
というやつですね。

株価はお金で値が動いてますから
その売買に際しての情報収集は
お金の動きが重要という事ですか。
納得です。参考になりました。
fanderuさん
買いポジで利食った後ドテン売りしたときほど自分の人格を疑ったことはないクマ
どっちのときも強気クマ、感謝の損切りを今まで何回したか忘れたクマ
トミー(先端システムトレード研究室)さんのブログ一覧