株 原油 FX 2010年12月05日 お山の大将どの鶏
トヨタはインドで好調な小型車も日本などの落ち込みから下方修正。明日は売り込まれそうだ。
44兆円の国債というが30兆円で多いといっていたのは何処のどなただろう。結局何もできないでいる。
都市機構が売り出す高級賃貸住宅を買えば相当儲かるのでは。期待したい。
通貨デリバティブで倒産等する企業が続出。実態調査で金融業界真っ青では?
IRセミナーが開かれているが、忙しいので申し込むのを忘れていた。
原油がユーロ高に釣られて大幅高。今年の冬は灯油が高いのかと思えば、回ってくる給油業者もまだ安い値段だった。もっと寒くなってくれないと景気は良くならない。ユニクロも売れていないし、去年と需要が変わってきたのか?(Y)
国債発行「44兆円より抑制」=年金国庫負担維持を検討―野田財務相 - 時事通信
新青森へ、東北新幹線全線開通-強風によるダイヤ乱れなどで混乱も
▽FC東京、初のJ2降格-点取れず、もろさ露呈
【日経】▽都市機構の高額賃貸住宅最大2.6万戸売却、国交省方針-債務圧縮へ▽子ども手当国内居住要件に、政府方針で1年限定-3歳未満月2万円
▽サントリー:韓国でビール販売提携、現地2位のOBビールと
【東京】▽日米が新戦略目標、対中朝、政策見直しへ-首相訪米前に
▽政府:防衛大綱に武器三原則見直し盛る、共同開発国を拡大
【毎日】▽前原外相:2月中旬にも訪露へ、領土問題交渉の意向
▽ファミリM:葬儀仲介事業へ参入検討、大手コンビニとして初
【朝日】▽トヨタ:780万台程度に下方修正、2011年の世界生産計画
【産経】▽政府方針:法人税下げ幅3%程度へ、2000億円の実質減税に
【読売】▽金融庁:主要行の通貨デリバティブ調査、急激な円高で多額損失多発