8306に比べ8604は凄いですね。

(ゆ)さん
(ゆ)さん
2010年11月01日、8306と8604の株価は終値ベースで、
8306:367円
8604:397円

本日、2010年11月19日の終値は、それぞれ、
8306:414円(+47円)
8604:495円(+98円)
※ カッコ内は、2010年11月01日との差。

決算報告における配当(予想)は、それぞれ、
8306:中間6円、期末6円(予想)
8604:中間4円、期末未定

うーん、メガバンク、まだまだ弱いなぁ。。。
14件のコメントがあります
1~14件 / 全14件
(ゆ)さん
montontonさん こんばんは。

そうなんですよね。
我慢できない人、目標株価が違う人がいっぱいいるから、
上手い具合に自分の目標株価に行かないんですよね。
かと言って、目標株価を下げると、簡単にクリアし欲を掻き立てる。。。
なんともし難いですね。
montontonさん
>8604の方は、以外とすんなりクリアするかも?

そうなってくれると良いのですが、
上がってくると私のように利確したい人がワンサと出てくるので、
どうなることでしょう。

これが売れたら460円で買ってある分を、
580円程度で売却する予定です。

下がれば買い、上がれば売る、この繰り返しです。
(ゆ)さん
kobuntaさん こんにちは。

このタイミングでりそなホールディングスですか!
勝負師ですね♪ 噂の真贋が気になるところです。
kobuntaさん
こんにちは。

金曜日に、りそなHDに参戦しました。
「買うと下がる(ーー;)」は毎度のコトですが・・・・・、
「下がったら買い増してやろう~!」って意気込みが、いざ下がったら消沈。。。
んで、上がったら買いに動いてしまうんだから(-_-;)
☆逆心☆が大事なのにねぇ。★逆行★になってしまう。
(ゆ)さん
montontonさん こんにちは。

8306は、480円には、時間を要しそうでしが、
8604の方は、以外とすんなりクリアするかも?
なんたって、僕が既に、売却済みですから。(笑)
どちらにせよ、増資株ですから、リーマンショック以前の水準に戻るには、
かなりの時間が必要ですね。
montontonさん
両方持っていますが、
金融部門は世界金融危機の余韻が残っていてパフォーマンスはイマイチです。

8306は380円で買った分を480円程度まで上がったら売る予定。
8604は420円で買った分を530円程度まで上がったら売る予定。

いずれも一気に目標価格まで上昇する可能性は小さく、
上下しながら来年にかけて売れれば良いと思っています。
(ゆ)さん
九尾化猫さん おはようございます。

僕は、現在8316も持ってます。
決して注文ミスではありませんよ。 ^^;

しかし、8136の月足6本陽線は、凄いですね。
怖くて手が出せません。
(退会済み)
(ゆ)さん こんばんは

私は、現在、8136買いで勝負です。
(ゆ)さん
yoc1234さん こんばんは。

野村凄いですね。 利益あまり出てないのに。。。
MUFG・・・増資疑惑の他行の方が騰がってるとは・・・情けないです。
(ゆ)さん
レミオさん こんばんは。

今日、メガバンクは甘かったですね。
来週に期待したいです。
(ゆ)さん
ローズガーデンさん こんばんは。

8604は、前回10月15日に、利確後、まさかこんな波になるとは思いもしませんでした。
400円で再度買ってれば・・・悔しいですっ!

日経平均は、10月末から今日までで約820円上昇。
今週一週間では約300円騰がりました。
来週も、騰がってくれると嬉しいですね。
yoc1234さん
こんばんは。

野村は戻りがすごいです。

かたや、増資疑惑の他行に釣られています。

りそなも一緒に飲み込めば良いのに。
(退会済み)
(ゆ)さん こんばんは。

金融系は騰がりませんね。
輸出関連株が顕著な値動きです。
こんばんは

両方持っているのですが8604の勢いの方がいいですね。

今日売れているかと思いましたがあと少しがだめでした。

来週も維持してほしいです。
(ゆ)さんのブログ一覧