呑気呆亭さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3682件目 / 全4038件次へ »
ブログ

Picks 雑感

Picks 問題の本質から議論したいと思います。

 まず、みんかぶの運営会社、株式会社マスチューンさんの狙うところをネットから引用しておきます。 {他の記述より簡潔なのでこれを使います。}
http://www.weblio.jp/content/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%B3
************************* 引用 ******
 当社は、個人投資家向けコミュニティプラットフォーム「みんなの株式」の構築・運営を事業としています。
 「みんなの株式」は、株式投資に対する参加意欲とそれに必要な知識の向上に貢献する個人投資家向けコミュニティプラットフォームです。Web2.0の「集合知」の仕組みを活用し、投資予想の情報を共有することで、個人の投資活動へ応用させます。
 ユーザーは銘柄を指定し、「買い」「売り」などの投資判断を投資理由の登録と共に行います。また、銘柄・投資判断・投資理由を登録後、実株価との連動が開始され判断終了/変更までのパフォーマンスを計算。ユーザーの投資判断の精度が明確にポイント化されることから、サイトの信頼性が高く、通常の株のコミュニティと差別化されます。
************************* 引用終り ****

明らかに、Picks の「パフォーマンス」や「ポイント」を みんかぶ事業の中心{目玉}に据えているようです。

 ところで、1円買い2円売り(その拡張版としての2円買い3円売りなどを含む)や、「監理・整理銘柄」に指定された銘柄の売り買い Picks は、現在のみんかぶさんのルールの抜け穴(ループホール)を利用した「ポイント稼ぎ」行為(ちょっと表現がきついかな? ごめんなさい)だと考えますがいかがでしょうか?
このような状態は、「信頼性の高いサイト」という目的から見れば非常に残念な状態だと考えますが如何でしょうか?

「悪貨は良貨を駆逐する」という言葉があります。 
この言葉の本来の意味は、経済学の「グレシャムの法則」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
を表します。
しかし、通常の用法は、こちらの意味でしょうか。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q133550143

この言葉は、私に、現在の Picks の状況を思い浮かばせてくれます。 (>_<)

真面目にPicks 建てをする会員さんが正しく評価されるような改善を希望致します。


◎これは、掲示板に書いたコメントの内容です。http://minkabu.jp/community/topic/show/10400
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
10件のコメントがあります
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/11/24 16:20
    呑気呆亭さん
    (86.93point)

    2010/11/24(13:14)
    NewsFlash 2CHさん (地球猛獣群さん)

    議論がかみ合ってないですね。 (>_<)

    地球猛獣群さんは、「ポイントのプラス率」を議論しておられます。
    これは、文面から「平均ポイント」のことと理解できます。

    他方、NewsFlash 2CHさんは、明らかに「合計ポイント」の議論をしています。

    お二人が異なった量を語るのでは、議論がかみ合いません。


    蛇足ですが、

    > あれっ、この時間減衰率については、
    > 事務局さんが修正するって宣言したんじゃなかったんでしたっけ?
    > あれからだいぶ経ったと思うのですが、
    > まだ修正されていないってことですか?

    この辺りも、事実関係の誤認があるように思われます。 ^_^;
    再確認されると良いんじゃないかな。  (^_-)-☆
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/11/24 16:19
    NewsFlash 2CHさん
    (156.16point)

    2010/11/24(12:28)
    地球猛獣群さんへ

    後から入会した人は追いつけない、ということはないように思えます。

    というのは、わたしは5ヶ月前に入会して、合計25銘柄の予想を登録しましたが、
    すでに、3,904.16ptあり、ランキングでは28位になっています。

    ご存知のように、多い人だと日に100銘柄くらい予想を登録するようですから、
    わたしの登録の仕方の良し悪しはともかくとして、

     「後から入会したら、先に入会している人に追いつくことができない」

    というのは無いのではないでしょうか?
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/11/24 16:18
    地球猛獣群さん
    (19.54point)

    2010/11/24(12:19)
    PICKSのポイントのプラス率の多さは予想の精確さの英知の集積ですので、これが無意味に減らされるのは、確かにときどき癇癪をおこして北朝鮮がバカボンを発射するのと同じような思考に従いますれば、当然、頭にきますバウ。

     しかし、ポイントのプラス率の多さの真の価値は何たるかと問われますと、猛獣にもこたえられません。

    ですので、今回の問題を極端な例で説明するほかなかろうか?とも思います。

     例えば、みんかぶがバブルの日経平均最高値以前からあったと仮定しまして、
    Aさん(仮)がピックスで売り予想を100も200も1989年12月時点で建てます。

     現在も当時からの値下がりによるポイントのプラス率を原状のまま減価償却せずに、引き継ぐとしましたら、おそらくAさん(仮)の収益率1位は、今後何世紀も不動かも分かりません。

      要するに、今後、誰がどう頑張って良い予想を現在いたしましても、もはや1位は取れないということです。

      この場合、新規のみん株参加者さんは、確実にしらけるでしょう。そして、どうせ予想しても勝てないのですから、予想する気すら起きなくなるかも?知れません。

      そんな何の面白みのない一種の(語弊でいうなれば八百長に近い?)ゲーム?が存在しているSNSに参加したい!会員になりたい!アクセスしたい!と思う方が果たしていらっしゃるのか?

     という根本の問いかけが、みん株事務局の脳裏につきつけられた結果、ポイントの減価償却という横暴に行きついたのだと思います。

      ただし、このポイントの減価償却という横暴にも弊害がございまして、既存の会員様で良いピックス予想を立てた方が、誠にすばらしい予想を下せたのにも拘わらず、正当に評価されなくなっていって限りなく無価値化していくという、むなしさ、やるせなさ、いきどおりから、ついにはみん株に面白みを感じなくなり、魅力も感じなくなり、退会・幽霊会員化していき、優秀な会員(真に有益な情報源)がどんどん流失していき、ほとんど無意味な馬鹿の烏合の衆の集まりに(みん株が)成り下がるといったことが容易に想像出来るということです。

     かうゐふ、【既存予想優秀会員優先論】と【新規会員予想誘引優先論】のジレンマの論争は、取りも直さず、卵が先か?鶏が先か?という永遠の論争ではあります。


     個人的には、ポイント(収益)ランキングの真の優劣はどうでもよく、むしろ、1989年12月時点で買いピックスを建てて、2008年10月若しくは2009年3月時点でもプラスのままでいられる方が真の1位であるというふうに考えます。

    当時2千数百あった銘柄のうち当たりがいくつあったことか・・・

     それを思えば、今の相場を予想してえらくポイントを稼いだ、うんぬんなんていうのは誠に小さいですよ。

    ばう、ばう~~~
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/11/24 16:17
    NewsFlash 2CHさん
    (156.16point)

    2010/11/22(22:26)
    あれっ、この時間減衰率については、
    事務局さんが修正するって宣言したんじゃなかったんでしたっけ?

    あれからだいぶ経ったと思うのですが、
    まだ修正されていないってことですか?

    これは、事務局さんの方から、ちゃんとした回答が欲しいところですね。

    どうなってるんでしょうか?
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/11/22 21:54
    yoc1234さん

    ここで取り上げておられる問題は、以前問題にされた件と本質は同じですね。
    http://minkabu.jp/community/topic/show/10000

    「経過時間などに基づく割引率」に関しては、上記掲示板で議論され、
    みんかぶサポーターさんから、『Picksの計算方法については、運営事務局の想定通りの動作をしており、不具合等はございません。 』という回答を頂いております。

    また、『ポイント制度とパフォーマンス制度は、今後も併存させていただく事を想定しております。 』 ということで、パフォーマンスの良いこれらの Picks は、今後もパフォーマンスには寄与し続けます。 
    このまま残して置かれれば良いのではありませんか?
    また、 Picks を終了されても、「履歴」には記録が残ります。
    決して、記念すべき Picks が「消えてしまう」わけではありません。

    ただし、古いPicks ポイントがいつまでも寄与し続けると、新規にみんかぶに参加される方々が、古くから居られる方々より不利になってしまうという弊害が発生します。この件については、既に先の掲示板に書かせて頂いたので繰返しません。

    もちろん、Picks ポイントに関する様々な不合理の本質的な改善に関しては、引き続きみんかぶ運営事務局さんにご検討頂きたいと希望いたします。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/11/19 13:24
    ママ ウサギさん こんにちは。

    コメントありがとうございます。

    > 私も先日初めてPicks書いてみました
    > とりあえず、予想どうり株価上昇したのでほっとして、先ほど終了させました。

    バーチャルですが、自分の予想が当たるとうれしくなりますね。
    実は、各人がちゃんと自分の投資センスに従って売り買いするという情報には価値があるんです。 
    個人個人の投資スタイルは ばらばらでも、個人投資家全体の動向を示す指標になりうるからです。


    > 参考にする人いるのかもしれないと思うと、やはり軽い気持ちでは書かないほうがいいのかなというのが、初めてPicksかいた感想です。

    現在 ランクに入っている分は、かなりの部分が非現実的なものなんです。
    つまり、Picks ポイントを稼ぐ抜け穴があるんです。
    私が問題にしているのは、そのような類の Picks のことです。

    ママ ウサギさん は、これからも Picks を楽しんで下さい。

    明日は、大阪で「はなまるさんクラブ」のオフ会が開かれます。
    {以前ご参加頂いたことがありましたね。}
    常連の皆さんとお会い出来るのが楽しみです。 (^^♪  \(^o^)/
  • イメージ
    ママ ウサギさん
    2010/11/19 12:13
    おはようございます

    私も先日初めてPicks書いてみました
    とりあえず、予想どうり株価上昇したのでほっとして、先ほど終了させました。

    参考にする人いるのかもしれないと思うと、やはり軽い気持ちでは書かないほうがいいのかなというのが、初めてPicksかいた感想です。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/11/19 11:40
    オフィシャル会員 三原 淳雄さんの日記を読んだけど、なかなか内容が好いですね。
    http://minkabu.jp/user/profile/180005

    こんな内容の日記って好きだね。 
    もう、最終回って宣言があったのが残念。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/11/18 18:05
    ダイコンさん こんばんは。

    コメントありがとうございます。

    > オプションでは、アウトの玉で日常的に現われる板ですね。
    > たまに、外側が2円、内側が1円などという珍現象も見られます。

    はい、OPでは日常的に出会う場面です。
    逆転もたまに見かけます。
    従来の500円キザミと、その中間の250円キザミでは、出来高が違いますのでこの現象の誘因になります。

    ここで書いたのは、その変形です。http://minkabu.jp/community/topic/show/10027
  • イメージ
    daikonさん
    2010/11/18 17:47
    こんばんは。

    >1円買い2円売り(その拡張版としての2円買い3円売りなどを含む

    オプションでは、アウトの玉で日常的に現われる板ですね。
    たまに、外側が2円、内側が1円などという珍現象も見られます。