フォード現在11%のマツダ株式を保有しており、時価ではおよそ420億円相当になるそうですが8%ほどを売却することで得られた資金(時価相当312億円ぐらい)は新興国での投資に充当されるようです。
年々フォードとの関連は薄れつつあるなぁ。とは思っていたのですが、親孝行な子どもとしてフォードが厳しいときには結構な貢献をしていたような気がします。それだけにこれだけ大量の売却はちょっと意外でした。
今後、マツダはどうなっていくんでしょうか。一旦は三井住友銀行がフォードからの株を引き受けることになるようですが、その後三井住友銀行はどう動くんでしょうか。別な外国企業との提携を模索するのか、それとも国内メーカーの再編が動き出すのか・・・