【前場所感/顧問投資 楽茶㈱w】 市場分析してみました。

ラクティーさん
ラクティーさん
【日経 - テクニカル分析】一目均衡表の雲上限、上ひげで昨日跳ね返されている状態。ここから上抜ければさらに上昇が見えるという状態であり、落とされれば9400の基準線まで。ボリンジャーバンドが収縮していることからそろそろどっちかに抜けることも示唆されている。MACD/RCI/ストキャ、騰落レシオ/サイコロから見る限り、高値圏が示唆されるのでテクニカル上では天井圏。【日経 - ファンダメンタル分析】麻生政権の経済刺激策から景気は好転したものの、鳩山政権で何も出せなかった為ここら辺で頭打ち。駆け込み需要を最後にエコカー減税も終わることから消費が著しく落ち込むことを想定。円高ドル安/ユーロ安からの輸出産業の打撃。また先月の信頼感からも、景気は落ち込んで行くと想定される。今の株価からでは割高感が高く、警戒が必要。【日経 - その他】政府の動きを注視。為替介入資金に関しては非不胎化を原則として、ドル円の支えがあるものなら金融緩和されたと認識した方が良い。正直政治経済の”せ”も分からない現政府は「為替介入を我慢してて、それが出来るようになったら、何にも考えず無駄にやりまくる」ことを前提に考えた方が良い。ある程度のラインまできたら、どんどん為替介入してくれると思う。そして失敗することは目に見えている。。。【NY市場 - テクニカル分析】また、NY市場もボリンジャー+2σで跳ね返された形から、様々なテクニカル指標で高値示唆からボリンジャー+1σまでがセオリー。DJIAの大きな上髭、国債の大きな下髭も天井と判断するには大きな材料となる。【NY市場 - ファンダメンタル分析】ファンダメンタル上でも、指標は以前予想よりはいいものの低い状態。ドル安の恩恵はそこまで受け切れている状態でもなく、来期以降は分からないまでも依然として景気は低調。雇用・消費が回復せず日本型デフレに陥る可能性が高いが、FRBが金融緩和をするとはいうが、これ以上の金融緩和に関しては中国がけん制を掛けているため行いにくい。金融緩和を行うにしろ行わないにしろ、日本にとってはマイナスな側面が大きい。【上海市場 - 雑感】そして、上海市場。2600にてこちらも収縮傾向。一旦は尖閣諸島問題より、世界が緊張。正直ニュースで騒いでるだけで一般国民には関係ないことが多いが、SMAPなど文化交流すらも停止するということは今後の株式市場にとってはマイナス。日本に対する圧力に関しては特に問題ないがこの問題が発展した場合、欧米マネーが逃げ出す一旦にも成りかねない。日経にとっては一番の輸出国を失うことにもなるので、これも日本にとってマイナスの側面。【為替・商品市場雑感】為替変動・商品市場から見てみるに、総じてドルが弱いのが印象。ドル≦円<豪ドル≒ユーロ原油・金ともに堅調。リスクを取ってきているマネーがあるという所。株式市場にとっては+。【国債市場雑感】国債市場はFOMC後米国債が急反発。大きな下ひげ(金利下落方面)を描いている状態からも一旦は国債にも資金がはいることを想定。株式市場にとっては-。【まとめ】上記全ての事柄より現状はどちらかというと、短期売買を得意とする器用な方は、「売り目線で買いのデイトレ」を推奨。中期売買の方に関しては、「売り目線の両建て」もしくは「ヘッジをかけた売り」を推奨。日経平均のみに資金が集まりやすい所なので勝負すべきは指数にからみ堅調な銘柄を選ぶこと。円安の際には半導体、円高の際には不動産や内需などの通信、ここら辺を手掛けるのが良いと思われる。資金の余力目安としては5割を目途に、安全に行きたい所。注目銘柄は、【大型】8801 三井不動産 不動産市況の回復はまだまだ序章。 大型不動産はまだまだ安値にあると見ており、貸借が良い今のうちに買い。7012 川崎重工 以前もお話した米国景気刺激策銘柄。 25日線付近まで押したら買い。貸借も魅力。【中型】3626 ITHD クラウド技術を含むIT技術にはこれからも躍進していくであろう。 下げ止まり反転を見せた今頃が買い時。追っかける必要性はないが、この時点では魅力的。【小型】4571 ナノキャリア 下げ止まった所は買い時と見る。新たな契約先を見つけるのも時間の問題。 悪材料出尽くしがここ数日であると見ます。はい、有料情報みたいな感じから始めましたが・・・wまぁこんな感じの分析をしています。推奨という言葉はそれっぽくしただけなので今回は許して下さいm(_ _)m時間あれば個別の資金移動の流れとかも分析したいのですが、いかんせん企業戦士("リーマン"と読みます)にそこまで求めないで下さいwwこれでも頑張った方なのですwwさて、どうなるでしょうかね?後場も頑張っていきましょう。※ 記事内でペタ再会です。ドンドンお願いします・・・なんて、そんなでもないし、気が向いたらお願いします。Twitter始めました。注目銘柄、相場雑感などを気ままに呟いていますwTwitterブログパーツ人気ブログランキングに登録しております。是非、清きご一票を下さい。↓↓↓人気ブログランキングへ
ラクティーさんのブログ一覧