リモネンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1778件目 / 全2698件次へ »
ブログ

久々の 火事 で~す。

C6c87e449  

NHK 新潟県のニュース 新潟放送局
     
柏崎原発の敷地内で火災
     
23日、東京電力・柏崎刈羽原子力発電所の敷地内で木くずが焼ける火事があり、火はおよそ1時間後に
消し止められました。
     
この火事で東京電力から報道機関への発表までおよそ1時間かかり、県では東京電力に対して発表まで時間が
かかった経緯について説明を求めることにしています。
      
23日午前11時半ころ、柏崎刈羽原子力発電所の敷地内の空き地で縦およそ20メートル、横およそ
15メートル、高さおよそ3メートルにわたって積んであった木くずから煙が上がっているのを作業員が見つけました。
     
消防などで消火にあたり、火はおよそ1時間後に消し止められましたが、積んであった木くずの一部 およそ
57立方メートルが焼けました。
      
県などによりますとこの火事によるけが人はなく、周辺環境への影響はありませんでした。
       
火事があった木くずは発電所の敷地内で伐採した木を肥料にするために屋外に積み上げて保管していたもので、
原子炉がある建物まではおよそ800メートル離れています。
消防や東京電力では火が出た原因などを調べています。
        
柏崎刈羽原発をめぐっては、3年前の新潟県中越沖地震で3号機の変圧器で火災が発生した際黒い煙が上がり
続けたにも関わらず住民に迅速な情報提供が行われなかったことからその後、東京電力では火災が起きた時、
速やかに情報提供を行うとしてきました。
       
しかし今回の木くずが燃える火事では報道機関への発表までにおよそ1時間かかりました。
      
このため新潟県は東京電力に対して発表まで時間がかかった経緯について説明を求めることにしています。
       
新潟県原子力安全対策課では、 「住民は原子力発電所に消防車が向かうだけでも不安に思われる方もいると
思うので東京電力には速やかな広報を求めたい」 と話しています。
       
これに対し、東京電力では 「情報を整理するのに時間がかかってしまい申し訳ない。 今後とも迅速な
情報発信に努めていく」 と話しています。
      
08月23日 21時20分
       
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      
■ 原発敷地内で伐採木燃える
      
柏崎刈羽原発で23日日昼前、屋外の敷地に 積み上げていた木屑が燃える火災がありました。
      
けが人は無く、放射能漏れなど外部への影響は無いと言うことです。
      
東京電力によりますと、23日午前11時40分頃、柏崎刈羽原発敷地内の木材チップ置き場から 火が出ているのを
作業員が見つけました。
      
原発の自衛消防隊と柏崎市消防が消火にあたり、1時間後に鎮火が確認されました。
      
火災現場は、低レベルの放射性廃棄物を保管する貯蔵庫から 300M程離れた場所で、伐採などで出た木屑を
肥料用に保管していたという事です。
      
この火災によるけが人は無く、放射能漏れなど 外部への影響は無いということです。
      
中越沖地震後、柏崎刈羽原発では復旧作業中の火災が相次いでいましたが、 ここ9ヶ月、火の事故は
起きていませんでした。
(23日 20:00)<BSN>
     
http://www.ohbsntv.com/news/2.html
      
      
ということで、 またまた 火災 ですね~       (^o^)ノシ
       
ひょっとして ?  タバコの 吸殻を ポイ捨て して、 それが よく消えていなくて 火災に なったんで しょうか~
       
まぁ、 通報が 遅れたのも ・ ・ ・    
“ また火災を 起こしたなんて 言ったら ?  何を 言われるか わからない からなぁ~~ ??? ”
      
“ しかも、 タバコの ポイ捨てが 原因 ?  だったら、  どうしましょう~~     (>_<) ”
       
なんてことを 考えていたのでぇ~  発表するのが 、1時間 遅れたんで しょうかぁ~ ?
        
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。