yoc1234さんのブログ
ブログ
あさがお
あさがお 2010年08月06日
あさがおが咲き始めましたが、1.通常のあさがおもありますが、中には2.のように変形朝顔といって、ヒダヒダがついて別の花のようなものもあります。原爆の日にこれを見ると、原爆によって焼かれた炎を想像します。
あさがおが咲き始めましたが、1.通常のあさがおもありますが、中には2.のように変形朝顔といって、ヒダヒダがついて別の花のようなものもあります。原爆の日にこれを見ると、原爆によって焼かれた炎を想像します。
-
関連銘柄:
トヨタ自動車(7203) -
通貨ペア:
ユーロ/円 -
タグ:
どの花も今は改良され本来の姿を忘れることがありますね。
子供のころ赤や白の朝顔をみてラジオ体操に行ったことを思いだしました
おはようございます。
きらびやかな花ばかりで、こんな花だったかと疑いたくなります。
ヒマワリも種の部分が少なくなり、花弁ばかりになってきています。
ナスの花や露草を見ると何故か、ほっとします。
昔のままなんでしょう。
今日もラジオ体操の隣を歩いていました。
お子さんは少なく、大人ばかりでした。
本当に朝顔とは思えないですね。おもしろいものを見させていただきました。
そうですね、あさがおの顔をしていません。
あさがおのパンクファッションだ!!
朝顔だけに、寝ぐせが酷いのかもしれません。
日除けにゴーヤを植えていますが3年前までは朝顔を植えてました。
アゲハの子が葉を全部食い尽くしてしまい何時も日除けの用をたしませんでした(笑)
やはり左の写真が基本でしたね。
右は朝顔のイメージがまったく無いですね。
そういえば朝顔は知りませんが改良を重ねたものから種を植えても野生では生きて行けないのもあるそうです。
なにか怖い気がします。
変形あさがおって本当に変わった形ですね~
見かけても絶対にあさがおだと思いません。
勉強になりました。
牛タン食べました、朝顔の私は目やにがいっぱいです。
顔を洗って、板に向かってます。
砂漠の植物にありそうです。
先っちょに水が集まりそうです。
そうですか、ゴーヤは今年すごく取れます。
アゲハに食べられる?あさがおは多分ヨトウガだと思います。
幼虫は青虫のものもいて、アゲハに似ているかもしれません。
大抵、F1といって、種をまいても親の性質を持ったものはでません。
野生では生きていけないでしょうか?
こんばんは。
本当に変わっています。
これを育てる人も相当変わっています。
こんばんは。
雇用統計が出ました。予想通り悪い数字でじりじり円高かと思いますが、
明日の朝どうなっているでしょう。
政府は臨戦態勢です。
牛タン食べてのんびりしてられません。
>そうですか、ゴーヤは今年すごく取れます。
うちもおすそ分けしても間に合いすぎてます(笑)
>アゲハに食べられる?あさがおは多分ヨトウガだと思います。
幼虫は青虫のものもいて、アゲハに似ているかもしれません。
あ!そうなんですか?丁度岐阜蝶か?が飛んできていたのでてっきりそう思って処理もせずに育てたよなものでしたが(笑っちゃいますね)
>大抵、F1といって、種をまいても親の性質を持ったものはでません。
野生では生きていけないでしょうか?
東北に無農薬野菜の農家が言っておられましたが、改良品はものによってほとんど全滅になるので、全て種子は自前だとのことでした。
こんばんは。
ゴーヤは今日も昼にいただきました。
何でも食べるものでないだけに、もし、本当にアゲハチョウだったら新種の可能性もあります。
農家にはこちらにも代々受け継がれる、大根やにんじんや青菜が存在し、虫に強いようです。
改良するから、虫に強いとこがなくなったりするんでしょうね。
>ゴーヤは今日も昼にいただきました。
あら同じですね。
うちは夕飯でした。穫りたてをスライスして酢で揉んだのですが苦味が少なくておいしかったです。
>農家にはこちらにも代々受け継がれる、大根やにんじんや青菜が存在し、虫に強いようです。
やはりそうなんですね。
>改良するから、虫に強いとこがなくなったりするんでしょうね。
そうなんでしょうね。
野菜や草花にチッソ肥料を多く与えることも虫が好んで寄って来る要因になると聞いたことがあります。
ゴーヤや昔の野菜は苦味が強く、虫も鳥も食べません。
トマトも桃太郎は直ぐ鳥に食べられてしまいます。
そうかと思うと、プチトマトはやや苦く、鳥も虫も寄りません。
窒素肥料は土壌が酸性化しやすく、根ぐされしやすいので、虫を呼ぶのでしょう。
石灰をまいて中和しましょう。