今日の1曲奥井亜紀 - Wind Climbing~風にあそばれて(魔法陣グルグル)※ 魔法陣グルグル初期OP曲。名曲です。初めて自分でなけなしのお小遣い貯めて1,000円出して買ったシングルCDだった気がする。今日発表されたADP雇用統計、ISM非製造景況指数がアナリスト予想よりも高いことを受け、ドル円が86円代に回復していますが、ユーロドル・円ドルに大きな売り、つまりはドル買いが出ており、ダウは10710辺りを高値に伸び悩んでおります。これは、自分的には大きな変化だと思っており、今までダウが上がってきたのは、アメリカの景気後退による不安からのドル安がスタートでした。発端は欧州危機から始まり、ある程度危機も収縮に向かう中で、今度はアメリカの政策支援打ち切りによって悪化した指標から、投資主体はドル売りを仕掛け、そのドル安でアメリカの製造業が活気を取り戻すだろう、政策が出るだろうという思惑の中、アメリカ株が買われてきました。しかし、今日の指標から見て実はアメリカは大丈夫なんじゃないか、むしろ考えてみれば、欧州とか日本の方ヤバクない?みたいな形で、日本政府・日銀何かのそろそろ動きそうな雰囲気だし、仕掛けも限定的だろうと見て、ドル買い仕掛けを売ってみたのかなという感じだと見ています。でも、そうなるとせっかくドル安で製造業回復すると見ていたのに・・・、ということでダウは調整しているということです。ただ、指標が両方共良かったこともあり、ダウの下げも限定的だと思います。問題はそのダウの下げや上げに、ドルが売られすぎないか・・・、ここが日経が伸びるかどうかのポイントです。それでも今日ドル円が86円15銭くらいをキープしてくれれば、一旦アク抜けしたような形ですので、雇用統計で悪化しない限りしばらくは続くと思います。先物/オプション手口や今日のADPを見ていれば、大丈夫な感じはしますが、今日買った人は大きく伸びた場面では、少しずつ利益確定し3割程度は余力を持って、安心の週末を過ごして欲しいものです。ここまで見てくれた方は分かるかと思いますが、明日は100円以上の大幅高だと見ています。ダウがドル安円高に連動していて、NY/NKはデカップリングしてただけなので、次は為替で売られていたNKの番です。チャンスは寄り付きかなと見てますけどね。5日線超えられるかどうかも見極めどころかと思いますが、こういう時はなぜかGUで抜くような気はしてますが。外国人も外資も買ってきてますので、チャンスかとは思いますが、ただ、米国債の償還は来週末でまだ終わっていません。日銀がここで金融緩和策を出せば買い方にとってはかなり面白い展開になるとは思いますが、今日の円安に味をしめるとまた高値を取ってくることになるでしょう。もう手のひらの中ですが、それはそれでHFの思惑が読みやすいのでいいんですけどねw自分が財務省や日銀総裁ならこの反転の芽が出てきたところで金融緩和出して一気に追い詰めて、ドル売りをチェックアウトしますけどね。ここからの展開は・・・、、、あ、少し長いので今日はこの辺で。。。長いこと話したので、読んでくれた皆様のために、明日の注目はスズキとエルピーダメモリ。今日も1日お疲れ様でした。明日も頑張っていきましょう^^Twitter始めました。注目銘柄、相場雑感などを気ままに呟いていますwTwitterブログパーツ人気ブログランキングに登録しております。是非、清きご一票を下さい。↓↓↓人気ブログランキングへ