菅首相が、消費税を10%ではなく15%で検討させていたことが明らかに。
多分察するに、自民が10%と言ったので慌てて軌道修正して10%とほざいたのではないかという疑惑が。。。票が逃げますからw
無駄を削減すると言って事業仕分けで捻出できた予算は1兆円で、黄砂対策と銘打って海外へ鳩山イニシアティブでいきなり1兆7500億円ばら撒く矛盾。
公務員削減はしない(民間の倍近い給料水準はそのまま)
天下りは禁止しない&渡りの膨大な退職金はそのまま
公務員の給料は年間40兆円にものぼる
財政が苦しいのならまずはここにメス入れるべきしょう
民間なら赤字なら給料にメス入れるの当たり前
人員2割削減で給料3割削減したら20兆円は浮くんじゃないですかね?
新たな増税や赤字国債発行しなくて済むじゃないですかw
景気良くないのに消費税こんなに上げたら、消費はますます冷え込むでしょうね。
百貨店なんか冬の時代を迎えそうですね。
車も家電もますます売れなくなりそう
住宅は一時的な駆け込み需要が発生しても、その後の冷え込みぶりは目を覆うものがあるでしょうね。
公務員労組に支持された経済音痴集団が政権
日本オワタ。。。
菅内閣の財政再建策 消費税15%前提に試算
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200704000.html
財政再建を目指す菅内閣が、消費税を15%まで増税することを前提にした試算を作成していたことがANNの取材で明らかになりました。
政府関係者によると、この試算は先月の菅内閣発足後、内閣府の政務三役の指示で作成されたものです。消費税については2014年度から毎年2%ずつ引き上げ、5年後に15%にする案や2014年度に一気に10%増税する案など3つのケースを想定しています。いずれも、来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税することが盛り込まれています。その結果、いずれのケースでも政府が掲げた2020年度の基礎的財政収支の黒字化を達成できる見通しですが、民主党が主張してきた歳出削減については具体的な案は盛り込まれていません。
「首相、消費税率でブレまくっている」―自民・谷垣総裁
http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY201007030241.html
◇谷垣禎一自民党総裁
◆3日、岐阜市での演説で
民主党は何のために消費税を上げるのか、はっきりしない。きょうの朝刊を見ると、(菅直人首相は消費税率について)10%と言ったが、15%で検討させていたという。ブレまくっている。こういう方に政権を任せておくわけにはいかない。
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
きゅうしゅう団地さん こんにちわ
>良かったと思いますよ。
中身の程度が知れて
最高の褒め言葉ですねw
>「質問に質問で返す」
これほど、人を馬鹿にした物言いは無いんですよね。
同感です。
これを良かったと称賛しているやつの気がしれませんし、こんなのが国のトップに君臨しているのかと思うとぞっとします。
諸外国のつわものども相手にどう渡り歩くつもりなんでしょうね
こんな手は通用しないどころか反感買って信用失うだけです
>良かったと思いますよ。
中身の程度が知れて
最高の褒め言葉ですねw
>「質問に質問で返す」
これほど、人を馬鹿にした物言いは無いんですよね。
同感です。
これを良かったと称賛しているやつの気がしれませんし、こんなのが国のトップに君臨しているのかと思うとぞっとします。
諸外国のつわものども相手にどう渡り歩くつもりなんでしょうね
こんな手は通用しないどころか反感買って信用失うだけです
ひさっちさん。
こんばんは
>昨日ようやく行われたテレビの党首討論
>ひどかった。
良かったと思いますよ。
中身の程度が知れて
「質問に質問で返す」
これほど、人を馬鹿にした物言いは無いんですよね。
リアルでやってしまうと「大人になって箸の使い方も知らないのか」
と激怒されてしまいます。(苦い体験より)
まあ、相手を挑発して点数稼ごうとしたんでしょうが・・・。
そうはいきませんよ。
こんばんは
>昨日ようやく行われたテレビの党首討論
>ひどかった。
良かったと思いますよ。
中身の程度が知れて
「質問に質問で返す」
これほど、人を馬鹿にした物言いは無いんですよね。
リアルでやってしまうと「大人になって箸の使い方も知らないのか」
と激怒されてしまいます。(苦い体験より)
まあ、相手を挑発して点数稼ごうとしたんでしょうが・・・。
そうはいきませんよ。
権左衛門さん こんにちわ
>初めから、=なにもする意思=が無かったというか。。。
いまだに、【自民党の批判】には、勢いがありますが
いまは、【与党】であり、=自分が責任を持ってやらなければならない!!!=
のにそんな感覚は、皆無なような。。。???
(ゆ)さんへのコメントで書きましたが、所詮プロ市民。
批判は長けているが、物事に対するビジョンや責任感は皆無に等しいということでしょ。
>そして、今度【自分に批判】が向いたら
=逃げ回るしかない!!!=
それを、その感覚・態度を恥だとも感じない!!!
もし自らに非があることを自覚していても、謝ったら負け
だから謝罪せずに論点をはぐらかしたり、逆攻撃に出る
プロ市民の特徴そのまんまですね
>やはり政治家になるためには、
ある程度の【試験】が必要な
時代になってきたような気がします。。。
これには賛成
少なくとも高校の政治経済のテストで90点くらい取れるような方でないとね
>初めから、=なにもする意思=が無かったというか。。。
いまだに、【自民党の批判】には、勢いがありますが
いまは、【与党】であり、=自分が責任を持ってやらなければならない!!!=
のにそんな感覚は、皆無なような。。。???
(ゆ)さんへのコメントで書きましたが、所詮プロ市民。
批判は長けているが、物事に対するビジョンや責任感は皆無に等しいということでしょ。
>そして、今度【自分に批判】が向いたら
=逃げ回るしかない!!!=
それを、その感覚・態度を恥だとも感じない!!!
もし自らに非があることを自覚していても、謝ったら負け
だから謝罪せずに論点をはぐらかしたり、逆攻撃に出る
プロ市民の特徴そのまんまですね
>やはり政治家になるためには、
ある程度の【試験】が必要な
時代になってきたような気がします。。。
これには賛成
少なくとも高校の政治経済のテストで90点くらい取れるような方でないとね
(ゆ)さん こんにちわ
>政権とって約1年。 自民党のせいにして、言い訳ばかり。
昨日ようやく行われたテレビの党首討論
ひどかった
野党の質問されても、その野党の過去を責めたり、質問に答えず逆質問。
本人はしてやったりと思っているのかもしれませんが、見ている方は肝心なことから逃げているようにしか見えず、大変不愉快でした。
自公が220兆円借金作ったと責めてましたが、そもそも先にアメリカの話を飲んで400兆円もの借金をこさえたのが当時の自民党幹事長の小沢さんなんですがねw
これをすばらしかったと褒める提灯マスゴミもいるようですが、野党気分が相変わらず抜けない、与党党首としてはひどい対応だったと思います。
>そもそも、政権(利権)を取ることが目的で、
取ってからのビジョンを持ってなかったのでしょう。
何にもないでしょうね
今の首相は市民団体上がりのプロ市民
人の批判攻撃には長けてますが責められるとボロボロで、責任転嫁と論点はぐらかしで交わすしか手段が無い。
自らものを作る、作り上げるビジョンなんて持ち合わせていないでしょうね
>政権とって約1年。 自民党のせいにして、言い訳ばかり。
昨日ようやく行われたテレビの党首討論
ひどかった
野党の質問されても、その野党の過去を責めたり、質問に答えず逆質問。
本人はしてやったりと思っているのかもしれませんが、見ている方は肝心なことから逃げているようにしか見えず、大変不愉快でした。
自公が220兆円借金作ったと責めてましたが、そもそも先にアメリカの話を飲んで400兆円もの借金をこさえたのが当時の自民党幹事長の小沢さんなんですがねw
これをすばらしかったと褒める提灯マスゴミもいるようですが、野党気分が相変わらず抜けない、与党党首としてはひどい対応だったと思います。
>そもそも、政権(利権)を取ることが目的で、
取ってからのビジョンを持ってなかったのでしょう。
何にもないでしょうね
今の首相は市民団体上がりのプロ市民
人の批判攻撃には長けてますが責められるとボロボロで、責任転嫁と論点はぐらかしで交わすしか手段が無い。
自らものを作る、作り上げるビジョンなんて持ち合わせていないでしょうね
ひさっちさん
こんにちは。。。
もう少し、なにか出来るか。。。?
と思いましたが。。。
結局、何もできないというか
初めから、=なにもする意思=が無かったというか。。。
いまだに、【自民党の批判】には、勢いがありますが
いまは、【与党】であり、=自分が責任を持ってやらなければならない!!!=
のにそんな感覚は、皆無なような。。。???
所詮、【市民政治家上がり】とは、
この程度の物なのかもしれません。。。
=批判ばかりして、上がってきた。。。=
そして、今度【自分に批判】が向いたら
=逃げ回るしかない!!!=
それを、その感覚・態度を恥だとも感じない!!!
と言う事でしょうか。。。。
やはり政治家になるためには、
ある程度の【試験】が必要な
時代になってきたような気がします。。。
こんにちは。。。
もう少し、なにか出来るか。。。?
と思いましたが。。。
結局、何もできないというか
初めから、=なにもする意思=が無かったというか。。。
いまだに、【自民党の批判】には、勢いがありますが
いまは、【与党】であり、=自分が責任を持ってやらなければならない!!!=
のにそんな感覚は、皆無なような。。。???
所詮、【市民政治家上がり】とは、
この程度の物なのかもしれません。。。
=批判ばかりして、上がってきた。。。=
そして、今度【自分に批判】が向いたら
=逃げ回るしかない!!!=
それを、その感覚・態度を恥だとも感じない!!!
と言う事でしょうか。。。。
やはり政治家になるためには、
ある程度の【試験】が必要な
時代になってきたような気がします。。。
おはようございます。
資本主義が崩れて行ってます。
こんなに、ズレてる政府も如何なものか。
言ってることはコロコロ変わる。
検討が甘いから、実施しても良い方向に行くのか検証できてない。
(挙句の果てには、実施できない)
しかも同じ政党内で、ベクトルがあってない。
こんな集団に政権を任せてて良いのか?
どの政党を支持するのかは、みんなの自由だけど、
その結果で大きく変わることを、有権者は真摯に受け止める必要がある。
政権とって約1年。 自民党のせいにして、言い訳ばかり。
(現民主党の政治家も、元自民党が多いでしょうよ)
結果として、民主党になって今日まで、株価もマイナス成長ですね。
今の経済状況に対し、何もしていない現政権を支持する理由が、
何もありませんね。
そもそも、政権(利権)を取ることが目的で、
取ってからのビジョンを持ってなかったのでしょう。
本当に、政治家になるための国家試験を設置して欲しいです。
資本主義が崩れて行ってます。
こんなに、ズレてる政府も如何なものか。
言ってることはコロコロ変わる。
検討が甘いから、実施しても良い方向に行くのか検証できてない。
(挙句の果てには、実施できない)
しかも同じ政党内で、ベクトルがあってない。
こんな集団に政権を任せてて良いのか?
どの政党を支持するのかは、みんなの自由だけど、
その結果で大きく変わることを、有権者は真摯に受け止める必要がある。
政権とって約1年。 自民党のせいにして、言い訳ばかり。
(現民主党の政治家も、元自民党が多いでしょうよ)
結果として、民主党になって今日まで、株価もマイナス成長ですね。
今の経済状況に対し、何もしていない現政権を支持する理由が、
何もありませんね。
そもそも、政権(利権)を取ることが目的で、
取ってからのビジョンを持ってなかったのでしょう。
本当に、政治家になるための国家試験を設置して欲しいです。