くずパン投資法・・・・・!?

rikakusenninさん
rikakusenninさん
肩の力を抜いてお読みくださいね

高校生のときのことですが、通ってた高校の近くに何でも屋がありまして、昼の休み時間には生徒がよく集まってる店でした

私の家は貧乏なので、昼ご飯は弁当で、週に2回、その店でくずパンを1袋30円で買って放課後のオヤツにしてました

コッペパンが30円 クリームパンが45円だったと思います
ほかはジャムパン、ウエハスパン、大福、まんじゅうなど種類はすくなかったですねー

くずパンは食パンの耳や菓子パンの売れ残りを切って干した乾パンの雑多な詰め込み徳用大袋です

食べ盛りですから、30円の大袋を月曜と木曜に買い、月火水、木金土、と3等分して
お腹を満たしていました

で、あるときクラブ活動の部長がケガをして入院したので、臨時の部長に私が指名されました

で、待ってましたとばかり、くずパンをバザー特価50円で机の上に張り紙をして置きました
2個売れました 数日してまた2個売れました

買った部員は2人とも奨学金をもらって通ってる生徒で、私も奨学金貸与の生徒でしたから、かわいそうになり、50円バザーは止めました

部長の暴力的販売の部活バザーはケガが直ってからしばらく続きましたが、学校前の店まで買いに行けば済むことなので、終了することになり、気弱な2人の後輩もほっとしてました

くずパンで儲ける方法はほかにも有ります・・・・・
10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
スケープドール 紫さん こんばんはー

そうですか、メンコの進化形ですねぇ

アホな話は人生の肥(こやし)ですからねー、良いことです
さっそく書いてくださいな!
約束したでぇ
youkoppiさん こんばんは

はい、人間にはサドとマゾの潜んだ性格がありますし、おおらかにしたいという感情と秘めやかにしたいという感情もあります

やっかいなのは、儲けたいという気持ちと損したくないという気持ちの交錯です
ここ数日はどなたも少なからず思っておられることでしょうね

あなたはお若いですから、突き抜けるような大恋愛をなさいませー

・・・・・と、けしかけてみる夜更けです

わたしゃじいさんなんで・・  ζ`))))))<
黒鮪殿下さん こんばんはー

それは、悲しいかもしれませんが、食べられちゃったのでしょう
ハトは何回も食べましたが、柔らかい肉で、うまみはありません
スズメやキジのほうがよっぽどうまいです

あと、医薬品の研究所などでは、ネズミ、モルモット、ハトなど生きものがたくさん必要なので、買ってくれるところもありました

結婚式などで放鳥に使われたかも知れませんね

そうやって思いを巡らすことも、またよきかなぁ・・・・・・ですね

わたしゃじいさんなんで・・  ζ`))))))<
AKKYSさん こんばんは

はい、今の子供達は経験することがらが少ないですね
それを埋めるのがゆとり教育なんでしょうが、問題がおお有りです

親のゆとりが無さ過ぎです

親が学校に対してゆとり教育の中でちゃんと躾をして欲しいと強要するのです
しかもケガやキズや自然の中でのかぶれや虫さされでも責任を取れと言ってくる・・・

ゲーム以外の何が楽しいのか判らないという不幸が蔓延しております

わたしゃじいさんなんで・・  ζ`))))))<
仙人様~
こんばんは~

僕も中学生の時に遊戯王というカードでかなり儲けました~
ただの紙切れなんですが 高いものだと3000円くらい

月に2万円くらいの利益!!
でも真面目な生徒が先生に密告してかなり叱られました・・・
その時の儲けが今の投資の元手です(笑)

僕もアホな話だったら負けません!!
(退会済み)
rikakusenninさん、こんばんわ!

すごいお話ですね。o(T□T)o 

今の世代には感じられない、高揚感みたいな?ものを感じます。

また、おもしろいお話をつづられて下さい!

楽しみにしております。 ノ(_ _ ノ)
仙人さん こんばんは

私は学校からくずパンをただで貰っていましたが、もちろん自分でも食べましたが、余りにも大量なので、近くの観音さんまで鳩に餌をやりに行くのが日課でした。

鳩はなついてとても可愛いです。

名前までつけて可愛がっていました。

ある日怪しいおじさんが突然現れて、私の可愛がっていた鳩を、餌をやりながらあっという間に掴んで連れ去ったのです。

どうするのでしょうか?

飼うのならまあ仕方がないのですが、売るのでしょうか?

まさか食べるのでは!

それとも・・・???

いまだに謎です。
AKKYSさん
rikakusennin様 こんばんはm(_ _)m

くずパン投資法。

世の中にはチャンスがたくさん転がっているんですね!

少し話がずれてしまいますが申し訳ありません。rikakusennin様が生きてきた幼い時代を経験してみたいものです。
やはり今の時代は、ゆとり教育だと思いますか?
どすこいさん こんばんは
ひゃはっ!!どうもおおきにです

まあ、私のアホな話は山ほどありますが、あなたのように味わっていただけると書いた甲斐がありますね
苦労も過ぎ去ることでおかしな思い出になりますね

美貌を維持するには快眠が必要です
おやすみなさい
アン♪さん
rikakusenninさん、こんばんは。どすこいです。

感激してコメント書いています。
深い深~いお話だと思いました。見方によって、何回も考えさせられます。
私は、「男性は、やはり苦労された方の方がいいな」と思います。
それは、いい意味でのハングリー精神があるから^^

ビジネスは何でも発想です。独立されていても、サラリーマンでも、何をしていても。
rikakusenninさんの「リスペクトしている方の日記には日曜だからお邪魔した」という感性も素敵だと思いました。教えられることばかりです。
あ!0時までには寝ているはずが・・・。2日連続2時半まで起きていた私には無謀な生活のためか、睡眠パターンが。。。では、失礼します。
rikakusenninさんのブログ一覧