yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ16501件目 / 全20871件次へ »
ブログ

中国の一週間

43c96da09  

中国 2010年05月09日
SCBから人民元は来週中にも引き上げとの予測が出る中、中国大陸株式市場は下落。上海総合指数は前日終値比、1.87%の下落、2,688.38ポイントで取引を終えた。中国がエアコンへの補助政策大幅縮小。国連は2010年中国経済成長率9.5%とした。アメリカが中国・メキシコ産銅管に反ダンピング措置などダメージが大きい。世界大手の広告会社、英WPPがこのほど、2010年版の「世界で最も価値あるブランド トップ100」を発表した。中国勢では中国移動、招商銀行など、過去最多の7社がランク入りした。上海万博が始まり株価は益々下落する。北京五輪を思い出す。金融引き締めの中、成長はするが、株価は下がる。(Y)


2010年5月7日、中国大陸株式市場は下落。上海総合指数は前日終値比、1.87%の下落、2,688.38ポイントで取引を終えた。深セン成分指数は2.65%の下落、10,146.42ポイント。
 主要銘柄では中国アルミ業が3.14%、格力電器が5.57%、中国聯通が3.25%と、それぞれ下落している。
上海・深セン両市場を合わせた売買代金1930億元(約2兆6074円)、前日取引を、138億元(約1864億円)下回った。


国連:2010年中国経済成長率9.5%(05/07 16:55)
長安汽車:プジョーシトロエンと合弁企業設立(05/07 16:41)
聯通:Wi-Fi機能搭載iPhoneの発売はまだ未定(05/07 16:31)
中国2009年携帯ウェブブラウサユーザー:1億2700万人(05/07 16:20)
台湾:消費者信頼感指数の上昇幅最大(05/07 16:01)
中国発スパムメール:世界スパムメールの1.9%(05/07 15:27)
交通銀行:中国CPI増加率6―7月に最高値(05/07 15:08)
四川省通信復興投資:175億4000万元に達する(05/07 15:04)
時事ニュース
「広西北部湾港総体計画」許可(05/06)
上海万博:5月1日にいよいよ開幕(04/30)
経済
中国:エアコンへの補助政策大幅縮小(05/07)
アメリカ:中国・メキシコ産銅管に反ダンピング措置(05/07)
ファイナンス
SCB:人民元は来週中にも引き上げとの予測(05/07)
中国外貨管理局:中国への投資集中を警戒(05/07)
中国:4月の新増融資総額7000億元以下(05/07)
5月7日:人民元対米ドルレート基準値、6.8271元(05/07)

I T
四川省通信復興投資:175億4000万元に達する(05/07)
百度:中国語インプットメソッドまもなく発表(05/07)
HP:パソコン市場シェア第1位を維持(05/07)
2009年中国インターネットテレビ:販売台数99万1000台(04/30)
網易:マイクロソフトと合弁企業設立(04/30)
消費
【一覧】2010年第1Q:国内消費者信頼指数大幅上昇(05/06)
上海市:ゴールデンウィーク期間中の小売消費額が新記録(05/06)
万博会期中、個人消費総額最大5万ドルと制限(04/28)
政策・法律
国土資源部:高アルミナ質粘土と蛍石の産出制限(05/07)
甘粛省:循環型経済社会モデル地域に設定(05/07)
温家宝:“立ち遅れた生産能力の淘汰”を強化(05/06)
メディア
国内広告市場:2009年成長率13.5%(05/06)

モバイル
【一覧】聯通:Wi-Fi機能搭載iPhoneの発売はまだ未定(05/07)
中国2009年携帯ウェブブラウサユーザー:1億2700万人(05/07)
チャイナモバイル、携帯電話の読書サービス開始(05/06)
(China Press より抜粋)

写真はぶどうの花のつぼみ
6件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん、まいどです
    (●´σД`●)ゞ エヘヘ♪

    中国も景気の過熱を押さえ込もうと躍起のようですが、市場を冷やしすぎてますね
    (。・ω・)(。-ω-)(。・ω・)(。-ω-)ゥィゥィ♪

    日本の鋼材も過去にダンピング関税を掛けられましたが、いつまでも発展途上国って顔しての黒字溜め込みは許されなくなってきてるようですね
    高速メモ!((φ(。_。;)φ))。_。;)φ))。_。;)φ))φ))シュタタタタタ!!

    元の切り上げ論争もアメリカが弱含みになってきたからか、すぐではなくてもお茶を濁す程度では済まされず・・・いつかは相場制に持っていかれる議論が再燃しそうです
    (*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン

    日本が過去に固定相場から変動相場制にされてから、高度経済成長が一気に止まった歴史が繰り返されるのでしょうか?
    ((-ω-。)(。-ω-))ウウ~ン

    中国共産党としては高度成長を続ける事こそが政権安定しつつ民主主義とは程遠いですが自分たちの政策の正しさをアピールしつつ一党支配を続ける要となりますので、自分たちのが立場が強いことも織り込んでるでしょうし・・・相当な抵抗もするでしょうね
    (´・ω・`;A) アセアセ

    中国バブルから恐慌にならなければ良いのですが・・・
    (´・д・`=´・д・`)ィヤィヤ

    週明け、どうなりますかね・・・また円の独歩高にされては市場がガタッと往ってしまいそうで怖い気もしますが、円が強いうちは経済破綻はありえないといった・・・逆もまた真なりですから、複雑な気持ちです
    ((-ω-。)(。-ω-))ウウ~ン
  • イメージ
    こんばんは。
    疲れ果てまして旧友に呼びかけました。

    もう収集がつかなくなりそうです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/5/10 06:24
    ころがし涼太?さん
    おはようございます。
    円安爆弾炸裂。
    儲かりまっせ。
    シンパイナイサー!!
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/5/10 06:26
    I SAY企画プロダクションさん
    おはようございます。
    一体何を疲れ果てたのでしょう。
    きっと今頃ゲンキでしょうね。
    円安爆弾炸裂。
    儲かりまっせ。
    シンパイナイサー!!
  • イメージ
    ころがし涼太?さん
    2010/5/10 20:02
    yoc1234さん、毎度です
    (●´σД`●)ゞ エヘヘ♪

    今日は人が変わったようにハイですね?(爆)
    ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

    13兆の支援ってのは何だか微妙だと個人的には思っていたりしましたが、昼のニュースで見たのですが・・・・83兆も共同介入するべく短期で銀行に流すドルを用意するとはビックリしましたが・・・思ったより車や電気みたいな輸出関連は上げてないようです
    ((-ω-。)(。-ω-))ウウ~ン

    今日は携帯を忘れてしまったので帰ってからパソコンで見てみたら、東京個別がブッ飛んでまたまたビックリで・・・内需が見直されたのか220円で指していたら全部約定してました
    マ(。Д゚; 三 ;゚Д゚)ジ!?

    教育関連の他銘柄は株価も高いし、ここは自社株買いもあるしで連想で買いが入ったのと・・・・安いうちに自社株買い砲が炸裂したのかも(笑)
    (つ∀`*)っ))⌒☆きゃはは

    yoc1234さんのハイな所も見られたし、今日は良い日でした
    ( *´艸`)クスクス
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/5/10 20:38
    ころがし涼太?さん
    こんばんは。
    200pも儲かれば機嫌もよくなります。
    朝早くおきて仕込んだらうまくいきました。
    どこの会社も株価が低迷し、まだまだ上昇余地があり、自社株買ったほうが儲かる。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。