月とスッポンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1388件目 / 全2567件次へ »
ブログ

TEDスプレッドとは

VIXについては有名ですので、解説は省きます。
TEDスプレッドについての解説をネット所から拾ってきました

TEDspread
TEDspreadとは、3ヶ月物米短期国債(T-bill)と3ヶ月物ユーロドル(EuroDollar)Libor(ロンドン銀行間市場金利)との金利差のことである。T-billとEuroDollarの頭文字をとってTEDスプレッドと呼ばれる。金融市場の信用不安が拡大すると、信用力の高い米国債が買われ(価格の上昇=利回りの低下)、逆に信用コストを反映して銀行間取引金利が上昇するため、両者間の金利差であるTEDスプレッドが拡大する。ちなみに、この場合のユーロドルは、外国為替の通貨ペア「ユーロ/ドル」ではなく、ユーロ市場で取引されるドルのことである。(KLUGより)

その他、図入りで解説
http://www.fx-soken.co.jp/yougo/w_t_170.html
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。