株は簡単・・・・連載その5

rikakusenninさん
rikakusenninさん
株は簡単・・・・連載その5 好き嫌いも重要な要素です

株は難しいか
株は簡単と思う人は少ないが、その人はしっかり儲けている

上昇株を安い時に買い、高い時に売るのは、山菜料理を食べるのとちょっと似ています

食べてる人が美味しいよと進めてもガンとして食べない

おいしくなさそうだから食べない
動物や虫のフンがついてたかもしれないから気持ち悪くて食べない
食べたことがないから食べない、ほかにおいしいものはいくらでもある
おなかをこわすかも知れない
周りの誰も食べてないものを最初に食べるのはイヤダ

まあ、好きずきですねえ

ここで大切なのは変化対応力と周囲観察力です

自分が買った株は上がって欲しいくせに、ほかで上がってる株を見ようともしない
自分が売った株は下がって欲しいくせに、ほかで下がってる株を見ようともしない

得意、不得意がありましょう
不得意があっても構いません

大事なのは柔軟な心です
いつも穏やかで、リカクはニコッと微笑む程度以内の喜び方
いつも穏やかで、損切りはエヘッとニガ笑い程度以内のしょげ方

個別銘柄で予想しましょう
外れたらハズレの原因もわかります


これが大事です

では、次回もお楽しみに
タグ
#株は簡単
3件のコメントがあります
1~3件 / 全3件
taichi_114さん AKKYSさん こんばんは

はい、株価は自分の為に動くのではないのですから、スキだ嫌いだと言っても、そんなことには無関係に動きますからねー
AKKYSさん
こんばんはm(__)m★
柔軟な心と余裕を持つことである程度の自信がもてますよね!
常に心掛けていきます(`^´)ノ
こんばんは。
なるほど、柔軟な心ですか。
欲張りすぎちゃいけないですね。年間〇%と目標を立てると、目標達成のためについ欲張っちゃって、売買時を逃すことがあります。
rikakusenninさんのブログ一覧