月とスッポンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1408件目 / 全2567件次へ »
ブログ

来週のチャートポイント③外人から見ると去年からのトレンド終了

392f64b3f   Cfc47b28c   1d4e742f6  

ドル建てチャートを見ると、見えないことがみえてくる^^日経の上値をおさえているのは、ダウと同じ200週線ですよ~^^

☆雑感
ざっと日記読み流した所、GW明けの大幅上昇を見込んでる人が多いですね~
去年の大幅上昇の記憶があるのかな~??
でも、去年は底値圏からの脱出局面、いわば上昇波動の初動にあったわけだけど、今年はすでに上昇トレンドも1年続いてる(終わりかけ局面)、、、チャートをみても、テクニカルからすると、去年の上昇局面とはあきらかに違う、、、日記に記載したチャートの図をよく見比べてみるといいかも~

①②はこちら
http://minkabu.jp/blog/show/233665
6件のコメントがあります
  • イメージ
    影さん
    2010/5/1 06:38
    おはようござりまする。

    なるほど、ドル建てにすると25日線が下向き、ボリンジャーが既に収縮から下放れしているなど、円建てとは明らかに異なるチャートになるとは意外でござりました。ご伝授賜り御礼申し上げまする。

    ここまでが順調なため、調整然るべしの状況とは以前から思っておりましたが、問題は今後13、26週線、もしくは52週線で下げ止まるかどうかでござりましょうか。

    もうひとつ気になる点は、為替をどう考えたら良いのか?円建てとの相違点は、為替が円安方向であることが寄与しているかと考えまするが、今後ドルの上昇トレンドが崩れるのか?その点も注視したいと存じまする。
  • イメージ
    ティファールさん
    2010/5/1 09:22
    スッポンさんおはようございます。
    影さん、はじめまして(日記よく見てます♪隠れファンです 笑)

    興味深いお話ありがとうございます。

    日米ともにまだまだ過熱感は抜けきってないので、欧州やGS問題等、ファンダ面で一朝事あれば一気に下に傾きそうですね。

    為替は日米の金利差という明確な材料があるので、長期的には円安方向に上昇するんじゃないでしょうか。ただ、短期的には、日本の追加緩和も、アメリカの追加利上げもしばらくないだろうという観測があるので、上値は限られるように思います。さらにアメリカ株が下がりだすとリスク回避の動きが出てきて円高になったりしそうです。

    というわけで株も為替も長期は上昇、でも一旦調整かなと思いつつ見ております。
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/5/1 11:44
    影さん、おはようござりまする^^

    為替については雑音と考え、全てはチャートに現れると思っております^^

    以前セミナーでこんなお話もありました
    http://minkabu.jp/blog/show/226585
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/5/1 11:46
    ティファさんおはですッ^^

    日米金利差は今くらいの程度では円安要因にならないと、どこかで読みました。
    さらなる円安が進むには、日米金利差がもっとひらかないと、、、と言うお話でした。

    同じく、長期上昇トレンドは変わりないですが、短期調整局面入りしたと思ってます^^
  • イメージ
    彩美さん
    2010/5/1 18:17
    月とスッポンさん
    こんばんは
    ドル建てチャート分析、分析力素晴らしいです。

    日経チャート分析ばかりでしたが、最近になり、月とスッポンさんをはじめ、影さんなど、ドル建てチャート、参考になります。

    また連休後お話ししたいです。

    携帯からかも。
    PCもあけれんぐらい、連休後、5月は多忙。
    ボチボチやります。
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/5/5 17:51
    彩美さんこんばんわ^^

    ドル建てチャートは円建てとかなりイメージが違うので、チェックされることをお勧めいたします^^

    連休後はご多忙なのですか、、、
    またお話におつきあいいただけましたら嬉しい限りです^^
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。