こちらは北京放送局です

rikakusenninさん
rikakusenninさん
こちらは北京放送局です こちらは北京放送局です

私は中学生からゲルマニュウムラジオ、電池管ラジオ、真空管ラジオをいじくりまわすラジオ少年でした

はじめによく聞いた放送は電波の強い放送局
北京放送、モスクワ放送、FEN(米軍極東放送)、などでした

電波の受信状態をハガキに書いて各放送局に送ると、お礼に絵葉書を送ってきました
ベリカードと言います

で、その後、共産党機関紙など、いろいろ送ってくれるので、そのころの日本は共産党員を弾圧するなごりがありましたので、親から北京放送局に受信報告するのを止めるようキツク言われました

JAZZが聞けるFEN放送がいちばん良かったですね

タモリの北京放送局 「タモリのオールナイトニッポン」より 1983年09月29日
http://www.youtube.com/watch?v=O0xjxzNLFwk
ハナモゲラ語もありましたね
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
黒鮪殿下さん こんばんは
>私も遠距離ファンでしたが、必ず外国放送が邪魔をしてきます。
名前がラジオで読まれると興奮したものです。

DXer ではなく、リスナーだったのですね

フェージングやQRMをかいくぐってましたねー
仙人さん こんばんは

私も遠距離ファンでしたが、必ず外国放送が邪魔をしてきます。

名前がラジオで読まれると興奮したものです。
あなたももらいましたか!

古き良き時代でしたね
こんばんは
何度も失礼します

>電波の受信状態をハガキに書いて各放送局に送ると、お礼に絵葉書を送ってきました
ベリカードと言います

懐かしいです
私も数枚ですがカードをもらいました

その中で広島のFM局(宮島の写真)から頂いたのが最高でした



懐かしさを思い出しました
ありがとうございます
rikakusenninさんのブログ一覧