株育男さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ139件目 / 全265件次へ »
ブログ

「日本はデフォルトに陥るか」(4月15日付Forbes)

まだ怪談話にはちと早いですが、
「デフォルトお化け」が出たぞ~


以下、日経新聞サイトより引用
http://www.nikkei.com/biz/world/article/g=96958A9C93819499E0E3E2E29D8DE0E3E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E2E0E0E2E3E2E6E1E0E0


***(引用開始)***


「もはや回復不能な債務状況だ」。米調査会社ハイフリクエンシー・エコノミクスのカール・ワインバーグ氏は、日本についてこう語る。「この状況を切り抜けるための、平常な方法など思いつかない。日本は財政赤字の穴埋めができなくなるだろう。財政の機能停止、年金の給付カット、銀行破綻が起こり、世界を揺るがすだろう。信用格付け機関がこうした状況に警鐘を鳴らさないのは、犯罪的ともいうべき怠慢だ」。

 今、日本は崩壊しつつあるように見える。たとえば複数のアナリストが日本政府は今年、必要な資金を調達しきれるのか疑問視している。世界第2位の経済大国である日本が、2011年までに破産するとみるむきさえある。他のジャパン・ウォッチャーも、日本が国家の債務危機を先送りできるのは、あとせいぜい3~4年というシナリオを描く。「国家破産法」という目新しい表現が、間もなく世界で聞かれるようになるかもしれない。


***(引用終わり)***


まあ、普通に考えたら政府のバランスシートはもう戻らないよね。。
税が自然に増えるなんて超あり得ないんですけどww

消費税増税したら、家計の貯蓄が減ってますますヤバイし。
法人への増税は、この国では無理でしょw
政府の歳出削減なんて、民主党になっても全然無理、むしろ増えてるしw
革命的な事なんて起きるわけがない。今の日本人には無理。そんな気力も頭脳もない。

「奇跡的にちょうど良いインフレになる以外に、全く解決策がありません」
っていうのがコンセンサスでしょ?
えらい人たちが議論してる事って。


国債の格付けが下がったら銀行の資産が猛烈に劣化して、あっという間に信用収縮。
通貨安に株安。
う~ん、今の円や日本株は一体なぜ買われてるのだろうw


でもオレは、この国の運命がどうなろうと知った事ない!
デフォルトだって、ええじゃないか!
資産パーでも、ええじゃないか!

この国は過去に何度も破綻を経験してきたんだ。
それでも人は生きていく。
困った時は、お互い助け合いましょ。
19件のコメントがあります
  • イメージ
    私は人生楽観主義ですが、あと3年位で、大激変すると予感~
    日本丸は撃沈するのか?初対面で失礼しました。
  • イメージ
    株育男さん
    2010/4/25 23:39
    デフレスパイラルさん、
    こんにちははじめまして。コメントありがとうございます。
    っていうか、凄い名前ですね(笑)
    撃沈する事を前提に、楽観的になる事が今一番大事なような気がしてます!
  • イメージ
    チョコバリさん
    2010/4/25 23:48
    ちわ~

    日本丸は沈没ですか??
    それって、円安になるんじゃないですか??
    FXで円を買っておいたらボロ儲けできそうじゃないですか??

    その辺は楽観主義ですが。。。

    韓国もデフォ懸念がありましたが、ウォン安で輸出産業に利益が
    でて回復してきましたよね~♪

    マジで円買っておこうかな??
    日本がデフォする前に沢山貯まったお金で遊び呆けたいです!!

    もしかして、日本崩壊したらバイオレンスの時代ってきます??
  • イメージ
    コメントありがとうございます。デフレスパイラルって名前気に入ってます。((笑)日本丸まで取られないと思います。楽観的に生きたいですね。私はメディアのニュースを信じません。世の中には光と影があるのでしょうか?(^_^;)鳩山総理のコロコロ変わる態度も面白いですね
  • イメージ
    花育さん、こんばんは。

    株価が上がってきて、投資家が国債から株に資金を振り分ける、銀行が中小企業へ融資を進めるなどなど、どのようなシナリオに変化しても国債には悪いニュースです。

    このように景気回復してきても国債には悪いニュースとなり、景気が悪ければそれだけでデフォルトリスクが高まります。

    結局、景気がどうなろうと国債の先行きが心配です。

    円がデフォルトしちゃったら世界経済大混乱だろうし、そのときは資産を何で持ってても混乱からは逃げられないだろうし...

    今のうちに使っちゃうしかないのか、という気になります。
  • イメージ
    チョコバリさん
    2010/4/26 00:35
    花育さんにご指摘をいただきましたので再コメです。

    >マジで円買っておこうかな??

    間違いです。FXはドル円なのでドルでした(^_^;)
    せっかくみんなの外為もできたことですし。。。

    しかし、米国も相当ヤバイと思いますけどね!!
    米国債が売れなかったら誰が買っているのでしょうか?

    ま、アメリカ丸が沈没したら、日本丸も沈没ということで。。。
    日本丸が沈没してもアメリカ丸は沈没しませんけどね!!

    ジャイアンか??
  • イメージ
    株育男さん
    2010/4/26 00:44
    チョコバリさん、こんばんは〜
    コメントありがとうございます。

    円が下落しそうなら円売っておけなんですが、
    代わりにドルを買うのも、、ドルが同じように下落したらドル円は変わらず、
    あまり儲からないですね(笑)
    やっぱあれですか、オーストラリアドル??
    円もドルも撃沈するような時は何買ってもダメ!??為替は難しいですね(笑)
    日本国債も米国債も、中国が必至に買い支える時代が来たりして!?
  • イメージ
    株育男さん
    2010/4/26 00:47
    デフレスパイラルさん、再びこんばんは〜
    そうですね、メディアの言う事はメディアの思惑で脚色されてますからね。
    「ほかのジャパン・ウォッチャーも」って誰だよ!って(笑)
    鳩山さんは、でもどうなんでしょ。私は6月まで持たないと思ってます。いくら何でも民主党が辞めさせると思います。
    国政が混乱しようと、通貨が破綻しようと、それでも未来は来るのです!
  • イメージ
    株育男さん
    2010/4/26 00:52
    ストアナさん、こんばんは〜
    コメントありがとうございます。

    今のうちに使っちゃいましょう!(笑)
    「ええじゃないか」の精神です。
    その時はぜひ私にお供させてください。

    冗談抜きに、金融資産があてにならない時代を迎えつつある気がします。
    何があっても驚かないように、今からええじゃないか踊りを練習しておきますか(笑)
  • イメージ
    株育男さん
    2010/4/26 00:57
    チョコさん、
    私も再コメ。

    > もしかして、日本崩壊したらバイオレンスの時代ってきます??

    バイオレンスの時代って、愛で空が落ちて来るYouはShock!!な時代ですか(笑)
    長い時間かけちゃうとその危険もあるかも知れません。
    さらに知性と規律が加わると革命になるのですが、たぶんそうはならないでしょう。

    いっそ、明日の朝にデフォルトしてくれたほうが、
    社会全体で見ると平和で公平かも知れません(笑)
  • イメージ
    株育男さん
    2010/4/26 01:04
    …実は、ストアナさんがおっしゃっている
    「今のうちに使っちゃえ」っていうのが、
    唯一、平和で前向きで自主的で実行可能な経済成長戦略なんですよね…

    新紙幣発行&旧札に期限切るとかでも同じ効果が得られますが、
    きっとブラックマネーを大量に抱え込んだ人達が反対するので無理(権力内部まで組み込まれているから)でしょう。

    金をガンガン使って景気回復、という方向で攻めるなら、
    フローに課金する消費税は廃止するべきで、
    ストックに課金する資産税を増やす方向にいかないとダメだと思います。
    でも政府や財界の希望はその反対なんですよね…
  • イメージ
    soltさん
    2010/4/26 09:40
    あわわわ・・・やはり・・・日本脱出の準備をしておかなくてわ・・・・WWW
    やはり女子から見離されてゆく気がするし・・・。

    そしてあと3年くらいでお金持ちになって勝ち逃げしておかなくてわ・・・・。

    ふう・・・。悩み多き国だことね。
  • イメージ
    株育男さん
    2010/4/26 21:57
    soltさん、こんにちは〜

    日本はいろいろニッチモサッチモ行かない国になってますね。
    海外に移住しなければならないほど悲惨になるかどうかと言うと、
    悲惨になるほどの気力すら残されていないのが日本、という気もします。

    海外に友達がいるかいないかは結構重要になってくるので、
    財産もそうですがお友達作りに励むのは良いと思いますよ。
    私は…焼け跡からの復興を楽しみたいと思います(笑)
  • イメージ
    花育星人さん、こんばんは。

    >でもオレは、この国の運命がどうなろうと知った事ない!
    >デフォルトだって、ええじゃないか!

    潔くて良いですね!
    私なんか、有事にセコセコ備えているのですが、貯金比率が大きいのでこういう事態になったらダメージ大ですね(笑)
    いやはや…!

    デフレや失業率増→貯金減→国債ぴんち
    って構造が一番あれかなーと思います。

    >平常な方法など思いつかない。

    平常ではない方法(デノミや日銀の国債買取)を述ず、不安を煽る
    米調査会社の悪意を感じちゃうのは私だけ!?
    どちらにせよ、この方法でも円の価値は下がっちゃいますが(^^;)
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2010/4/29 19:57
    花育さん、こんばんは(^o^)

    やっぱり、結構危ないんですよね。
    こういうことがきちんと認識されていればいいのですが、
    恐らく一部の人にしか認識されていないんですよね~(^-^;

    > それでも人は生きていく。
    > 困った時は、お互い助け合いましょ。

    はい! その通りですね(^o^)
  • イメージ
    株育男さん
    2010/4/29 20:50
    あさっての投資家さん、こんにちは~

    昨年末あたりから日本国債のCDSがらみの投機的な動きや仕掛けがなされていたという報道もあります。
    「日本の財政は破綻するよプレイ」で遊ばれていた、
    そのピークがこの報道のあった4月中旬だった、という事かも知れません。
    ※今や日本国債のCDSは中国国債のCDSより高いそうです… 名実ともに中国の後塵ですね

    悪意のある連中にかかれば、
    一国の財政が破綻しようが世界中が混乱しようが、
    自分たちが儲かれば全てよし、って事ですので…
    グローバル化・市場主義を「原理主義」として押し進めると行きつくところですね。

    しかし、やはり真の問題は「破綻するかも知れないよプレイ」の対象とされてしまう日本国の財政の酷さです。
    革命的な事以外では、私も新紙幣かデノミぐらいしか思いつかないですが…
    サクッとデノミするか、サクッとデフォルトしちゃうほうが平和で平等だと思うのですがね(笑)
  • イメージ
    株育男さん
    2010/4/29 20:56
    こうちゃんさん、こんばんは~

    つい最近、読売新聞が朝刊の一面でデカデカと日本の財政危機について特集を始めました。
    なんかあと10年ぐらいで日本国債がデフォルトになる、ってしうシチュエーションを紹介。
    10年ってのは、危機感を煽りつつパニックにさせない適当な数値なんでしょうかね(謎)

    新聞社があと10年と言っているので、
    たぶん10年の半分、5年持つかどうかってところが実態なんでしょうね。
    (読売新聞は一部の権益者のために論説を張る事が多いので真に受けられませんが。)

    私としては、辛い時期が長く続くとみんなの気持ちが暗くなって殺伐としてくるので、
    さっさと破綻して焼け野原からの復興プレイを楽しみたいんですが(笑)
    どんな未来でも大切な何かを見失わないようにしたいです。
  • イメージ
    こんにちわ。

    花育星人さんの日記を見て円て大丈夫?と言う気持ちになりました。

    短絡的ですが、ひとつの切っ掛けとして外貨預金の勉強を始めました[1:113]
  • イメージ
    株育男さん
    2010/5/1 07:48
    へそくりパパさん、こんにちは〜

    外貨建ての資産は私も気になりますので、
    もし調べて分かった事がありましたらぜひ日記に書いてください!
    あと、証券会社が倒産した場合の預けてある資産の保護の仕組みなども実は重要だったりしますよね。
    私もなんかそんな事が気になってます。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。