欧州:株高でユーロ買戻しも英CPIに沈む。 2010年03月23日
英消費者物価指数 グーグル 小沢幹事長 :欧州は株高でユーロ買戻しも英CPIに沈む。中国・香港株式市場は中国は利食い売りで反落、香港は反発。香港経由もグーグル閲覧の自由も回復されず。中国のシールドはすごいらしい。外国に情報操作されるのを嫌う。小沢民主幹事長は生方氏と仲直りし、続投要請。
英消費者物価指数-2月(前年比):3.0%(3.1%)
英消費者物価指数-2月(前年比/コア):2.9%(3.1%)
英小売物価指数-2月(前年比):3.7%(3.6%)
英小売物価指数-2月(前年比/コア):4.2%(4.2%)
インドのインフラ整備、東芝・三菱重工など受注
東海東京フィナンシャルHD:10年3月期単体決算予想、年間配当14.00円
日銀:昨年末の家計金融資産は1456兆円-3年ぶりに増加
ソウル株式市場・大引け=反発、ハイテク・建設株が主導
7269、8616、2768、5715、5714、8750、6502、7011
スズキ、インドでのエンジン生産拡大と研究開発に500億円投資へ=会長
英バブコック:VTグループ買収合意、1800億円-政府事業の拡大図る
アジア戦略小型車は年10万台を目指す=ホンダ
第一生命株、売り出し価格は14万円-調達1兆円とドコモ以来
金相場:1030ドルに下落か、ドル堅調で-英GFMSアナリティクス
国際会計の新基準「のれん代」日本企業のM&A「抑制要因」に-専門家
中国のウラン備蓄:2100万ポンド、2015年の需要相当-マッコーリー
双日、古河金、DOWAなど3社:カナダ銅鉱山権益取得-159億円
中国本土からのウェブ閲覧、グーグル検閲中止後も当局が遮断か
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2712311/5527445
欧州南天天文台(European Southern Observatory、ESO)が公開した、遠く離れた宇宙における「星製造工場」の想像図(2010年3月20日公開)。(c)AFP/ESO
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2712154/5526205
コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.N225 日経平均 11,246,000 3:00pm 10,774.15 -50.57 -0.47%
.TOPX TOPIX 171,874 3:00pm 947.37 -1.56 -0.16%
.JSD JASDAQ 0 3:11pm 53.35 +0.47 +0.89%
.HSI 香港 ハンセン 0 5:01pm 20,987.78 +54.53 +0.26%
.TRXFLDJPP TR指数 - 日本 0 5:00pm 84.44 -0.13 -0.15%
.TRXFLDHKP TR指数 - 香港 0 7:00pm 236.91 -0.18 -0.08%
.TRXFLDCNP TR指数 - 中国 0 6:00pm 316.80 -2.72 -0.85%
.TRXFLDINP TR指数 - インド 0 7:21pm 614.05 +2.73 +0.45%
.AORD オーストラリア ASX 0 2:40pm 4,887.90 +40.40 +0.83%
.FTSTI Straits Times Index 0 6:10pm 2,905.66 +16.48 +0.57%
.KS11 韓国 総合 0 6:03pm 1,681.82 +9.15 +0.55%
.SETI タイ SET 3,609,994 6:59pm 782.48 +10.23 +1.32%
.JKSE インドネシア 総合 0 6:00pm 2,720.86 +18.46 +0.68%
.PSI フィリピン 総合 927,733 1:11pm 3,129.24 +45.35 +1.47%
.KSE パキスタン KSE100 0 2010年 03月 22日 9,963.35 -37.58 -0.38%
.SSEC 中国 上海総合 92,867,192 4:15pm 3,053.12 -21.45 -0.70%
.SSEA 中国 上海A株 92,449,536 4:15pm 3,201.33 -22.52 -0.70%
.SSEB 中国 上海B株 417,653 4:15pm 253.51 -1.26 -0.49%
.SZSC 中国 深セン総合 55,998,276 4:00pm 1,181.81 -4.73 -0.40%
.SZSA 中国 深センA株 55,320,336 4:00pm 1,240.50 -4.82 -0.39%
.SZSB 中国 深センB株 677,939 4:00pm 623.82 -6.93 -1.10%
.TWII 台湾 加権 4,083,930 4:15pm 7,811.87 -24.11 -0.31%
.BSESN インドBSE 12,157,826 7:10pm 17,451.02 +40.45 +0.23%
.FTSE 英 FTSE100 0 7:07pm 5,687.70 +43.16 +0.76%
.FCHI 仏 CAC40 24,340,260 7:07pm 3,953.91 +25.91 +0.66%
.GDAXI 独 DAX 7,563,143 7:07pm 6,018.40 +30.90 +0.52%
.SSMI スイス SMI 10,358,776 6:52pm 6,914.76 +48.33 +0.70%
.SMSI スペイン MAマドリード 0 7:05pm 1,133.75 +10.61 +0.94%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 81.58 -0.02
NYMEX金先物 4月限 1102.5 3.0
NYMEX白金先物 4月限 1607.5 6.2
NYMEXガソリン 期近 2.2540 -0.0022
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 90.379997
ユーロ (EUR) 122.199997
英 ポンド (GBP) 135.679993
オーストラリア ドル (AUD) 82.739998
ニュージーランド ドル (NZD) 63.820000
カナダ ドル (CAD) 88.690002
スイス フラン (CHF) 85.250000
中国 元 (CNY) 13.238500
(ロイターより抜粋)
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
国土地理院十五代剛居士さん こんばんは。
お忙しいようですね。
いよいよ桜も佳境に入り、第一生命どころでな。
良い酒が飲めると良いですね。
お忙しいようですね。
いよいよ桜も佳境に入り、第一生命どころでな。
良い酒が飲めると良いですね。
インドのインフラ整備、東芝・三菱重工など受注
DMIC 日本にとって最大の円借款国 インドの経済発展や持続的な開発という視点からお金を貸すだけでなく民間を活用したインフラ整備事業 対外投資は8000億(08年)にものぼる
東海東京フィナンシャルHD:10年3月期単体決算予想、年間配当14.00円
営業収益44,551 31.6%増 営業利益8,766 経常益9,766
純利益 5,485 92.3%増 配当7.5⇒14円 終値371円
日銀:昨年末の家計金融資産は1456兆円-3年ぶりに増加
2.5%増3年ぶりの増加 株式・出資金16.2%増
投資信託10.8%増 円安になればより増えるでしょう
ソウル株式市場・大引け=反発、ハイテク・建設株が主導
ハイテクは米の影響 建設はサウジでの受注の可能性で
7269、8616、2768、5715、5714、8750、6502、7011
スズキ、インドでのエンジン生産拡大と研究開発に500億円投資へ=会長
前年比売り上げ30%増 インドの自動車シェアは50%
他国勢の追撃を突き放す計画でしょう
英バブコック:VTグループ買収合意、1800億円-政府事業の拡大図る
防衛、鉄道、陸運、海運の会社(日本では三菱あたり)
南ア・韓国・豪・EU・中東・加などが顧客
軍事兵器や潜水艦・発電所を受注・生産
アジア戦略小型車は年10万台を目指す=ホンダ
インド・タイを中心 中国を除くと4位(首位は現代)
第一生命株、売り出し価格は14万円-調達1兆円とドコモ以来 久々の大型案件 時価総額は1兆4000億円 発行済み株式1000万株
金相場:1030ドルに下落か、ドル堅調で-英GFMSアナリティクス
ドルも金も関連性は無い筈だが 米国の各種指標は好調
国際会計の新基準「のれん代」日本企業のM&A「抑制要因」に-専門家
新基準は2015年までに強制適用 ゲームのルールは基準を作った者勝ち ドサクサに紛れて日本企業は欧米勢に飲み込まれる運命なのでしょうか
中国のウラン備蓄:2100万ポンド、2015年の需要相当-マッコーリー
核燃料の金属 豪が埋蔵量最大 加が輸出最大
中国は豪から購入しているのでしょう
双日、古河金、DOWAなど3社:カナダ銅鉱山権益取得-159億円
3社で25%権益取得 世界的な需要増による安定調達
中国本土からのウェブ閲覧、グーグル検閲中止後も当局が遮断か
情報の自由化は中国政府に取っても悩みの種
海外勢は香港から情報を取得するのでしょうか?
以上です
DMIC 日本にとって最大の円借款国 インドの経済発展や持続的な開発という視点からお金を貸すだけでなく民間を活用したインフラ整備事業 対外投資は8000億(08年)にものぼる
東海東京フィナンシャルHD:10年3月期単体決算予想、年間配当14.00円
営業収益44,551 31.6%増 営業利益8,766 経常益9,766
純利益 5,485 92.3%増 配当7.5⇒14円 終値371円
日銀:昨年末の家計金融資産は1456兆円-3年ぶりに増加
2.5%増3年ぶりの増加 株式・出資金16.2%増
投資信託10.8%増 円安になればより増えるでしょう
ソウル株式市場・大引け=反発、ハイテク・建設株が主導
ハイテクは米の影響 建設はサウジでの受注の可能性で
7269、8616、2768、5715、5714、8750、6502、7011
スズキ、インドでのエンジン生産拡大と研究開発に500億円投資へ=会長
前年比売り上げ30%増 インドの自動車シェアは50%
他国勢の追撃を突き放す計画でしょう
英バブコック:VTグループ買収合意、1800億円-政府事業の拡大図る
防衛、鉄道、陸運、海運の会社(日本では三菱あたり)
南ア・韓国・豪・EU・中東・加などが顧客
軍事兵器や潜水艦・発電所を受注・生産
アジア戦略小型車は年10万台を目指す=ホンダ
インド・タイを中心 中国を除くと4位(首位は現代)
第一生命株、売り出し価格は14万円-調達1兆円とドコモ以来 久々の大型案件 時価総額は1兆4000億円 発行済み株式1000万株
金相場:1030ドルに下落か、ドル堅調で-英GFMSアナリティクス
ドルも金も関連性は無い筈だが 米国の各種指標は好調
国際会計の新基準「のれん代」日本企業のM&A「抑制要因」に-専門家
新基準は2015年までに強制適用 ゲームのルールは基準を作った者勝ち ドサクサに紛れて日本企業は欧米勢に飲み込まれる運命なのでしょうか
中国のウラン備蓄:2100万ポンド、2015年の需要相当-マッコーリー
核燃料の金属 豪が埋蔵量最大 加が輸出最大
中国は豪から購入しているのでしょう
双日、古河金、DOWAなど3社:カナダ銅鉱山権益取得-159億円
3社で25%権益取得 世界的な需要増による安定調達
中国本土からのウェブ閲覧、グーグル検閲中止後も当局が遮断か
情報の自由化は中国政府に取っても悩みの種
海外勢は香港から情報を取得するのでしょうか?
以上です