言論封殺 小沢氏批判しただけで役職解任される民主党

ひさっちさん
ひさっちさん
民主党が、小沢幹事長を批判したとして生方副幹事長を解任するようです。

まさに言論封殺。

どこぞの共産圏の国のようですね。

まさに恐怖政治そのもの。

秘書が犯罪を犯して起訴されても辞職勧告すらしないのに、一幹事長を批判しただけで役職の解任ってwww


もう日本から民主主義はなくなっちゃうのでしょうかね。

ネットでの言論封殺も近いのでしょうかね。



民主 生方副幹事長を解任へ
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013295981000.html

民主党の高嶋筆頭副幹事長は、生方副幹事長が、一部報道機関のインタビューで小沢幹事長を批判する発言をしたとして、副幹事長を辞任するよう求めましたが、生方氏は応じない考えを伝えました。このあと高嶋氏は、記者団に対し、「小沢幹事長の了解も得られたので、生方氏には交代してもらう」と述べ、生方氏を解任することを明らかにしました。

民主党の生方副幹事長は、一部の報道機関に対するインタビューで、党の運営について、「今の民主党は、権限と財源をどなたか1人が握っている。鳩山総理大臣は小沢幹事長を呼んで、党が中央集権になっていることをきちんと注意してほしい」などと発言しました。これを受けて、高嶋筆頭副幹事長は党本部に生方氏を呼び、「党内で自由に意見を言う場はいくらでもある。執行部の一員が、外部に対して執行部を批判するのはまちがいであり、責任を取るべきだ」と述べ、副幹事長を辞任するよう求めました。これに対し、生方氏は「党をよくしようと思って発言したのであり、辞める理由にはならない」と述べ、辞任には応じない考えを伝えました。生方氏は記者団に対し、「発言1つを取り上げて、よい悪いを言い出したらきりがなく、このままでは、民主党は言論の自由がない党になる。元秘書らが3人起訴されても役職を辞めない人もいる。筋の通らない話であり、辞任しない」と述べました。これを受けて、民主党は副幹事長会議を開き、執行部を批判した生方氏の責任は大きいとして、生方氏が辞任に応じなければ解任すべきだという認識で一致しました。このあと、高嶋氏は記者団に対し、「小沢幹事長の了解も得られたので、生方氏には交代してもらう」と述べ、生方氏を解任することを明らかにしました。鳩山総理大臣は、記者団に対し、「言論を封じるとか封じないとかいう話とはレベルが違う議論だ。党執行部への批判はあってもいいが、党の中ですればいい話であり、党内では一切そういう話はせず、メディアに向かって話すことが果たして潔いのか。正式には役員会や常任幹事会で決定されることになると思うが、こういうときにこそ、党としてまとまって行動し、国民に期待に応え、一つ一つの政策の実現に向けて、一丸となって頑張る姿を示すことが、何より肝要だ」と述べました。また、鳩山総理大臣は、記者団が「生方氏は『多くの民主党議員も小沢幹事長は辞任すべきと考えている』という趣旨の発言をしているが」と質問したのに対し、「それは、正に生方議員のお考えだ。そのようなことを申し上げるべきときではない」と述べました。
タグ
#民主党
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
DRAGON'さん こんにちわ

>正直、お前ら何処の国の議員だよと思いました。

自民党時代ではありえない、まさに共産国家そのものですね。

>こんな連中が、後4年間政権を取っているかと思うと正直うんざりです。

まあこんな方々だから、自浄作用もないし、解散総選挙なんて支持率10%割ってもしないんじゃないでしょうかw
フォーナインさん こんにちわ

>やはり実権は幹事長が握っているということなんでしょうね。民主党総裁のことには触れられていない(笑)

党の総裁ではなく幹事長の許可というところが味噌ですね。

これを言論弾圧でないと言い切るあたりにこの政党の怖さを感じます。

生方議員の言うように、秘書が3人も逮捕されてるのに御咎めなしで、方や幹事長批判したら降格。

どこが国民目線なんでしょうね、この政党w
DRAGON'さん
 ひさっちさんへ

 こんばんは。
 この記事、自分も見ました。
 正直、お前ら何処の国の議員だよと思いました。

 こんな連中が、後4年間政権を取っているかと思うと正直うんざりです。

 …勘弁してくれ。(泣
こんばんは。

何とも腹立たしいですね。民主党にもマトモな人がいるんだなと思った矢先だったのに。

>「小沢幹事長の了解も得られたので、生方氏には交代してもらう」

やはり実権は幹事長が握っているということなんでしょうね。民主党総裁のことには触れられていない(笑)

>「それは、正に生方議員のお考えだ。そのようなことを申し上げるべきときではない」

結構、微妙な言い回し。「とき」ではないが「こと」ではないとは限らないということでしょうか(笑)
ひさっちさんのブログ一覧